ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

概要

貴族の次男坊カスパルと平民出の教師ベレスの組み合わせ。恐らくベレスのほうが4歳年上で、身長も1部では彼女のほうが5センチ高いが、5年後の2部では逆転して9センチ差に広がる。

支援会話は単純明快なカスパルの人柄とは裏腹に、死者の出るシリアスな内容となる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 愛ある愛撫が良い愛撫

    風花にて士官学校編と戦争編の間で身長が逆転するカプはカスレスだけ!!...なんてことは流石にないでしょうが、このネタは美味しいですよね〜 カスパルとべレスと二人の身長を取り巻くコメディ、書いてるうちにちょっととっ散らかった感がありますが、お楽しみいただければ幸いです。
  • 女王と婿殿

    ベルグリーズ家の人々

    即位後最後の巡行の地としてベルグリーズ領を訪れたベレスとカスパルを出迎える、ベルグリーズ家の人々の物語。 オリジナルキャラクター多めです。 ・ゲーム中で言及されているが、名前の不明な人々:カスパル兄、カスパル祖父、カスパル義祖母(ランドルフとフレーチェの母) ・ゲーム中言及はされていないが恐らく存在している人々:カスパル母、ベルグリーズ戦団の団長 ・完全オリジナルキャラクター:近衛騎士団団長等
    41,118文字pixiv小説作品
  • 女王と婿殿

    とある駆け落ちの顛末

    リンフレペアエンドの顛末です。他のペアも基本プレイ準拠です。主に元金鹿学級の生徒たち(全員スカウト済)が出ています。 オリジナルキャラクターは侍女長と近衛騎士団天馬隊隊長。
    22,393文字pixiv小説作品
  • 眠る女には紳士たれ、目を覚ましたなら牙を向け

    ただただ戯れてるだけの話。 ネタバレ要素薄めですがカスパル×ベレスの後日談前提の話になってます。
  • 追懐

    (紅花)カスレス前提の(蒼月)カス←レス 所謂周回ネタ。暗くて鬱いです。 ベレス先生がヤンデレ。 黒鷲の人が普通に死ぬor死んでます。 リンハルトを喪ったカスパルに、怒りと殺意を向けられる話を書きたかったはずなんですが…。 いや、そういう風に書きました!!書いたつもりではあります…
  • 境界線の向こう側で。

    境界線の、向こう側で。上

    リン+カスぺアエンド前提のカスレス。矢印は互いに向いていたのに支援S点灯しなかった世界線。 紅花ルート後。リンハルトと旅に出た後、旅先で病没したカスパルを呼び戻そうと、ベレス先生が未来のフォドラに転生したカスパル少年を攫ってくる話。 カスレスだけど、リンハルトがすごく出てきます。リン+カス友情前提の、カスレス。
    10,004文字pixiv小説作品
  • 最強の笑顔

    誕生日の贈り物

    帝都アンヴァル戦直後、カスパルの誕生日を祝うお茶会での出来事。 銀雪の章です。
  • 旦那用モード

    結婚した後のカスレス、ベレスが大司教の座についてるのでそういうルートのお話ですね。 話の場面的にカスパルが大分落ち着いた感じになってしまったけど、本当はもっとべレスを振り回しすぎて時々怒られてる感じの生活をしてると思います。 反対にベレスは必要以上に可愛い感じに書いてしまった気がしなくもないけど、好きな人には似るといいますからカスレス時空のベレスは感情の振れ幅もカスパル寄りになっているはず、こっちはまちがってない、うん。 モブの若隊長をちょっと出張らしすぎてしまった、戦争中カスパルが指揮する団体が「カスパル隊」と呼ばれていた、って裏設定があって彼はカスパルを隊長と呼んでます。 風花の生徒たちは各々が隊長的な立場で「フェルディナント隊」とか「ベルナデッタ隊」とか「ドロテア隊」みたいなものがあったって認識をしてるんだけど、これあってるのかな。 いつか指揮が苦手なカスパルのカスパル隊の話も書いてみたいな。
  • ドラゴンになんか乗らないで

    紅花ルートのカスレスです。 カスパルの適性はやっぱりウォーマスターだと思うのですが、それはそうと推しはやっぱドラゴンに乗せたいよね。 彼の旅はドラゴンに乗って行われたっていうの、自分の中では公式設定レベルで馴染んでます。 ベレス先生気持ち幼めに書かれてます。
  • 雷鳴と狼

    大人になっても雷が苦手なままのカスパルと、ベレス先生。カスレス。ありがちなネタなので、どなたかと被ってたら申し訳ありません。
  • カスパルといい雰囲気にならないと出られない部屋(士官学校篇)

    カスパルに片思いをこじらせているベレス先生が、カスパルにいい雰囲気の言葉を言わせようと努力(空回り)する話。ギャグ。 カス←レス。 全体的にベレス先生がキャラ崩壊。若干変態気味です。 どんな先生でも大丈夫!という方ははどうぞ。 別ジャンルの方、停滞しててすみません。こちらの熱が落ち付いたら、書きたいと思っているので……お待たせしてしまい、申し訳ないです。
  • 女王と婿殿

    真夏の夜の怪談

    幽霊を克服したいアロイスのために開かれた怪談大会の話です。 語られる怪談は元ネタあり。 アロイス&カトリーヌ、メルセデス&アネットがそれぞれペアエンドを迎えていますが、アネットのみ登場しません。ご了承ください。
    12,642文字pixiv小説作品
  • 女王と婿殿

    アンヴァルにて

    ベレスが即位してから三節が経過し、アンヴァル宮城に滞在した時のオムニバス形式の物語です。 前作で旧王国の巡行を行い、当作では旧同盟・旧帝国の巡行をほぼ終えた時から始まっています。
    27,102文字pixiv小説作品
  • 【刻印の誇り9・通販受付中】ユートピアは自然発生しない【カスレス】

    ※とらのあなさんにて通販開始しました。こちらからよろしくお願いします→https://ec.toranoana.shop/joshi/ec/item/040030814013 ※部数アンケートへのご協力、ありがとうございました。 2/16刻印の誇り9新刊サンプルです。覇王√支援Sから一年後、闇うごとの戦いに一段落ついたカスパルとベレス(まだ体の関係がない)がガルグ=マクまで旅する話。シリアスの皮を被っていちゃついてます。 A5/44P/500円。西1オ57b「ノイズケージ」にて頒布します。通販もする予定。 なおサンプル自体は前回アンケートと同一です。
  • 子犬のワルツ。

    カスパルが犬になる話。カスレス+リンハルト。比較的ありがちな話なので、ネタ被りしていたらすみません。 一応銀雪ED後です。解釈違いあると思いますが、ご容赦ください。
  • 【FE風花雪月】その微笑みは劇物なれば【カスレス】

    紅花戦後カスレスモブ視点(1P目)とその前日譚エーデルガルト視点(2P目)、コメディというか馬鹿話です。身体の関係を示唆する描写、およびヒューベルトがほんの一瞬ベレス先生にぐらつく描写があります。ベレスの頭が完全に湧いてる。支援Sじゃなくて戦後しばらくしてなんやかんやあってからくっついたパターン。twitterに投げてたものから諸々修正入れてます。 書いてたのがカスレスとしては趣味に走りすぎていて微妙、と思ってその後日談だけ書いたらこんなことになりました。なお半分実話です。好きな人に会えて本当に喜んでいる人の笑顔は通りすがりの人間をうっかり恋に落としかける。落ちかけたのは私で笑っていたのは女性です。うつくしいものはおそろしい Q→結局何があったの? A→不埒者に薬盛られた先生が逃げ出した先が元々好きだったカスパルの控室(偶然)で、我慢しきれず襲った奴です。ヒューベルトの部下は先生が逃げた先に解毒剤持っていったら既に事が始まってたので帰ってきました。カスパルが青ざめてたのはヒューベルトに事態を把握されてたのを先生に聞いてたけど改めて認識したから。カスパルは最中の先生があんまり幸せそうに笑うもんだからそれで落っこちました。最終的に押し切ったのはカスパルの方です。説明不足が過ぎる。
  • 刻印の誇り9お疲れさまでした【カス←レス、青獅子カスパル+シルヴァン】

    今更ですが刻印の誇り9にて当スペースにお越しくださった皆様、イベントや通販で新刊を手に取ってくださった皆様、ありがとうございました。本当に楽しかったです。お礼というにはあれな代物ですが、新刊関連の小話です。ネタバレはないですし、どちらも新刊を読んでなくても読めます。 1P目→カスレス新刊側小話。ベレスが恋に落ちたきっかけの話。 2P目→カスパル+リンハルト側小話。王国軍として戦っているカスパルとシルヴァンの話。シルヴァンがカスパル理解できない、と思っている話です。 新刊の通販はとらのあなさんで受け付けていますので、よろしければこちらもよろしくお願いします。 カスレス→https://ec.toranoana.shop/joshi/ec/item/040030814013 青獅子カスパル+黒鷲リンハルト→https://ec.toranoana.shop/joshi/ec/item/040030814017/ ***************************************** カスパルとシルヴァンの話はそもそもの新刊が「いやまあ本編沿いだからネタバレも何も…」という感じなのですんなり決まったんですが、カスレス側が戦後の話だったものですから浮かんだネタがどうあがいてもネタバレの嵐で、悩んだ結果この話になりました。ベレス先生この後ラファエルやレオニーと話してほっとしたかもしれませんが、その中で最初に話しかけたのがカスパルだったんだよ、という話。 あなたでなくともよかったかもしれないけど、あの時最初にそう言ってくれたのはあなただったのです。 シルヴァンに加えフェリクスやイングリットは自分のイメージでああ書いたんですが、解釈違いはご容赦下さい。王国軍で監視の判断を下せる人、シルヴァンしか浮かばねえ…ロドリグやギルベルトが動くと先生が気付く…。青獅子スカウトカスパルとシルヴァンに変な夢を見ている人です。気が合わな過ぎて逆に噛み合う。スカウト時のみ支援会話が欲しかった。
  • 石と紙と鋏の合戦

    頭が緩いタイプのカスレスです。 「じゃんけんぽん!」っていうベレス先生可愛すぎか〜!?

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

カスレス
3
編集履歴
カスレス
3
編集履歴