ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

効果

奇術王エンドレス・パペット
VR 闇文明 コスト3
進化クリーチャーデスパペット パワー5000
進化−自分のデスパペット1体の上に置く。
相手が自分自身の手札を捨てた時、その捨てられたカードと同じ枚数のカードを引いてもよい。

概要

『転生編(ジェネレート・ギア) 第1弾』にて登場したクリーチャーで、デスパペット初の進化クリーチャー

効果はシンプルで、相手が手札を捨てると、自分はその捨てた枚数だけドローできる効果。

解体人形ジェニー等、ハンデスを得意とするデスパペットは多い為、手軽に使えるドローソースとして機能する。

このカード自体コスト3と軽く、出した次のターンのジェニーを召喚すれば、ピーピングによるアドバンテージもあって優位に立てる。

麗迭人形ジェニーはコスト2なので、ドローの誘発や進化元としても相性が良い反面、このカードのパワーは貧弱なので、小型クリーチャーが苦手とする飛翔龍5000VT∞龍ゲンムエンペラーには無力。

また相手の手札が無いと効果を発揮できないので、ハンデスを決め過ぎると打点の低いクリーチャーしか残らない。

とは言え、相手の手札交換やコストで捨てても誘発する為、デッキによっては相手への牽制、または早めにキーカードを引き込む要因と見るなら、中盤以降は別のカードに任せるプレイングがベストか。

ドローと小型デスパペットの展開ができれば、後はゲンムエンペラーや無量大龍トゥリナーツァッチ等、ムゲンクライムで出せる大型ドラゴンで攻めるのも良いだろう。

相手の手札を壊滅させるとハンデス戦術が機能しない為、ゲンムエンペラーの効果無視の影響も少なく、トゥリナーツァッチに関してはスレイヤー付与の他、上手く回ればエクストラウィンに貢献できるだろう。

このカード自体はハンデス効果を持たない為、謀遠テレスコ=テレスと違って単独では活躍しにくい。

ハンデス要因の確保が困難なら、超神星プルート・デスブリンガー傀儡のイザナイ_メイプルシロップの進化元にしてしまう方が良い。

今後のデスパペット次第で更に化ける可能性を秘めた1枚と言える。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

奇術王エンドレス・パペット
1
編集履歴
奇術王エンドレス・パペット
1
編集履歴