Pseudoregalia
しゅーどれがりあ
睡眠領域の奥深くで、Sybilは歪んだ城へと引きずり込まれる。このレトロ風味の3Dプラットフォーマーのメトロイドヴァニアで強く成長し、奥深い行動システムを作り上げる新たな技を開放し、敵と戦い、秘密を解き明かしサンサ城に囚われし憔悴した魂達を開放せよ。
Rittz氏が作ったインディーズゲーム。
Metroidvania Game Jamで一位を獲得した後、完全な一作として仕上げたのが、このヤギでバニーで猫なメスケモ主人公のゲームである。Steamで5.99ドルで発売中。(なお日本語版はない。)
「3Dプラットフォーマー」とはマリオ64みたいな足場を飛び継いで進行するアクションゲームの事である。また、メトロイドヴァニアであるため、メトロイドと悪魔城ドラキュラみたいに大きなステージをさまようゲームである。つまりこのゲームの核となるものは戦闘そのものではなく超自由なアクロバティック移動手段による探索である。
「(ギリギリだったわ・・・遅れてなければ良いけど・・・)」
シビュラ?シビル?シビラ?カタカナでの読みは不明。見てのとおりメスケモで、ヤギのような角が生えており、バニースーツとうさぎのような耳を持ち、しっぽがネコみたいに長く、太い眉毛を持っている。あと尻がデカく、履いてない。(オプションでズボンをATTIREタブ内のアイテムとして出現させて、選択して履かせる事は可能。)
Dream Breaker
ドリームブレイカー。夢を破壊するもの。技能と言うか武器。剣あるいは大きなトンファーみたいな武器。動きながら攻撃可能で、あからさまに壊せそうな壁を壊すことが出来る。なおこの武器を投げることも出来る。他の技能に必要な武器。
Sunsetter
日没を眺める物。空中で左トリガーもしくはキーボードのQで急降下。そこからハイジャンプに繋げられる。ようは64マリオのヒップドロップ。ただし、尻ではなくドリームブレイカーを地面へ叩き込む。
Strikebreak
破撃。攻撃ボタンを押したままにしてチャージ、チャージ完了後にボタンを離して攻撃。なおチャージ時間は割と短い。本来、通常攻撃時に移動を止める事はないが、このStrikebreakは逆に攻撃時に行動が止まる。なお移動中にチャージすることは可能。強靭なバリアを破壊するために使われる。居合斬り?