ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リリーのアトリエ

りりーのあとりえ

アトリエシリーズ3作目。正式タイトルは『リリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士3~』。
目次 [非表示]

概要

2001年6月21日に発売されたPS2用ソフト。

2002年4月4日には通信対戦機能やイベントを追加した『リリーのアトリエプラス ~ザールブルグの錬金術士3~』が発売された。


前2作『マリーのアトリエ』『エリーのアトリエ』が「アカデミーから卒業する」というのが基本的な目的なのに対し、本作は時代を遡り「アカデミーを建設する」というのが目的となる。

前2作では教師であったイングリドとヘルミーナの二人が主人公リリーの生徒(兼手伝い)として登場する。


登場人物

リリー

主人公。ザールブルグに錬金術を広めるため、ケントニスから派遣された錬金術士の一人。


イングリド

「神童」と呼ばれている10歳の少女。性格は勝ち気で活発。


ヘルミーナ

同じく「神童」と呼ばれている10歳の少女。やや身体が弱く、大人しめな性格。


ドルニエ

ケントニス・アカデミーの重鎮。シグザール王国での錬金術の発展を志している。


テオ・モーンマイヤー

年若い冒険者。


ゲルハルト

冒険者だが、武器屋を持つことを夢見ている。


ウルリッヒ・モルゲン

王室騎士隊副隊長。


ヴェルナー・グレーテンタール

雑貨店店主。本人は掘り出し物と呼ぶガラクタを売っている。


カリン・ファブリック

製鉄工房の跡取り娘。


クルト・フローベル

フローベル教会の神父。


イルマ・ヴァルター

南方から旅をしてきたキャラバンの一員。占い師。


シスカ・ヴィラ

女性冒険者。王室騎士隊入隊の夢に挑戦し続けている。


エルザ・ヘッセン

自称パン屋の娘。しかし職人通りのパン屋ではエルザらしい人を見かけることがない。


ハインツ・マドック

酒場「金の麦亭」の主人。


アイオロス

貧乏な暮らしをしながらも好きな絵に打ち込む画家。


ヨーゼフ・カロッサ

雑貨屋の主人。


レオ・ブランデン

武器屋を営む老人。


関連イラスト

リリーのアトリエイングリドとヘルミーナ

五月の夜かえりみち


関連タグ

アトリエシリーズ

ヘルミーナとクルス:『リリーのアトリエ』のスピンオフ。

ドラゴンクエストⅢ 伝説の勇者ダ・ガーン ドラゴンクエストⅥ:シリーズ三作目にして一番時系列が古い作品繋がり。

関連記事

親記事

ザールブルグ ざーるぶるぐ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 514411

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました