概要
初冬のころの、いかにも小春らしい穏やかで暖かい日和のこと。
『小春』はもともと陰暦10月の別名で、春のように穏やかで暖かい気候が続くことからこの名でよばれるようになった。現在の暦のほぼ11月に相当する。
時には、低気圧の過ぎ去ったあとに張り出した大陸高気圧が日本をおおって、何日も小春日和の続くことがある。
関連タグ
季節 秋 晩秋 初冬
気候 気象 天気 / 天候
晴れ / 晴天 秋晴れ 爽やか 穏やか のんびり ぽかぽか
小春 日和
外部リンク
- 小春日和(語源由来辞典)