ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

1メートル程度に成長する大型のテユー科トカゲ

南米南部に生息しているため、他のテグーよりやや寒さに強い。

雑食性であり、小型哺乳類や昆虫、他の爬虫類のほか、落下果実や野草を食べる。

雨林環境を好むため、高めの湿度を必要とし、湿度が足りないと簡単に脱皮不全を起こしてしまう。

日本ではペットとして知られており、ミナミテグーの品種の一つである「Black&Whiteテグー」と並びポピュラー種となっている。

狭いケージで飼うと尻尾がゆがんだりすることが多く、また運動不足から肥満になり短命になってしまうことが多いので、広いケージで飼う必要がある。

脱皮不全を起こしやすい種ゆえに、普段から霧吹きや脱皮不全改善スプレー等を使用して常に湿度を高く保ちたい。

表記揺れ

−レッド・テグー

関連タグ

爬虫類

テグー

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

レッドテグー
0
編集履歴
レッドテグー
0
編集履歴