ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

木綿や麻や亜麻(リネン)で作られ、元々は古代エジプトで帆船セイル)を作るための丈夫な布として亜麻で織られたものが始まり。

その後、その丈夫さを活かしてテント(天幕)、幌、靴、油絵のキャンバス(マチエールの支持体)、カバンリュックサック作業着ズボンスカート、一部のコート(外套)など強度や耐久性が求められる用途に広く使われる。

日本では上記の用途のほか、襦袢に付ける衿芯、丸帯・名古屋帯等の帯芯、相撲の廻し、競走馬用のゼッケン等にも使われ、古代エジプトではミイラをくるむためにも使われた。

英語でキャンバス{canvas}と呼ばれ、語源はラテン語の「麻でできた」という意味の「cannabis」で、これが北部の古フランス語や古いオランダ語で「canevas」となり、これが英語に伝わりcanvasとなった。

また、古くはオランダ語由来のズック(doek(「布」の意)とも呼ばれた。(ちなみに1970年代までは上履きだけでなく、布製の運動靴の総称を”ズック靴”と呼んでいた。)

関連項目

布地

ジーンズ:元は帆布で作られ、後にデニム生地に推移。

関連記事

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る
帆布
0
編集履歴
帆布
0
編集履歴