ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

蒼(デート・ア・ライブ)

つぁん

蒼とは、時崎狂三を主人公としたデート・ア・ライブのスピンオフ作品『デート・ア・バレット』に登場する準精霊の少女の1人である。

「本当にありがとう。お陰で、私は、また強くなれる」

概要

CV:伊瀬茉莉也


蒼と書いてツァンと読む。

デート・ア・ライブスピンオフ作品『デート・ア・バレット』に登場する準精霊の少女の1人。


お団子頭と青色の中華服風の霊装<極死霊装・一五番(ブライニクル)>を纏った中華系キャラクターの少女で、戦うことに目的意識を見出す準精霊たちの間では“100人屠った強者”として有名で、その戦闘スタイルから“粉微塵(ビスケットスマッシュ)”の異名を持つ。


性格は良くも悪くも裏表のない猪突猛進型の真っ直ぐな性格であり、自身が獲物として付け狙う人物とも共闘する事がある。


自身よりも強い強者との戦いに喜びを見出す典型的なバトルマニアで、ちまちました策謀を張り巡らせて相手を屠る事よりも、正々堂々と正面から相手を叩き潰す事を好む武人だが、エンプティからゴリラみたい”と言われた時は「……あと、ゴリラではない」と小さく呟き、そのように評価される事を気にしている素振りを見せるなど、年相応の少女らしい一面を覗かせる事もある。

また、強者を探して各領域を巡る流れ者である為、彼女の存在は各領域でも名が知れ渡っているようだ。


今までは生まれ持った自身の強大な“力”のみで相手に圧勝して来たが、参加した“第一〇霊属”の支配者・“人形遣い(ドールマスター)”の主催するバトルロワイアルにおいて初めて狂三(の姿をした何者か)との戦いを通じて初めて先の見えない死合が出来た事で彼女を(一方的に)ライバル視し、彼女との全力勝負を何よりも望むようになった。


狂三との対決の最中、“人形遣い(ドールマスター)”の横槍を受け、気絶している間に勝敗が付かないままゲームが終了してしまった為、狂三との協議の結果勝負はお預けという事に成り、彼女と再戦の約束を取り付ける(もちろん、暑苦しい体育会系を苦手とする狂三は約束なんぞ守る気は毛頭ない)と元いた自身の霊属へと帰っていった…。


その後、狂三のストーキングを続けて第9領域へと出現。第9領域の支配者である絆王院瑞穂と接触し、狂三達のライブ会場に乱入(描写から如何やら何者から狂三達の情報を聞いていた瑞穂が狂三達を足止めする為に仕組んだようだが、詳細は不明)。スタイリッシュアイドルとして見事にデビューを果たし、雪辱を果たす……。

のだが、流石に不意打ちの様な勝ち方だったので、悶々としていたと所、彼女の素質に目を付けた伝説のSランクアイドル育成プロデューサーひびPに引き抜かれ、狂三ともに“元”第9領域の支配者であった輝俐リネムに強力。彼女たちと共にユニットを組んで見事にライブを成功させた。


なお、第3巻で第五領域の支配者(ドミニオン)である篝卦ハラカの弟子の1人という事が判明している。更に狂三と戦いたいが為に彼女に執着するあまりに段々とヤンデレ気味になってきている模様。


彼女の発顕する無銘天使は巨大なハルバートハンマーが組み合わさった形状をした〈天星狼(ライラプス)〉。

これに打ち据えられた者は分子レベルで破壊され、彼女の異名通り一瞬にして粉微塵に粉砕されてしまう。また、投擲用の武器としても用いる事が出来るほか、五感が強化される(どんな小さな物音をも聞き逃さない聴覚や、犬並みの嗅覚)という特殊が付属される。これにより物語の終盤で狂三とエンプティの秘密に唯一感づく事が出来た。


また、霊装<極死霊装・一五番>は破壊されるとその破片が超低温の冷気を発するらしく、狂三に霊装が破壊されるために冷気を撒き散らして狂三を始め、周囲のものを一瞬で凍結させていた。



関連項目

デート・ア・ライブ 精霊

関連記事

親記事

デート・ア・バレット でーとあばれっと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 43786

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました