ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

Pseudoregalia

1

しゅーどれがりあ

ヤギでバニーで猫なメスケモ主人公のレトロ風味の3Dプラットフォーマーのメトロイドヴァニア。

あらすじ

睡眠領域の奥深くで、Sybilは歪んだ城へと引きずり込まれる。このレトロ風味の3Dプラットフォーマーのメトロイドヴァニアで強く成長し、奥深い行動システムを作り上げる新たな技を開放し、敵と戦い、秘密を解き明かしサンサ城に囚われし憔悴した魂達を開放せよ。

Pseudoregaliaとは

Rittz氏が作ったインディーズゲーム。

Metroidvania Game Jamで一位を獲得した後、完全な一作として仕上げたのが、このヤギでバニーで猫なメスケモ主人公のゲームである。Steamで5.99ドルで発売中。(なお日本語版はない。)

「3Dプラットフォーマー」とはマリオ64みたいな足場を飛び継いで進行するアクションゲームの事である。また、メトロイドヴァニアであるため、メトロイドと悪魔城ドラキュラみたいに大きなステージをさまようゲームである。つまりこのゲームの核となるものは戦闘そのものではなく超自由なアクロバティック移動手段による探索である。

Sybil

センシティブな作品

「(ギリギリだったわ・・・遅れてなければ良いけど・・・)」

シビュラ?シビル?シビラ?カタカナでの読みは不明。見てのとおりメスケモで、ヤギのような角が生えており、バニースーツとうさぎのような耳を持ち、しっぽがネコみたいに長く、太い眉毛を持っている。あと尻がデカく、履いてない。(オプションでズボンをATTIREタブ内のアイテムとして出現させて、選択して履かせる事は可能。)

技能

Dream Breaker

ドリームブレイカー。夢を破壊するもの。技能と言うか武器。剣あるいは大きなトンファーみたいな武器。動きながら攻撃可能で、あからさまに壊せそうな壁を壊すことが出来る。なおこの武器を投げることも出来る。他の技能に必要な武器。

Slide

スライディング。Solar Wind獲得まではこの技能は不完全扱い。

Solar Wind

太陽風。スライディング中に長距離ジャンプ。

Indignation

憤慨?大いなる力(ゲージの容量)が戦闘能力強化をもたらす。レベル2でリーチ増加。レベル3で攻撃力増加。ゲージをヒールで使うと効果がリセットされる。

Sun Greaves

太陽の脛当て。一定のディレイ後にエアキック。壁やモノを蹴ることで飛距離を稼ぐ。リセット(地面に足をつくなど)するまでは空中で三回までは可能。

Sunsetter

日没を眺める物。空中で左トリガーもしくはキーボードのQで急降下。そこからハイジャンプに繋げられる。ようは64マリオのヒップドロップ。ただし、尻ではなくドリームブレイカーを地面へ叩き込む。

Strikebreak

破撃。攻撃ボタンを押したままにしてチャージ、チャージ完了後にボタンを離して攻撃。なおチャージ時間は割と短い。本来、通常攻撃時に移動を止める事はないが、このStrikebreakは逆に攻撃時に行動が止まる。なお移動中にチャージすることは可能。強靭なバリアを破壊するために使われる。居合斬り?

Soul Cutter

断魂斬。Strikebreakに長距離へと飛ぶ斬撃を追加。

Cling Gem

しがみつきの宝石。落下中、壁のそばで右トリガー及びキーボードの左側シフトを推して壁走り。

Ascendant Light

昇光。物や敵を攻撃して、主人公が上へ弾ける。また、ドリームブレイカー自体が暗闇の中でも輝くようになる。ものや敵をドリームブレイカーで攻撃する事で空中へ上昇、足で踏んでいる訳ではないが、相手を事実上の踏み台にする。

関連タグと言うかなんと言うか・・・

pseudoregalia

Pseudoregaliaの名称だが、最初の文字が小文字の方。違いはないが、Pixivは文字の大小で違うタグとして扱っている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

Pseudoregalia
1
編集履歴
Pseudoregalia
1
編集履歴