ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

カードテキスト編集

マキシマム・効果モンスター

星10/炎属性/悪魔族/攻2500/守 0

【マキシマムモード:攻4000】

「終焔魔神ディスペラシオン[L]」「終焔魔神ディスペラシオン[R]」と揃えてマキシマム召喚できる。

【条件】手札のマキシマムモンスター2体を墓地へ送って発動できる。

【効果】相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

このカードがマキシマムモードの場合、さらに自分は2枚ドローする。

 オーバーラッシュパックで登場した炎属性・悪魔族の最上級マキシマムモンスター。

 マキシマム召喚ができ、手札のマキシマムモンスター2枚を墓地へ送ることで、相手フィールドのカード1枚を破壊し、マキシマムモードであれば追加で2枚ドローする効果を持つ。


[L]

マキシマム・効果モンスター

星10/炎属性/悪魔族/攻2300/守 0

【条件】なし

【永続効果】このカードは相手の罠カードの効果では破壊されない。

このカードがマキシマムモードの場合、さらにこのカードは相手の魔法カードの効果では破壊されない。


[R]

マキシマム・効果モンスター

星10/炎属性/悪魔族/攻2200/守 0

【条件】なし

【永続効果】お互いは手札・墓地からモンスター(レベル7)を特殊召喚できない。

このカードがマキシマムモードの場合、さらに相手は手札のモンスターをセットできない。


概要編集

カード情報に先駆けてデュエルフィールドとして登場した。


パーツそれぞれが単体でもモンスター効果を持っているため、マキシマム召喚できない場合でも活用手段が存在するのが特徴。

カードの種類を問わない優秀な除去効果を備えている反面、手札コストはマキシマムモンスターを指定しているかなりの曲者で、デッキにマキシマムモンスターの割合を増やしておく必要がある。

マキシマムモードでは、対処手段が少ない魔法カードでの除去耐性が付与されるのは強み。

さらにこの3枚はいずれもレベル10の最上級モンスターなのも厄介。

マキシマム召喚する際の手札に揃える際に手札事故になる可能性が高めというリスクも抱える。


関連タグ編集

遊戯王ラッシュデュエル

マキシマムモンスター


外部リンク編集

遊戯王ラッシュデュエルwiki-「終焔魔神ディスペラシオン」

関連記事

親記事

悪魔族(RD) あくまぞく

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました