ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

カード効果編集

大神砕グレイトフル・ライフ SR 自然文明 (7)

進化クリーチャーガイア・コマンド 11000

進化―自分の「コマンド」と種族にあるクリーチャー1体の上に置く。

このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト7以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。

このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、カードを好きな枚数、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。

W・ブレイカー


概要編集

DM-39 「覚醒編 第4弾 覚醒爆発」の自然のスーパーレアカードで、同弾の「悪魔神グレイトフル・デッド」と対になる存在。

イラスト構図もグレイトフル・デッドと対をなすようになっていて、絵師も同じである。

大神砕グレイトフル・ライフ・悪魔神グレイトフル・デッド

「登場時にコスト7以下のサイキック・クリーチャーを場に出す」という攻撃的な効果を持つ。

覚醒前のクリーチャーは多くがコスト7以下であるため、対象にとれる範囲は非常に広い。

優秀且つ幅広い進化元と相まってこれだけで充分強いカードなのだが、問題はもう一つの効果。

「場を離れた時に墓地のカードを好きなだけマナゾーンに置く」という効果で、早い話が「(このカードを含む)墓地のカードで好きなだけマナブーストができる」というもの。

待機状態のカードの効果処理の順番は任意なので、

悪魔神ドルバロムを出してこのカードを破壊し、効果待機

     ↓

「ドルバロム」の効果で闇以外のマナを全て墓地へ

     ↓

このカードの効果で墓地のカードを好きなだけマナへ


という流れも可能。ちなみにこの場合、ドルバロムでコスト踏み倒しを行っておらず、なおかつマナの自然色が多ければ最悪10マナ近くもの再利用が可能


「デッキ研究室」ではこの一連の流れをほとんど悪用した「メガ盛りグレイトフル」というコンボを紹介されていた。

http://www.stannet.ne.jp/fb/dm/200/dm213.html(リンク切れ)

詳細を端的にいうと「1ターンに何十というマナを使い倒し、最終的に「悪魔神ドルバロム」「聖霊王アルファディオス」「悪魔神王バルカディアス」を出し尽くそう」というおぞましいコンボである。

複雑なコンボのため動きが難しいが、実戦動画では途中経過の段階で何度も「悪い子」と呼ばれている。


なお、「母なる紋章」がプレミアム殿堂入りしたため、現在このコンボは事実上不可能。

一応、「獰猛なる大地」をうまく使えばできないこともないが、コンボパーツの多くが殿堂入りしているためなかなか難しいか。


DUEL MASTERS PLAY'S版のカード効果編集

大神砕グレイトフル・ライフ SR 自然文明 (7)

進化クリーチャーガイア・コマンド 11000

進化-コマンドまたは自然のクリーチャー

バトルゾーンに出た時、自分の超次元ゾーンからコスト7以下のサイキック・クリーチャー1枚をバトルゾーンに出してもよい。

バトルゾーンを離れた時、自分の墓地にあるカードをすべてマナゾーンに置く。(この効果によって使用可能マナは増えない)

W・ブレイカー


DMPP-15 「超覚醒嵐舞 -FIRESOULS DUELIST-」で収録。

コマンドではない自然のクリーチャーからも進化できるようになり、場から離れた際のマナブーストは疑似タップインに変更された。


関連タグ編集

自然文明 進化クリーチャー ガイア・コマンド


砕慄接続グレイトフル・ベン(+「戦慄」の頂 ベートーベンディスペクター化)

関連記事

親記事

ガイア・コマンド がいあこまんど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21984

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました