ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. 実在した小説家
  2. 文豪とアルケミスト』に登場するキャラクター →徳冨蘆花(文豪とアルケミスト)

概要編集

明治~大正にかけて活躍した小説家、翻訳家。文豪といわれる一人で1868年、肥後国(現在の熊本県水俣)に生まれる。

本名は徳富健次郎。兄はジャーナリスト・思想家として有名な徳富蘇峰。後の同志社大学となる同志社英学校に入学し、語学に多大なる才を発揮し、海外の諸小説の翻訳を手掛けるようになった。また、兄が「民友社」に関与していたことで、小説家や詩人にも出会い、徐々に小説にも関心を抱くようになる。


そんな中『不如帰』が記録的ヒットとなり、小説家として一躍地位を得る。その後は掲載新聞の関係もあって社会派の小説や批評を多数発表するが、トルストイに傾倒する余り、晩年は半農生活を営むようになった。


エピソード編集

  • 徳「富」ではなく、徳「冨」と表記することにこだわりを持っていた。ちなみに兄は徳蘇峰である。
  • トルストイの絶大な信奉者であり、本人に謁見したこともある。また、思想や人生観、余生にも大きな影響を与えていった。

主な作品編集

近代文学の大ヒット作品で、後に何度も映画化された。なお、別れの小道具にハンカチを用いるようになったのは、この小説がきっかけで、映画でも再現された。読みは昨今では「ほととぎす」だが、本人は前書きにもあるように「ふじょき」というタイトルにしていた。

  • 思出の記 かつては青春文学の代名詞として知られたらしく、夏目漱石、里見弴などいろいろな作の物語に登場する。

関連タグ編集

文豪 トルストイ

関連記事

親記事

文豪 ぶんごう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1454

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました