概要
DMRP-06『双極篇 第2弾 逆襲のギャラクシー 卍・獄・殺!!』で登場した闇のツインパクト。
新章デュエル・マスターズ背景ストーリーのエピローグで突如として登場した謎のクリーチャー、《卍デ・スザーク卍》が更なる力を得た姿。
効果
クリーチャー面では相手のマナ使用の妨害を行い、呪文面では敵味方問わない全体除去を放てる。どちらの面も重量級だが、それぞれコスト踏み倒しで使えるように設計されており、然程気にならない。
卍月 ガ・リュザーク 卍
レアリティ | MDS |
---|---|
コスト | 闇文明(9) |
カードタイプ | クリーチャー |
種族 | マスター・ドルスザク/マフィ・ギャング |
パワー | 11000 |
能力 | 無月の門・絶:各ターンの終わりに、自分の魔導具をバトルゾーンまたは墓地から合計6つ選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら6枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。 |
相手のターンのはじめに、相手は自身のマナゾーンのカードを3枚までしかアンタップできない。 | |
W・ブレイカー |
クリーチャー面が持つ能力の一つ目はキーワード能力の「無月の門・絶」。
「無月の門」よりも2枚多い6枚もの魔導具を要求するが、バトルゾーンと墓地のどちらからでも魔導具を選択できるようになっており、バトルゾーンが空でもコストを支払わずに召喚することができる。
また、発動タイミングが各ターンの終わり故にタイムラグはあるものの、破壊やバウンスを受けてもターンの終わりに復活できるという、擬似的な破壊耐性も持っている。後述の呪文面のおかげでシールド送りもさせにくい。
二つ目の能力は、相手はターンのはじめにマナを3枚までしかアンタップできなくなるという行動制限。
相手のマナが全てタップされた状態で召喚した場合、次のターンの相手はマナチャージを含めても4マナしか使えないということになる。
マナの使用制限は殿堂入りした《メガ・マナロック・ドラゴン》を見れば分かるように強力であり、こちらはマナの強制タップ能力は持たないものの、文明を問わずに使用マナを制限できる。
因みに《卍デ・スザーク卍》とは互いの不得手を補い合うような性能になっている。同時に並べることができれば、こちらのマナ封じで《卍デ・スザーク卍》の対処できない呪文などを封じつつ、《卍デ・スザーク卍》のタップインで《卍月ガ・リュザーク卍》では対応できない侵略や革命チェンジなどにも対処でき、制圧能力は非常に高くなる。
卍・獄・殺
レアリティ | MDS |
---|---|
コスト | 闇文明(9) |
カードタイプ | 呪文 |
効果 | クリーチャーをすべて破壊する。 |
すべての墓地にあるカードの合計が13枚以上で、この呪文が自分のシールドゾーンにあれば、この呪文に「S・トリガー」を与える。 |
呪文面は条件付きでS・トリガーになる全体除去。
単純に呪文単体として見ると、手撃ちが困難な9コストに加えてS・トリガーとしての発動も序盤は期待できず、使い勝手はそれほど良くない。
だが、この呪文の最大の強みはクリーチャー面が持つ無月の門・絶とのコンボ。
唱え終わったこの呪文が墓地に置かれた後、ターンの終わりに《ガ・リュザーク》としてバトルゾーンに出すことができるので、条件さえ満たしていれば全体除去持ちのS・トリガークリーチャーのような挙動が可能。
S・トリガー化は墓地にカードが13枚以上あることが条件だが、自分と相手の墓地の合計を参照するため、中盤以降ならば条件を満たすことはそこまで難しくはない。
DM22-EX2にて、自身の山札を13枚墓地に送る能力を持った魔導具である《堕∞魔ヴォゲンム》が登場したことで、【魔導具】デッキならばS・トリガー化と無月の門・絶の条件を同時に満たしやすくなった。
バウンスや破壊にはめっぽう強いが、マナ送りや山札送り、墓地ソースメタには弱い。
特に《お清めシャラップ》は天敵。あらかじめ墓地に仕込んでいても山札に戻されてしまう上に、魔導具ごと山札に戻されると無月の門・絶による召喚もS・トリガー化も困難になる。
踏み倒しが前提のカードデザイン上、マナの枚数以上のコストを持つクリーチャーを山札送りにし、S・トリガー付き3コストの呪文である《オリオティス・ジャッジ》も天敵。
マイナーチェンジ版
「すべて見えているぞ!」
レアリティ | SR |
---|---|
コスト | 水文明(5) |
カードタイプ | 呪文 |
効果 | S・トリガー |
次の自分のターンのはじめまで、相手は各ターン1度しか、クリーチャーで攻撃もブロックもできない。 |
DM23-EX2『頂上決戦!!デュエキングMAX2023』にて呪文側が変更されたマイナーチェンジ版。レアリティの変更に伴いマスターカードでは無くなった。
効果は《六奇怪の四〜土を割る逆瀧〜》にトリガーが追加された内容で、条件を満たさなければトリガーとして使えなかった《卍・獄・殺》と比較すると、実質上位互換と言えなくもない。
とは言え、効果の性質が大きく異なるので、状況次第ではどちらが優れているとは断言できない。
だが、それを差し引いても優秀な効果であり、闇単色でなくなった為、魔導具呪文ではないが【青魔導具】向けとも言える。
モチーフは『DMGP7th 3位決定戦』における、【闇単デ・スザーク】VS【水火自然チェンジザ覇道】での出来事。
【デ・スザーク】側は卍月ガ・リュザーク卍を展開。
状況は有利だが相手の《終末の時計ザ・クロック》を警戒していた最中、公開領域に《クロック》が4枚全て見えていることに気づき、一気にダイレクトアタックで勝利したのが元ネタ。
背景ストーリー
《卍デ・スザーク卍》が更なる力を求めて無月の門・絶を開き、変身した姿。皮膚や尾がドラゴンを思わせる形状に変化しているが、種族にドラゴンは持っていない。
また、ドルスザクを迎え入れようと集まった『闇の七王』を変身の余波で吹き飛ばしている。