ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要


中東での日の丸戦士たちの快挙の興奮も冷めやらぬ2023年春。

この年のケンタッキーダービーはブルーグラスS覇者タピットトライス、他にアーカンソーダービー覇者エンジェルオブエンパイアなどが有力株として駒を進めてきた。

日本からはUAEダービー1着デルマソトガケサンタアニタダービー2着マンダリンヒーローが参戦することになった。

一方、フロリダダービーから駒を進めた2歳王者フォルテサンタアニタダービー勝ち馬プラクティカルムーブ・同3着スキナーなどが故障などで枠順確定後にスクラッチされ、フルゲート割れ18頭立てで実施されることとなった。


出馬表

すべて3歳牡馬。

※10番プラクティカルムーブと9番スキナーは熱発のため、19番ロードマイルズは管理するS.ジョセフJr.調教師に出走停止処分がされたため、20番コンティノアールは歩様が乱れたため、15番フォルテは挫跖のため、枠順決定後にスクラッチされた。

馬番騎手調教師
1ヒットショーM.フランコB.コックス
2ヴェリファイングT.ガファリオンB.コックス
3トゥーフィルズJ.ラブベリーL.リヴェリ
4コンフィデンスゲームJ.グラハムJ.K.デザーモ
5タピットトライスL.サエスT.プレッチャー
6キングスバーンズJ.オルティスT.プレッチャー
7リインカーネイトJ.ヴェラスケスT.ヤクティーン
8メイジJ.カステリャーノG.デルガド
11ディスアームJ.ロザリオM.アスムッセン
12ジェイシズロードF.ジェルーB.コックス
13サンサンダーB.ヘルナンデスJr.K.マクピーク
14エンジェルオブエンパイアF.プラB.コックス
16レイズケインG.コラレスB.コールブルック
17デルマソトガケ(JPN)C.ルメール(JPN)音無秀孝(JPN)
18ロケットキャンJ.アルバラードW.モット
21サイクロンミスチーフI.オルティスJr.D.ローマンズ
22マンダリンヒーロー(JPN)木村和士(CAN)藤田輝信(JPN)
23キングラッセルR.ベハラーノR.モケット

レース前評価


人気JRA現地
1エンジェルオブエンパイアエンジェルオブエンパイア
2タピットトライスタピットトライス
3デルマソトガケデルマソトガケ
4メイジトゥーフィルズ
5キングスバーンズキングスバーンズ
6マンダリンヒーローリインカーネイト
7ヴェリファイングヴェリファイング

現地、日本ともエンジェルオブエンパイアが1番人気でタピットトライス、デルマソトガケと続く。上位人気はどれもあまり変わらないが、日本はメイジ(フロリダダービー2着)の評価が若干高めだった。

1番人気エンジェルオブエンパイアは現地が3倍台だったが、日本は4倍台とやや控えめだった。

昨年勝ち馬を輩出した繰り上がり組はどれも前走の内容が良かったマンダリンヒーローの評価が高めだった。


レース展開・結果

着順
1メイジ
2トゥーフィルズ
3エンジェルオブエンパイア

内目の枠の馬が先団を形成。それを見る形で進めたメイジが抜け出して優勝。1番人気エンジェルオブエンパイアは後方から脚を伸ばすも届かなかった。


レース動画


関連記事

ケンタッキーダービー


第148回(2022)

関連記事

親記事

ケンタッキーダービー けんたっきーだーびー

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました