ロザリオとは……
- ヨーロッパ系男性、および女性の名。
- カトリックにおける祈りの種別、および使用される数珠状の祈りの用具。
- アルゼンチン、サンタフェ州最大の都市。
装具としての「ロザリオ」
キリスト教のローマ・カトリック派で使用される装具の一種。いくつかの珠を紐でつないだ物で、首から下げるのではなく仏教の数珠のように手から掛けて繰るのが正式な使い方とされる。仏教のそれと同じく、祈詞の回数のカウンターとして使われる(だから手に掛ける)。
小珠10個に大珠1個を1連とする。一般的には5連(50の小珠と5つの大珠)に"メダイ"と呼ばれるメダルとそこから下がる十字架でネックレス状にした物がイメージされるだろう。
これを略式にしたのが十字架のペンダントであり、またメダイも単体でお守りやアクセサリーとして扱われることもあるが、上述の通り祈りのための道具であって、装飾品とは扱いが異なる事に注意。