ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「オレは野球だったんだ!」

プロフィール

所属足立バンビーズ(リトル) → 足立フェニックス(リトル)
ポジション投手
投打右投げ右打ち
背番号11(バンビ)・1(U12) → 24・13・11・1(フェニ)
身長169cm(U12応募時) → 174cm(U12本大会)
体重56kg(U12応募時) → 61kg(U12本大会)
家族構成父、母、姉3人(ミカ・まゆ) ※長姉は不明
CV根本圭子(ボイコミ)

概要

平井大橋野球漫画ダイヤモンドの功罪』の主人公。

同作者の読み切り4作にも登場する。詳細は功罪シリーズを参照。

本項では連載版について記述。

※以下、単行本未読の方には多大なネタバレを含みます

人物

小学生離れした身長とスポーツセンスの持ち主。

スポーツを習うのは前々からの希望だったが、経済的な事情で小学校高学年になり叶った模様。

野球を始めるまでに水泳、体操、テニスなどの習い事を試したが、すぐに経験者より上達するため悪気無く彼らに痛手を与えてしまい、綾瀬川自身もそれを非常に気に病んでいる。

少年野球チーム『足立バンビーズ』への入団後も並外れた才能が開花し、野球歴わずか3か月で世代別日本代表選手に選ばれる。

身長はU12選考会の時点で169cmを超えており、その後も伸び続けている。

背丈に比べ厚みはないが、ピッチャーとして理想的な長身・長い手足・大きな手を備える。

人目を惹く華のある容貌で、母や姉と瓜二つ。全身の色素が薄く、そのせいか日差しに弱い。

普段の性格は明るくおっとりしていて人当たりも良く、年少者の面倒見もいい。

母曰く競争には向かない性格で、その優しさは溢れんばかりの才能とは度々噛み合わず、人に誤解され軋轢を生む悪因にもなっている。

単身赴任中の父親を含め、母・姉3人の6人家族。

家族仲は良好で、姉のことは「ミカ姉」「まゆ」と呼んでいる。次女は社会人。三女は年子。

14歳上の長姉は末弟と家ではあまり顔を合わせないらしく、父と揃って未登場。すでに独立している可能性もある。

母や次女・三女は野球への関心は薄いが、末っ子を応援する気持ちはある。

母や姉はメガネやコンタクトレンズを日用しており、綾瀬川も含め視力が弱い家系。

作中では「雰囲気がある」などと様々にその存在感が形容され、カリスマ性と魔性を持つ人物として描かれる。

関わる人々の人生観を一変させる、小学生にしてオム・ファタール的な存在。

プレースタイル

投手としてのタイプは未確定。持ち球はストレート、カーブ、スライダー。スプリットは実戦ではまだ使用していない。(単行本7巻時点)

新章からは決め球にシュートが加わる。

初心者同然の綾瀬川が独学で物にした球種。

打者の手前でストンと縦に落ちるフォークの一種で、通常のフォークに比べ変化(落ち幅)は少ないが、球速のある球種を指す。途中まではストレートと同じ軌道になるので、決め球として大変効果的。

  • 制球力

初期にもストライクゾーンの対角線上に高め低めと投げ分ける優れた制球力を示しているが、新章ではさらに内外角の厳しいコースへの投げ分けも可能とする制球力の高さを見せつける。

  • カーブ

同じく初期に、すでにカーブ系の変化球を複数投げ分けられる(おそらくパワーカーブとスローカーブ)ことが窺える。

カーブは利き腕と逆方向(右投手の綾瀬川の場合は左)に、曲がりながら落ちる変化球。右打者にとっては外角方向へ逃げていく変化になる。

  • ストレート

球威はシニア全国大会で頂上決戦をするエースに匹敵。

この球威とは球速ではなく、文字どおり『球の威力』を指す。スピードのみが速い球では打たれると大きく飛ぶので、綾瀬川の球は回転力があるため打たれにくいことがわかる。

U12参加時にも非常に精度の高いスライダーを披露するが、新章では一層磨きをかけている。

スライダーは利き腕と逆方向(右投手の綾瀬川の場合は左)にスライドする変化球。カーブ同様右打者にとっては外角方向へ逃げていく変化になるが、カーブよりも球速があり、カーブのように弧を描くのではなく通常は打者の手前で横滑りに曲がる。

シュートは利き腕と同じ方向(右投手の綾瀬川の場合は右)に、縦にはほぼ変化せず横滑りに曲がる変化球。

スライダーとは反対に、ストレートに近い球筋で右打者に食い込むように変化する。

  • 投球の組み立て

基本的にリードは捕手任せだが、打者との駆け引きでフォームを変え、セットポジションからの投球やクイックモーションなどを試す時もある。

セットポジションとは、主に走者がいる時に牽制球を投げるために使われる姿勢。クイックモーション(反則投球のクイックピッチとは異なる)は、その名のとおり本来は盗塁阻止のため素早い動作で投球すること。

  • 守備力

セーフティバント処理を見る限りフィールディング能力にも長けており、9人目の野手としても十二分の働きをする。

  • 打撃

同年代とは異なる体格が難点になっているが、自力で解決策を見出す。

弱点と言えるのは精神面。周囲の人々を傷つけてきた過去のせいで、勝敗よりも他者の反応を気にする癖がある。

野球以外の競技

  • テニス

敗者に泣かれる回想があるだけなので、具体的な力量は不明。

  • 体操

おそらく小4でU-15ジュニアナショナル強化指定選手に推薦されており、小5以前に世代別トップクラスの実力者であったのがわかる。

  • 水泳

スクール体験の時点で、コーチ陣にクラブの代表として春季ジュニアオリンピック出場チームへの加入を検討されている。

またこの時の自由形50mのタイムが26.00秒〜27.00秒である描写から、水泳資格級男子11歳AA(学童全国・国際大会出場レベル)の泳力を有することが示唆されている。

人間関係

野球漫画の主人公でありながら才能とは裏腹な綾瀬川の競争心の無さや、「みんなで楽しく」野球をしたいという思いが時に周囲の無理解や摩擦を生じ、従来の他作品に比べ本作を異色の群像劇に仕立てている。

残酷なほどに眩いその才能が周りに与える影響は、まさに『ダイヤモンドの功罪』のタイトルどおりの『功』『罪』となっており、2024年3月には『#綾瀬川って何者なんだ』と題してスポーツ漫画には異例の広告も掲載された。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 【椿+綾】うつくしいけもの

    椿+綾瀬川です 勝ちに貪欲な生き物が好きです
  • 寒がり

    園大和に勝ち、高校で野球を辞めた綾瀬川とプロに行った雛の話。
    13,955文字pixiv小説作品
  • 功罪SS100本ノック

    Twitterログ2

    桃吾は五年生になった/デートプランナー/君を見る夢をみる/地縛霊の日常/白日夢 どこからでも読めます Twitter(X)でやっている自主企画、功罪800字以上SS100本ノックの6〜10本目です だいぶ間が空いてしまいました。すみません 11/23のスパークに出ます!35,000字くらいの小説本と、書ければコピー本が出ます 通販もするつもりですのでお気軽にご検討ください。いずれサンプルも上げます。よろしくお願いします
  • 功罪SSまとめ

    いろいろごちゃまぜのSS5本です。妄想と捏造が色々練りこまれています。 Twitter(@iduha_dkz)で書いていた話をまとめました。 7巻までの内容を含んでいます。 各話の概要は1ページ目にて。
    12,775文字pixiv小説作品
  • 功罪 綾+桃のSSまとめ その2

    綾瀬川と桃吾のSS3つです。 Twitter(@iduha_dkz)で書いていた話をまとめました。 書いた人は、欲しいものを穏やかな笑顔で諦める綾と、一番は円なのに色々な事情で綾と組むことになる桃吾が大好きです 各話の概要は1ページ目にて。
    12,024文字pixiv小説作品
  • 【11/23サンプル】愛しいきみに祝福を

    2023/11/23 COMIC CITY SPARK18「光は強く影は濃く SP2023」にて頒布予定の 綾+円+桃 小説サンプルです。 《概要》 新刊/小説/A5二段組/48P/全年齢 会場頒布価格:700円 スペース:東7ホール I(アイ)25a 《あらすじ》 枚方ベアーズ戦を終えた翌日。綾瀬川が目覚めるとそこはバンビーズを追い出されていない世界で……?/桃吾が目覚めるとそこは円がU12日本代表1番の世界で……? これ以上ないくらい都合のいい夢の中でそれぞれが決断するお話。 連載時空に香り付け程度の読み切り要素。 サンプルは綾と桃が中心ですが、円も出てきます。文量としては 綾:円:桃 が 3:2:3 くらい。 万事解決というわけではないですがハピエンです。 表紙イラストおよびデザインはえとなさん(https://twitter.com/etonaeto_gen325)にお願いいたしました!素敵な表紙をありがとうございます( ु ›ω‹ ) ु♡ +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ 通販はこちらから https://diaharurun.booth.pm/items/5277577
  • ダイヤモンドの功罪夢(短編)

    君の心臓はいらないから

    卒業式の話。 夢主→♡綾瀬川 綾瀬川からの矢印は……?? 幼馴染、高校生設定、読切軸のいいとこどりの綾瀬川くんイメージで書いてます。 単話でも読めますが、こちらの小説の続編的な感じなので良かったら! https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21416121
  • 罪の温度

    読切「ゴーストライト」「ゴーストバッター」軸です。付き合ってないし付き合いませんがそれ以上の園綾を書きました。何でも大丈夫な人向け。 以下あとがき↓ (2023.12.13 連載では大和と綾が邂逅したけれどまだ会話はしていない状態、ダイヤモンドの功罪が1位になったこのマンガがすごい2024発売日に書いています おめでとうございます!!) ゴーストライト/ゴーストバッターの解釈 私はゴーストライトが大好きで、綾さんの出てこないゴーストバッターはあんまり好きじゃなくてなんとなく存在をスルーしていたんですけど、セットで描かれてるってことはやっぱりそこに先生の主張があるんだろうなと認めざるを得なくて、この度やっと正面から解釈に取り組みました。 バッターの解釈の前に。ゴーストライトの一番好きな場面は庭での脅し(綾さんおらんくなったら僕ほんまに天才になってまうで=綾さんの嫌がること)プロポーズです。大和はどう言えば一生綾さんを野球に縛りつけられるかちゃんとわかってて言ってるんですよね。ここで問題なのは「①大和は綾さんが好きだから野球という手段で綾さんを縛りつけたい」なのか「②大和は楽しい野球をしたいからそのために綾さんを野球に縛りつけたい」なのか「③大和は綾さんとの野球が好きだから綾さんを野球に縛りつけたい」なのかってことです。 ①の場合:その後に続くゴーストバッターとさすがに繋がらないのでこれはナシ。 ②の場合:いい球を投げてくれるなら綾さんじゃなくてもいいってことになって大和に完全に依存してる綾さんの気持ちを考えるとつらすぎ でもバッターに綾さん出てこないことからあり得るな…でもそれは嫌だ… ③の場合:これが一番妥当。だってこれ二人の物語じゃん?これでしょうよ、これであってほしい。 みたいな感じで③かな〜と思ってたんですけど…… それでバッターに綾さんが出てこないのは尺の関係とか主題がブレるからなど言い訳してスルーしてたんですけど…… 連載で園綾の邂逅を迎えて、やっぱりちゃんと向き合って自分の中で完結させておかなきゃいけない!と覚悟を決めて向き合いました。 向き合った結果、認めたくない…けどやっぱり②なのかなと…… ライトの最後、マウンドで僕のこと待っとる人がおんねん ってのは、会いたいからというより、自分が待たせてるから行かなきゃいけない、って考える方が話の流れ的に自然で……状況証拠的に。楽しく野球したい→綾さんに投げてほしい→節目節目で綾さんが野球続けること確認する→プロになってもずっと続けるように脅す→死なので、責任みたいなものも感じてるんじゃないでしょうか。 綾さんは泣きながら生き返って、そこから何年も大和を待ち続けることになるんですが…そもそも綾さんは誰かに必要とされるために野球やっていて、その最たる相手が大和だったわけです。なので大和に縛られることが綾さんの生き甲斐で、それが綾さんの罪であり同時に綾さんのレゾンデートルなんだろうと思います。いいか悪いかじゃなくてただそうなんですよね。 大和も綾さんを利用したはしたなんですけど、自分が綾さんに呪いをかけてることには自覚的で、地獄に落ちるつもりでやってるのかなと思います。そんな人生捧げた一大プロジェクトに付き合わされる綾さんはかわいそうではあるけれどそれこそ綾さんじゃないと相手できないことだと思うので生まれてきた役割を全うできたのかなって……ある種の幸せではないでしょうか。 思い通りにいかない世界でそれぞれの欲を満たすために精一杯生きる(死んでるけど)青年たち美しいね……というお話のつもりで書きました。 なんですけど! あとがき書いてるうちに別解釈が出てきました…!! 大和は自分の意思だけで成仏せずに踏ん張ってたと思ってるけど、実は綾さんの引っ張る力も働いてたENDもいいなと思います。大和が野球にハマったのは綾さんからとった初ホームランがきっかけかもしれないのでもうそこで大和の負け?は決まってたかもしれないんですよね。野球が好きだと思っているけど本当に好きなのは綾さんとの勝負なのかもしれない(②かと思いきや③)んですよね。そこも、驕っている人間に実はかかっている足枷って感じで今回と違い大和が苦しくて良いと思います。それはそれで書いてみたいなと思います。 読みづらい本文&あとがきにおつきあいいただいてありがとうございました!
  • おまえはおれらの【11/23サンプル】

    傷つけ、気遣い、少年たちは狭い水槽の中で大きくなる。 もし綾瀬川が寝屋川で小学五年生になり、寝屋川ファイターズの一員として野球を好きになったら……というif本です カップリングはありませんが巨大感情があります 原作に名前だけ出てきた陽太くんの性格やポジション等を完全に捏造しています 【COMIC CITY SPARK 18】にて行われるダイヤモンドの功罪オンリーイベント、【光は強く影は濃く】にこの本(35000字程度)を持ってサークル参加しました 東7ホール I25bにて500円での頒布でした 再販アンケートのご協力ありがとうございました。ちょっと再び刷るには厳しそうなのでいつか再録させていただきます。投票してくださった方、すみません。ありがとうございました。
    14,141文字pixiv小説作品
  • まゆの弟くん

    まゆ中2、次郎中1設定。まゆちゃんの友人モブ視点の話です。 まゆちゃんにつきまとってくる先輩を無意識に蹴散らす次郎みてえ〜〜〜
  • 綾瀬川次郎という名の天災

    未来設定(高校)、1ページ目はモブ視点。 綾瀬川という天才に出会ってしまった凡人の話。 可視光線と本編と混合?の世界線。 桃吾には、いやみんなにも、綾瀬川のこれまでを知って欲しいと思ってしまう。 綾瀬川の言動はクズだしサイコパスだし信じられないけれど、綾瀬川にだっていろいろあったんだよって思ってしまう。読みながらサイコパスと思いつつ、納得もできるのがすごいですよね。 まさか、主人公の輝きが強ければ強いほど、自分も周りも傷付けるなんて。 モブはこの後、綾瀬川がテニスもやってたって知ったらどうなるのかなと思いました。
  • 💎功罪夢まとめ

    許されるなら、もう一度

    フェニックスからバンビーズに移籍した女の子が、綾のためにフェニックスに戻るお話。あるいは、綾瀬川次郎の才能に灼かれながら、彼の人間性に惹かれてしまったかわいそうな子のお話。 26話が苦しくて苦しくて書きました。綾瀬川次郎幸せになって…… 誤字脱字報告などあればこちらから→https://wavebox.me/wave/dtpmbiq77z4uy0w1/ Twitter(X)→https://twitter.com/diyume_harurun
    18,630文字pixiv小説作品
  • ブルースカイlog 【奈+綾中心U12】

    🦋のSSlogです 奈津緒と綾瀬川、ほのぼの空間で好きです 野球中心で生きている人間で初めて綾瀬川のことを「天才」でなく一人の人間として見てくれた奈津緒… 愛( i - i )
  • 人生的ジャックポット

    ※オリジナル要素強め注意※ ライト軸捏造、モブカメラマン、アヤセガワ+オオキ。 ほぼオッサンたちの話です。 ごーすとばったー要素が少しだけあります。 ※やきゅうとメディア関係の部分が不正確な可能性が高いです。詳しい方が見ると根本的な設定が間違っているかもしれません。 ※関西弁は雰囲気です。 監督の部分書いた後のことですが。 モデルではないかと以前ちらっと見た方を、某Web百科で読んだんです。全く同じではないですが複数似たエピソードがありまして。気になる方もいるかもしれないので一応追記します。某Web百科の記事自体は読んだことあるはずですが、かなり昔で。 被った片方のエピは別方向を参考にしたので、野球界ではそれなりにある話なのかもしれませんが。 あと「監督はこんなこと言わない!」派の人もいるかも。 あ、お座敷遊びの部分は某まいこさん映画からですw 面白いのでご興味あればどうぞ! アヤさんが、マウンドにたたずむ所。一番最後のほうのヤマトの写真についての部分。 そこを書くために書いた。そこだけどうしても書きたかった。
    17,209文字pixiv小説作品
  • 【綾+イガ+時】ホラー映画を観て寝れなくなる話

    ※ギャグです※ あだフェ遠征中にホラーのショートフィルムを観て一人じゃ眠れなくなる綾+イガ+時。 捏造捏造捏造って感じですが優しい目で見てください。
  • たとえばこんな寒い日に。

    秋の終わりにちょっとしたことで喧嘩する円と桃吾/次郎とまゆの短編二本です。 11/23のスパークで頒布した無配でした。お手に取ってくださったみなさん、ありがとうございました(*´꒳`*)
  • 鬼の献花

    ゴーストライト軸の園+綾です 恋愛的なカップリング要素はないです この二人の関係性がドストライクです 頭おかしなるでほんま
  • 【ねや/ねや+綾】べったーlog

    X/ブルスカで既出のまとめです cpなしです U 12選考会後の寝屋川二人の話・円の家でホットケーキ作る話・綾に小さい頃の写真を見せる話の三本立てです(サザエさん?) 小さい頃から一緒にいるせいで全部ツーカー、ほぼ家族な寝屋川の二人が大好きです。
  • 根拠があるほうが納得できるでしょ?

    U18まで真面目に野球をやってきた綾瀬川くんのバッター講座です。野球ってほんと面白いですね。初心者が疑問に思うことはもう全て大学で研究されてる。全然知らなかった分野だけあってすごく面白いです。参考文献って開示すべき……?かなり参考にさせてもらったけど研究目的とは大きく外れるから悩ましい。 💎軸のつもりですがどうとでも読めます。名前のないモブという概念が出てきます。 問題あれば教えてください。 注意! ・なんでも許せる人向け ・はちゃめちゃ捏造してます ・野球のこと何も知らないので解釈が間違ってるかもしれません ・数本しか読んでないので最新の知見とは異なると思います ・あくまでフィクションとしてお楽しみください

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

綾瀬川次郎
2
編集履歴
綾瀬川次郎
2
編集履歴