ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バイソンヤミー

はいりすくろーりたーんとうぎゅう

バイソンヤミーとは、仮面ライダーOOO第7話及び第8話に登場した重量系ヤミーである。

「オーズのせいだ、オーズのせいだ・・・。」

概要

第7話にて、夫婦喧嘩で夫が妻に靴をぶつけられる様子を見たガメル人間態が、

「おもしろい。すご~く。」

自らにセルメダルを投入。大量のセルメダルからバイソンを思わせる成長体で誕生した。

「色々な道具を片っ端から人々にぶつけたい」というしょーもない欲望から生まれたため、後述の能力で人に様々な物をぶつけてガメルを楽しませていたが、そこへ来た仮面ライダーオーズタトバコンボと交戦。戦闘途中から参加したガメルと共にオーズを圧倒するが、後藤慎太郎経由で鴻上光生から贈られたライオンコアメダルラトラバに変身したオーズのライオネルフラッシャーを受け、両者共に一時的に視力を失う。メダジャリバーで止めをさされる前に能力で自動車を盾にしてこれをかわし、ガメル共々撤退する。

容姿

バイソンがモチーフの人型ヤミー。よく見ると口がヤミーの顔になっている。

頭部だけでなく両肩や腰にもバイソンの頭部の意図が見られる。

能力

状の両腕を地面に叩きつけて重力操作を起こす事ができる。

序盤こそかばんなどを浮かせる程度だったが、ガメルが調子に乗るにつれてどんどん威力・範囲共に増大していき、ガメルの存在を知らなかった映司からは「これと何の欲望が関係あるわけ?」と言われていた。

重量級ヤミーなだけあって、頭突き石柱粉々にし、パンチでオーズを軽軽吹っ飛ばすなど格闘にも優れている。

また、ダメージを受けても火花が飛ぶ程度で、セルメダルは出さない。

これは体内のセルメダルを大量に消費する事で凄まじい力を発揮しているからである。

人語は話せるが、ガメルの言葉を復唱する程度でしかない(HBVの新個体は普通にしゃべっていた)。

最期

第8話:深夜まで共に行動していたガメルが

重いなぁ・・・自分で歩けよ! ノロマめ・・・が痛いよ~・・・こんなに痛いのはオーズのせいだ。オーズの奴、オーズの奴・・・。うわ~ん、メズール~!」

とオーズへの恨みを呟きながら別れたため、オーズを倒す事に目的を変更。

翌朝工場で暴れだしたが、駆けつけたオーズラキリバに再び目くらましを受け、ラキリバスラッシュで斃された。

ただし前述の能力のため、セルメダルは1枚しか得られなかった。

備考

重厚な両腕や牛の顔の下に人の顔がある点が、仮面ライダーXに登場した怪人の牛男ミノタウロスに似ている。

ガメルはバイソンヤミーの最初の戦闘時「おれのヤミーをいじめるな~!」と飛び出しているが、撤退・放浪中の時は上記のように罵倒している。

後に別個体がハイパーバトルビデオにてシャチパンダヤミーと共に人間を襲っていたものの、こちらは比奈に殴られてぶっ飛ばされるという醜態を晒してしまった。

関連記事