2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

ギャンブラー

ぎゃんぶらー

ギャンブラーとは、ギャンブル(賭博行為)を日常的におこなっている者、またはギャンブルで収入を得ている者を指す。
目次[非表示]

概要

カジノが合法化されているところが多い海外では、ポーカーやルーレットの収入で生計を立てているプロフェッショナルのギャンブラーが少なからず存在する。しかし日本では、競馬や競輪などの一部の公営競技やパチンコを除けば、基本的に賭博行為自体が違法である為、少なくとも表の世界に限っては職業としてのギャンブラーは存在せず、「博打好きの人」「リスクが高い行為に賭けようとする者」を意味する。

フィクションの世界のギャンブラー

現実世界では好意的な目では見られないギャンブラーだが、フィクションの世界においては、非日常のスリルを味わわせてくれる存在であり、人気があるキャラクターが多い。


ポケモントレーナーのギャンブラー

目と目があったらポケモン勝負


第1世代で登場。ツボとサイコロを構えたカタギではなさそうな雰囲気のおじさんというデザインであった。一応、ポケモンは全年齢向けのゲームである。この世代ではタイプ統一パを使う。
第4世代ではトレンチコートに中折れ帽が特徴的な男性トレーナーとして登場(イラストの男性がこの世代のギャンブラーである)。こちらに背を向けながら、コイントスをしている。
賭博とは関係なさそうな場所にいる事も少なくないが、旅のギャンブラーだと考えれば筋は通っている。

さて、ご存知の通り、昨今のポケモンは海外展開の影響でゲームコーナーが廃止されるなど、賭博を連想させるものにはすこぶる厳しいため、第4世代以降のゲームには登場する事はない。一方で、リメイク系では例外と見なされるのか、『LPLE』では普通に登場している。こちらではギャンブラーの名前に違わず、サイホーンつのドリルを撃つという賭けに出てくる。

関連タグ

福本伸行・・・日本のギャンブル漫画の第一人者。代表作「賭博黙示録カイジ」。

関連記事

親記事

ギャンブル ぎゃんぶる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2101576

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました