ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ワイルド・スピードの存在が、VV-8が禁断機動するまでの時間を加速させる!

カードとしての能力

TCG

水文明 (7)

クリーチャー:ソニック・コマンド/マスター・イニシャルズ 7000

W・ブレイカー

このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を見る。その中からコスト6以下の進化ではないクリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。

バトルゾーンに自分のD2フィールドがあれば、自分のクリーチャーはすべて、種族にソニック・コマンドを追加する。

DUEL MASTERS PLAY'S

水文明 (7)

クリーチャー:ソニック・コマンド/マスター・イニシャルズ 7000

W・ブレイカー

バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を見る。その中からコスト6以下の、進化でないクリーチャーまたはD2フィールド1枚をバトルゾーンに出してもよい。残りをランダムな順番で自分の山札の一番下に置く。

自分のD2フィールドがあれば、自分のクリーチャーはすべて「ブロッカー」を得、種族にソニック・コマンドを追加する。

概要

DMR-22「革命ファイナル 第2章 世界は0だ!! ブラックアウト!!」で登場したWのマスター・イニシャルズ

場に出たときに上から2枚見てコスト6以下の進化ではないクリーチャー1体を場に出す能力と、自分の場にD2フィールドがある間、自分のクリーチャー全員にソニック・コマンドを付与する能力を持つ。同弾収録の禁断機関 VV-8とは、前述の踏み倒し効果でVV-8を出せる上、コマンド付与能力でVV-8の禁断機動を誘発させやすいというデザイナーズコンボを形成している。また、水のコマンド付与には宇宙 タコンチュがいるが、あちらと違ってこちらはD2フィールドさえあればどの文明にもコマンド付与できる差別点がある。

背景ストーリーでは、改速 スパナードWオール・フォー・ワンで改造された後の姿。改造されたことで、すべてのクリーチャーが封印を外す力を手に入れた。その後、禁断機関 VV-8と共に、Wのイニシャルズとして百族の長 プチョヘンザ率いるダママ団に立ちふさがった。

実際のゲームでもスパナードWをオール・フォー・ワンの効果で破壊すると、このクリーチャーを出すことが可能になっている。

DUEL MASTERS PLAY'SではDMPP-29 「禁断ノ刻 -BLACKOUT JUDGEMENT-」で収録、出た時能力の踏み倒し対象にクリーチャー以外にもD2フィールドが追加され、自分の場にD2フィールドがあると発動する能力も自分のクリーチャーに全てにソニック・コマンド付与だけでなくブロッカーも付与出来るようになった。

こちらでは改速スパナードWのコストが4に変更された為、Dの機関オール・フォー・ワンで直接D2Wワイルド・スピードに改造することができなくなっている。

この変更を加味してか、こちらの背景ストーリーでは改速スパナードWではなく新規カードの改速ドライバースWから改造されたことになっている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

D2Wワイルド・スピード
1
編集履歴
D2Wワイルド・スピード
1
編集履歴