ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

襦袢」とは、和装用の下着


に直接つける肌襦袢(肌着)と、肌着と長襦袢の中間的存在の半襦袢対丈(ついたけ)、広袖で肌襦袢と長着の間に着る長襦袢がある。

内衣がしだいに表面にあらわれ装飾化して小袖となる以前には、下衣(したごろも)、肌衣(はだぎぬ)、肌小袖(はだこそで)と呼ばれていた。

これらを下着と称さなかったのは、下着は上着・中着・下着と重ねて着る着方であったからで、襦袢という名で呼ばれたのは、小袖が定着した室町時代以降と思われる。

それまでの日本の下着は、白無垢の対丈仕立てであったが、南蛮人によって襦袢がもたらされた16世紀頃からは、丈の短い襦袢が流行し、腰あたりまでの「半襦袢」、身丈ほどの「長襦袢」などが作られるようになっていった。


漢字の襦は肌着、袢は半身衣の意味があり、ポルトガル語の「ジバン(gibão)」から転訛して、当て字で「襦袢」と呼ばれるようになったともいわれている。

なお、「ジバン」は、アラビア語の「jubbeh」(袖の広い上着)が語源である。


関連イラスト編集

悲哀(2010年作)センシティブな作品

水無瀬/オリジナルEXバストアップ


関連タグ編集

下着 肌着

衣服 和装 和服


外部リンク編集

襦袢 - Wikipedia

襦袢はなぜ着る?(Kimono-Wa-Fuku)

関連記事

親記事

下着 したぎ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1871852

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました