桔梗凛生
2
ききょうりお
桔梗凛生とは、『from ARGONAVIS』に登場するキャラクター
俺は君たちにとって大事な
パーツになれる。
それは間違いない。
政治経済学部の一年生。子供の頃から勉強・スポーツ・音楽、何をやっても万能で周囲の人々から「神童」と呼ばれていた。なかでも野球選手として将来を嘱望されていたが、甲子園の出場を目前に怪我をして野球の道を断念する。感情を露わにせず無気力に見えるため人を寄せ付けないが、結人のスカウトに簡単に応じる。引き受けたからには全力で臨もうとするが……
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る揺れるココロの奥深く
付き合っていないりおばん♀の両片思い話、1ページ目凛生目線、2ページ目はその後の万浬♀目線です。 本作品はアルゴナ蓮・航海・万浬、フウライあおいに先天性女体化設定が含まれてます。 また航海♀と結人・蓮♀とジャイロ那由多で付き合っており、シェアハウスは男女共用にしてます。 ご了承ください。 りおばん♀、増えてくれぇ。 りおばん♀、増えてくれぇ……。 今作表紙/ism様【https://www.pixiv.net/artworks/89601635】4,659文字pixiv小説作品共に生きていくということ
この作品を書くきっかけになったのはArgonavis LIVE 2022-DIVE into CYAN-のアンコール時にあった最後の挨拶です。この時、航海が最後に『これからも共に生きていきましょう』って言って、最後の挨拶を締めていて、私はそれを聞いた時、嬉しさもあったのですが即作家脳に切り替わり「それ、沙菜美に言ってあげて」となりました。 ※このライブはアフタートークがあり、そこがキャストでの会話でしたので、アンコール時はキャラとしての講演でした。 そこから構想を練り始め、どうやって進めていこうと思っていた時に現れのが『僕の日々にいつもいてよ』です。これを全部聴いた時にこれだと思いました。 作中で出てくるライブシーンについてはArgonavis TOUR 2022 RUN-UPの千秋楽のアーカイブで、『僕の日々にいつもいてよ』を見ている時に前奏で航海が微笑んでる瞬間があり、その微笑みで彼女に伝えてる描写として使いました。 この作品はライブありきで完成したと思ってます。 オリキャラの子については星々の再会(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15569127)を見てください。 誤字・脱字が見受けられるかもしれませんが大目に見て頂けると幸いです。 ※下記がNGな方はバックをお願いします。 ~注意~ ・ダブエス、アニメ、ボイスドラマ、漫画、小説を参考にしてますので口調とか違いがあるかもしれません。4,030文字pixiv小説作品新しい旋律を奏でよう
Web企画 #Blooming×CROSSINGの企画に参加作品になります! プロテア『華やかな期待』から凛生の小説を描きました。 柔らかい色遣いと優しい絵柄の素敵な表紙はきおじ様(@ki_ojiArg)の作品になります。 Twitter : https://twitter.com/ki_ojiArg/status/1337416483287097345?s=19 pixiv : https://www.pixiv.net/artworks/86239370#big_0 初めてアルゴナビスを書いたのですが、とても楽しく書くことができました! 『華やかな期待』という花言葉を持つプロテア、それを抱きしめている凛生から書きたくなった物語です。 時間軸としては出会ってまもない頃を意識しています。どうして凛生はほかのスポーツでは、ほかのサークルではダメだったのかを考えて、自分なりの考えと願いを込めて書きました。 3500文字程度と短いのですが、楽しんで読んでいただけると嬉しいです!3,590文字pixiv小説作品- 星の導き【完結】
第27話 歌声に導かれて…
Argonavisの新曲『Y』を聞いて思いついた物語です(連載作品) 第24話~第27話の制作BGMはArgonavisの『Pray』です。このお話を考えていた時、一番最初に思い浮かんだのがこの第24話~第27話でした。そこから物語を広げていったので、少し矛盾を感じる場所もあるかもしれません。2,346文字pixiv小説作品 - ちょっとした異世界で魔王と戦っちゃったりしちゃうかもしれないお話
第2話 アルゴナ王国編(2)
蓮→テイマー、結人→ファイター、航海→ウィザード(orマジックファイター)、凛生→アーチャー、万浬→ファイターの設定で書いています。途中で変わるかもしれません。7,199文字pixiv小説作品 笑顔のレシピ
ARGN×星言葉をテーマにイラストと小説をクロッシングさせる二次創作web企画(企画アカウント様:@argn_BxC)DAY2に、アルゴナビス/桔梗凛生くんの小説で参加させていただきました! テーマの星言葉は、桔梗凛生くんの誕生日(11/8)の誕生日星キファ・アウストラーリスの星言葉「行動力のある実直さ」です。 「俺は天才だからな」と何でもうまくこなせてしまう凛生は、クールなようでとても熱いところがあり、誰よりも仲間思いで、そういうところがとても素敵だなと感じています。 凛生の仲間思いなところが表現できたらいいなと思って、書きました。 表情豊かで、あたたかみのあるイラストをつけて下さったのは、モモンキー御芋様(Twitter:@monkey_imo)です。 モモンキー様のイラストはこちら→https://www.pixiv.net/artworks/92101791 凛生の口元がとても可愛くて、全体的にふんわりととても優しいイラストでぜひ見ていただきたいです。 テーマにあわせた小説のプロットを先にあげて、小説のイメージからイラストを描いていただくという 企画だったのですが、いただいたラフがとても素敵で! さらにイメージがわき、本当に楽しく書かせていただきました。 素敵な企画に参加させていただき、本当にありがとうございました。6,263文字pixiv小説作品桔梗凛生という男
Argonavisめ~~っちゃハマりました。アニメめちゃめちゃ面白かったです……アプリ楽しみです…。 2ndライブのボイスドラマあたりから凛生くんと航海くんの二人に、お?ってなってたんですけど、なんやかんやあの二人が仲悪いのがめっちゃ好き…。男の子しか出てこない話を書くのは初めてかもしれない…。コンビとして書いているので恋愛要素は無いつもりです。 ■□ 天才の桔梗凛生にとっては歌詞を書くのも造作も無いことだと思うのですが、それでも航海くんがArgonavisの作詞担当っていう事実がさあ…凛生くんが航海くんの歌詞に惚れ込んでいると同義なんじゃないかと思うわけです。また、ずっと歌詞を書き溜めてきた航海くんの言葉を初めて音楽にしてくれたのは凛生くんで、凛生くんは航海くんにとって「はじめての音をくれた人」なんだろうなあ~って思いながらこの話を書きました。アニメ4話の冒頭で本気で喧嘩してるって言ってた二人なのにSteady Goes!を聞いて「いい曲をありがとう」って言ったりするのがもうここの間に何かあったと言わんばかりじゃないですか……。Steady Goes!を初めてみんなに聞かせたときの凛生くんの「どうかな?」って台詞も、航海くんの歌詞にふさわしい曲にしなきゃって思ってたのかなあって……天才なのにちょっと自信なさげで……。 腹立たしいけれど、才能を認めている、いい歌詞を書くけどなぜか突っかかってくる、っていう二人の関係がすごくすごく好きだなあと思っています。リアルライブも楽しみです。6,481文字pixiv小説作品NIGONAVIS-ナイゴナビスー ARGO-5(アルゴファイブ)編 その7 『ゆうれおが始まらない』
最後の「ない」3連発はスターダストクルセイダースのパロです。ランプ5回のサインの本当の意味はググって下さい838文字pixiv小説作品- RUN-UP!!
Welcome to OSAKA! ~難波編~
なんちゃって大阪観光案内小説、第二弾。 ちなみに第一弾はこれ。→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17505416 しかし、私はキタ以上にミナミには詳しくないのであった。 ひたすら趣味に走った感がすごい。 作中に登場するプレートと、ハンバーガー屋さんのモデルはもちろん実在している。2,237文字pixiv小説作品 - いつもの味と違うような気がした。
いつもの味と違うような気がした。(後編)
いつもの味と違うような気がした。(前編)の後日談。 前編を読まなくても問題ありません。 (原作にはいない登場人物がいます)4,000文字pixiv小説作品