概要
学校法人真宗大谷学園によって運営され、京都府(本部キャンパス)・滋賀県(湖西キャンパス)にキャンパスを有する浄土真宗大谷派(東本願寺)系の私立大学。
本部は京都市北区小山上総町にある。
真宗大谷学園が運営する系列校には九州大谷短期大学、大谷中学校・高等学校、大谷幼稚園がある。
大阪大谷大学は別の法人(学校法人大谷学園)が運営しているが、共に真宗大谷派学校連合会に所属。
沿革
1665年、琢如が東本願寺寺内に学寮を創設。
1678年、渉成園内に移転。
1755年、高倉通魚棚に移転し高倉学寮と改称。
1868年、護法場を学寮内の井波屋敷に設置。
1873年、高倉学寮と護法場を統合し、貫練場と改称。
1879年、貫練場を貫練教校と改称。
1882年、貫練教校を真宗大学寮と改称。
1889年、大学寮に専門部本科を開設。
1896年、真宗大学寮が真宗大学となる。真宗高倉大学寮を設置。
1899年、真宗大学、私立学校令により認可。
1904年、真宗大学、専門学校令により認可。
1907年、真宗高倉大学寮を高倉大学寮と改称。
1911年、真宗大学と高倉大学寮を統合し、真宗大谷大学と改称。京都に本部が置かれる。
1913年、真宗大谷大学、京都市の上賀茂小山(現在地)に移転。
1922年、大谷大学、旧制大学令により認可。
1949年、大谷大学、新制大学令により認可。
1951年、私立学校法施行に基づき、学校法人真宗大谷学園を設立。
1998年、大津市(滋賀県)に湖西キャンパス竣工。
2003年、大谷大学博物館開館。
2009年、短期大学部が幼児教育保育科のみとなる。