ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

50系の編集履歴

2014-04-02 06:15:05 バージョン

50系

ごじゅっけい

日本の鉄道車両の形式の一つ

鉄道車両の系列のひとつ。


国鉄 50系客車

国鉄1977年より新製・投入した普通列車用客車。新製時の塗色から「レッドトレイン」の通称がある。


しかし、本来の仕業である普通客車列車もJR移行後は地方線区の電車化・気動車化の進展により急速に勢力を減じ、2002年11月一杯で津軽海峡線快速海峡」を最後に定期運用から撤退した。現在はイベント列車用に改造された一部車両が残っている。このほか、真岡鐵道が「SLもおか」用にJR東日本から譲渡を受けた3両が現役唯一の原型車両となっている。


JR化を前後して北海道向けの51形の一部が気動車に改造(キハ141系)された(JR西日本でも同様のキハ33形が2両存在した)。この手の気動車化の元客車としては割と長い期間活躍したが、2012年の札沼線の電化で余剰となり、一部が他線区に転用か海外譲渡された以外は廃車・解体と思いきや、さらにその一部はJR東日本SL銀河用客車として、C58蒸気機関車の客車兼補助機関車として改造された。


大阪市交通局 50系電車

魔改造の真骨頂(何

大阪市交通局1960年より新製・投入した第三軌条方式通勤形電車。当初は御堂筋線四つ橋線で、のちに第三軌条方式を採用したすべての路線において運用されていたが、後継車両の投入により1994年千日前線を最後に引退した。


関連タグ

50系客車 鈍行 12系

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました