ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

無学祖元

むがくそげん

南宋・明州慶元府(浙江省寧波市)出身の僧侶。後に日本に帰化し円覚寺を開山。
目次 [非表示]

概要編集

嘉禄2年(1226年)~弘安9年9月3日(1286年9月22日

弘安2年(1279年)に鎌倉幕府第8代執権北条時宗の招きにより来日し日本帰化蘭渓道隆遷化後の建長寺住持となる。

元寇後の弘安5年(1282年)、時宗によって建立された円覚寺開山となる。

弘安9年9月3日(1286年9月22日)、建長寺にて61歳で示寂

臨刃偈編集

祖元がまだ南宋にいた1275年、元軍が南宋に侵攻してきた。当時、温州の能仁寺に避難していた祖元は元軍に包囲される。祖元は臨刃偈を詠み、元軍を撤退させたと伝わっている。

莫煩悩編集

2度目の元寇・弘安の役を間近に控えた弘安4年(1281年)、祖元は時宗に『莫煩悩』(煩い、悩むことなかれ)との書を与えた。その上で「驀直去」(まくじきにされ)と伝え、「驀直に前へ向かい、回顧するなかれ」と伝えた。このエピソードはのちに『驀直前進』という故事成語となった。

関連項目編集

鎌倉時代 僧侶 円覚寺 建長寺 北条時宗

筒井康隆・・・NHK大河ドラマ北条時宗』での祖元役。初登場は時宗が元の使者を斬首に処した直後で北条一門の長老・時広の紹介で時宗と出会い、時宗にある重大なことを知らせた

関連記事

親記事

円覚寺 えんがくじ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 215

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました