概要
石川県金沢市四十万4丁目にある北陸鉄道石川線の駅。
駅名の由来である四十万の地名は、漢字の並びを間違えると四国の川である四万十川と間違えるので要注意。
但し、読みに関してはこちらは「しじま」で、向こうは「しまんと」であるので読み方で区別が可能。
同駅の利用者の多くは旧鶴来町の住民であった為、鶴来町が同駅用の自転車置き場が整備したことがある。
駅に関しては単式1面1線の地上駅で無人駅である。
2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました
詳細しじまえき
石川県金沢市四十万4丁目にある北陸鉄道石川線の駅。
駅名の由来である四十万の地名は、漢字の並びを間違えると四国の川である四万十川と間違えるので要注意。
但し、読みに関してはこちらは「しじま」で、向こうは「しまんと」であるので読み方で区別が可能。
同駅の利用者の多くは旧鶴来町の住民であった為、鶴来町が同駅用の自転車置き場が整備したことがある。
駅に関しては単式1面1線の地上駅で無人駅である。
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました