ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

同潤会アパート

どうじゅんかいあぱーと

大正時代の終わりから昭和初頭に関東に建てられたアパート。現在はすべて解体され現存しない。
目次 [非表示]

同潤会アパートは大正時代末期から昭和の初頭にかけて、財団法人 同潤会によって東京横浜に建てられた一連のアパート

概要編集

同潤会は関東大震災復興のための義捐金を元に設立された財団法人である。

同潤会の主な活動は一戸建てや集合住宅など様々な形態の良質な住宅の供給であるが、これらの住宅は災害復興住宅としての役割と、不足気味であった住宅の安定供給、過密都市にありがちな粗雑な造りのスラムの改良など様々な側面を持っていた。


中でも、同潤会アパートは火災に強く、水洗トイレや都市ガスなど当時としては先進的な設備を備えた鉄筋コンクリート造りの集合住宅で、1926年(大正15年)から1934年(昭和9年)にかけて東京と横浜の計16箇所に建てられた。


当時の最先端の住居で、市民にとっては憧れでもあり一種のステータスでもあった。

終焉編集

現在でも同世代の集合住宅で現役のものもあるが、同潤会アパートに関しては保存活動は実らず1982年から解体が始められ、2013年に最後まで残った上野下アパートメントが解体されたため現存しない。


表参道にあった青山アパートメントは、解体後の跡地に外観を再現した商業施設『表参道ヒルズ 同潤館』が建てられた。


また、八王子の『集合住宅歴史館』には、1996年(平成8年)に解体された代官山アパートメントの室内が移築保存されている。


余談編集

九段下ビル 同じころ関東大震災の復興により建てられた3階建て(屋上付)ビル。相当痛んでいたものの雑居ビルとなり立て直しができなくなっていたが、東日本大震災が致命的になり解体された。跡地は専修大10号館校舎が建てられている。Googleマップのストリートビューで過去に戻せば在りし日のビルが見られる。


関連項目編集

近代建築 レトロ

冬目景

関連記事

親記事

アパート あぱーと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 528

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました