ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

S1型

えすいちがた

ペンシルバニア鉄道の蒸気機関車(メイン画像下の赤色の機関車)
目次 [非表示]

概要編集

1939年のニューヨーク国際博覧会の為、ペンシルバニア鉄道が開発した高速用テンダー機関車である。

高額なデザイン料で知られるレイモンド・ローウィが機関車のデザインを担当しており、意匠を凝らした近未来的な流線形と、先端的な足回り(後述)が話題になった。

車輪配置は6-4-4-6。

特徴編集

S1型の最大の特徴として、走り装置が二つ重なったデュープレックス式という足回りが挙げられる。

デュープレックス式は、一つのボイラーと二組の走り装置を台枠に固定した特徴的な足回りを持つ形式であり、通常の走り装置を備えた機関車と比べて牽引力を均等に分配することでハンマーブローと呼ばれる線路への負荷を軽減させることができるなどのメリットが存在する。

なお、動輪の動きが連動しないため空転しやすいという欠点があり、一応の改善は可能なものの採用例は少数にとどまった。


一見ユニオン・パシフィック鉄道の大型機関車、ビッグボーイと似通った車輪配置だが、ビッグボーイはマレー式と呼ばれる様式である。

一つのボイラーに複数の走り装置という点は同じだが、マレー式は関節式であるほか、複数の走り装置を設けた目的も異なる別種の様式である。

逸話編集

このS1型、実は世界一速い機関車であったという逸話が存在する。

公式の最高時速は193km/hではあるが、機関士の証言では215km/h、250km/hは出たと言われており、その事の真偽は定かではないものの、巨大なボイラーと小容積のシリンダーを持っていたことから、251km/hは出なかったとしても、200km/hを超えた可能性は大いにあると考えられる。

欠点編集

S1型の最大の欠点は、デュープレックス式の欠点である空転、高性能化に伴う大重量化などによる「扱いにくさ」であったとされる。

ペンシルバニア鉄道はデュープレックス式にある程度の期待を寄せていたのか改良を施した車両を製造しており、メイン画像上段の機関車ペンシルバニア鉄道T1型蒸気機関車もデュープレックス式の車両である。

もっとも、T1型もS1型から引き続き空転しやすいという問題は抱えているのだが。


登場作品編集

このように、最終的には失敗作に終わってしまったS1型ではあるが、その近未来的な外観とオーバースペックに惚れ込んだのか、松本零士の漫画作品「銀河鉄道物語」に登場するアイアンベルガーのベースになったと言われているそうだ。

ほかにも、同作者の「銀河鉄道999」に登場する幽霊列車のベースになったと言われているそうである。

関連記事

親記事

ペンシルバニア鉄道 ぺんしるばにあてつどう

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました