CV:斉藤拓哉(VOMIC)
概要
本名は「白波洋輔」。
阿良川一門のナンバー2で阿良川一門当主阿良川一生の弟弟子で彼と共に落語界に入る前からの兄弟分。"泣きの志ぐま"と呼ばれる人情噺の名手。阿良川一門を支える阿良川四天王の一人でもあり、落語連盟の会合には彼が出席している。落語界の頂点である「大看板」の中でも五本指に入る実力者。しかし、弟子を巡る破門騒動で一生との関係は険悪で、一生の前で志ぐまの名前を出すことはタブーとされている。
阿良川志ん太、桜咲朱音親子の師匠。朱音が小学生の頃、父が一生に破門されてから実質的な師弟関係となっていた。他にまいける、こぐま、亨二、ぐりこを弟子として抱えている。志ん太とは家族ぐるみの付き合いだったようで、破門前から娘の朱音や妻の真幸とも顔馴染みだった。
芸に厳しい性格をしているが人情家で、時間と手間をかけて弟子を育てる苦労を惜しまない。
本編一話の一生による阿良川流真打試験受験者破門騒動で、一番弟子の志ん太を守れなかったことを気に病み、それ以降正式に弟子を取っていなかった。
一方で弟子入りを直談判しにきた、当時小学生だった朱音の熱意に負け、弟子にはせずとも6年に渡って彼女に落語の指導を行っていた。
当初は将来的に弟子にするつもりはなく、志ん太への贖罪と朱音の夢を諦めさせることを目的としていたが、次第に彼女の才覚と将来に期待するようになり、高校生にしてプロ顔負けの実力をつけさせるに至っている。
高校卒業後の弟子入りを熱望する朱音を落語喫茶の高座に上がらせ、彼女の実力と覚悟を確認。遂に正式な弟子入りを認め、師匠として指導にあたる。
朱音の落語は志ぐまと幼い頃に見た父が下地となっており、一生や一剣等が見れば「阿良川志ぐまに師事している」とすぐにわかる程である。
かつて彼の噺の最中に火災報知器が誤作動してしまいサイレンが鳴る中、誰一人として逃げずに聞き入っていたことからもしこれが本当の火事だったら大惨事になったと言われ「落語で人を殺せる」と称されている。
朱音に先代から伝わる未完成の演目「志ぐまの芸」を教えた直後、病気で倒れてしまう。
若い頃は柏家一門に属しており、その当時の高座名は「柏家禄ゑ(え)ん」だった。
好物はナポリタン。実は意外に多趣味で昭和歌謡と純喫茶、野球観戦や競馬、漫画や模型等が好き。