ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

乗り物に乗った際に発生するめまい、吐き気などの諸症状のこと。

特に視覚、体感覚、平衡感覚に異なる情報が与えられて矛盾が生じた場合に起こりやすい。


例えば定番の車酔いだと

目「景色はすごい高速で動いてるぞ」

肌「その割に風を感じないな」

筋肉「さっきからずっと座ってるんだが」

内耳「めっちゃ揺れてますよ」

とこんな風に各器官がバラバラの情報を脳に送信した結果、脳が情報の統合に失敗し、自律神経が乱れてめまい吐き気が引き起こされる。


相性や経験の問題も大きく、ジェットコースターでも全然平気な人もいれば、公園のブランコで酔っぱらう人もいるし、長く船に乗っていた船員が陸酔いに陥ることもある。

またあくまでも脳の問題であるため、その日の気分や体調にも左右されるほか、思い込みの影響も大きく、JAFの公式ホームページではプラシーボ効果の活用が対処法として紹介されている。


防止策編集

上記の通り個人差が大きいため決定的なものはないのだが、

  • 眼球の細かい動きが酔いに繋がりやすいため、自動車の中で携帯電話や携帯ゲーム機の画面を見続けたり、読書することは避ける。
  • 締め付けた服装をさける。長時間乗る場合はボタンやベルトを緩めるようにしよう。
  • 車内温度を上げ過ぎると酔いやすくなる。時折窓を開けて冷たい空気を吸うようにすると気分転換にもなって一石二鳥。
  • 睡眠を十分取り、空腹・満腹にしすぎない(特に満腹状態での乗り物酔いはリバースに直結する危険性が大)。可能な状況であれば完全に横になって寝てしまうのもあり。
  • 極力前方の状況を確認し、いつ曲がり、いつ揺れ、いつ減速するかを脳が予測できるようにする(自分で運転する場合、これらのことを予測できるため、乗り物酔いにならないらしい)。
  • ↑が実践できない場合、なるべく遠くを見て視覚で検知できる動きを減らす。

などが防止策としてあげられる。


また運転手としては、加減速や旋回は極力緩やかに行い、揺れの少ない運転を心掛けたい。


克服法編集

慣れる

まるで根性論みたいだが、実際効果的。

どの乗り物がどのような状況でどう揺れるのか脳に学習させれば、脳が混乱して酔うことはなくなる。

脳の対応力はなかなかのもので、大抵の乗り物は時間次第で慣れることができる。

まあ船なんかの場合、長期航海で揺れに慣れすぎると陸酔いに陥るわけだが。


根本的に酔いにくくするための運動も多数提唱されており、ネット上にも情報があるので、興味があれば調べてみてほしい。


毎日同じ乗り物に乗っているのに一月も二月も酔い続ける、と言った場合は別の原因が懸念されるので、医療機関に相談したほうがいいかもしれない。


創作物における乗り物酔い編集

漫画やアニメではわかりやすさ優先ゆえ、吐き気嘔吐の描写がされることが多い。ギャグ漫画だと嘔吐物がダイレクトに描かれていることも。


関連タグ編集

船酔い 三半規管 目が回る

めまい 嘔吐

関連記事

親記事

病気 びょうき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 177183

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました