来歴
かつてソニーはアメリカのポスト・ハードコアロックバンドであるフロム・ファースト・トゥ・ラスト(From First to Last)のボーカリストだった。しかし2006年、摂食障害に陥ったり、ライブ前に暴行を受けたり、声帯を痛めたりと数々の不幸に見舞われ、最終的にバンドを脱退。そして翌年にソロ活動を始め、紆余曲折を経て2009年にはDJとして活動することを決心し、現在に至る。
2012年2月13日、第54回グラミー賞にて最優秀ダンス/エレクトロニカ・アルバム賞、最優秀ダンス・レコーディング賞、最優秀リミックス・レコーディング賞の3部門を受賞。そして2013年2月、第55回グラミー賞にて最優秀ダンス/エレクトロニカ・アルバム賞、最優秀ダンス・レコーディング賞、最優秀リミックス・レコーディング賞の3部門を去年に引き続き受賞。
人物
動画などで見る限り、かなり陽気な性格の持ち主であると思われる。また、お勧めの映画に「ファインティング・ニモ」をチョイスしたり、ブレイベストウォーリアーズのCatbugが好きだったり、Twitterで絵文字を連発したりするお茶目さを垣間見せる事から、あの激しい曲のスタイルとは裏腹に、かなり可愛らしい人であるようだ。
また、スケートボードが得意で、時々自らが滑っている映像をVineに投稿することも。
代表曲
YouTubeで数億回再生のメガヒット曲を多数抱える世界的アーティストである。
ダブステップジャンル最大のメジャー曲ともいえる"Bangarang"をはじめ、数々の有名曲を生み出してきた。
他にも、ジャスティン・ビーバーとコラボした"Where Are U Now"や、映画スーサイド・スクワッドの主題歌"Purple Lamborghini"など、一般知名度も高い楽曲も人気を博している。
また親日家としても知られ、その名も"Kyoto"なるダブステップ全開の楽曲もある。
ライブ実績
Ultra Music Festivalをはじめ、世界規模の音楽イベントに多数出演実績がある(ただし、世界最大のダンスミュージックフェスと名高いTomorrowlandには、2014年以降出演実績がない)。
その中でも語り草となっているのは、Ultra Miami 2015のヘッドライナーセット。ダブステップとトラップ全開のド派手なセットで、中盤にDJ Snake、終盤にDiplo(Jack U)、最終盤にはジャスティン・ビーバーと、豪華すぎるゲストも登場。YouTubeでの再生回数は9,000万回を突破している(2025年1月現在)。
日本でも、2015年のUltra Japan、2018年のフジロックをはじめ、幾度となくファンを熱狂させてきた。最近では、2025年のGMO SONICにも出演している。
備考
アメリカ人であるにもかかわらず163cmという低身長、そして全身黒ずくめの衣装に奇抜な髪型、大きな黒縁の眼鏡という個性的なスタイルから、ネットでは主にコラ画像などでしばしネタにされる。特にTwitterでは、ポーランド出身のDJ・ザイレント(Xilent)と「ナイフパーティ(Knife Party)のうるさい方」ことペンデュラム(Pendulum)のベース担当であるギャレス・マクグリレン(Gareth McGrillen)を加えた「ダブステップ三銃士」が有名。当然ながら元ネタは「美味しんぼ」に登場する「ラーメン三銃士」である。