ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

超兵器R1号の編集履歴

2015-12-25 03:33:29 バージョン

超兵器R1号

ちょうへいきあーるいちごう

「ウルトラセブン」第26話のサブタイトルにして、同作におけるノンマルト事件に並ぶ地球防衛軍の最大の失策。

概要

 『ウルトラセブン』第26話のサブタイトル。脚本は若槻文三、監督は鈴木俊次。

 円谷監督の代表作「ゴジラ」を思い起こさせる、非常に重く暗い物語が特徴。


超兵器R1号とは?

 幾度となく宇宙人宇宙怪獣からの攻撃を受けてきた地球防衛軍が、遂に完成させた「恐怖の破壊兵器」(原文ママ)。新型水爆8000個分の破壊力を持ち、惑星そのものを完全破壊することも可能な超強力宇宙弾道弾

 これにより「防衛力」を保持することで、他の惑星による侵略をけん制し、更には報復攻撃としての全滅も厭わなくなった…という、誠に過激な兵器。

 ウルトラ警備隊は実験として、6カ月もの検討の末に地獄のような季候でとても生物の住めそうにない惑星「ギエロン星」を破壊目標として定める。

 実験は成功し、ギエロン星は宇宙から消滅した。


惨禍

 ところが、ギエロン星には生物がいた。

 その生物はR1号の放射能で異常進化を遂げ、ギエロン星獣として復活。そして、母星を、仲間を滅ぼした地球への復讐のためにシャール星座から太陽系まで飛来したのである。

 地球防衛軍とウルトラ警備隊はギエロン星獣を当然迎撃するが、不死身の肉体を持った星獣は何度も蘇り、遂に日本に到着。そして、R1号のせいで手に入れた放射線をまき散らしながら、自分から全てを奪った地球へ報復を開始した。


モロボシ・ダン「僕は絶対にR1号の実験を妨害するべきだった。本当に地球を愛していたのなら…。地球防衛という目的のために、それができたのは、僕だけだったのに…」

 

 生き返る度に強化されていくギエロン星獣を、最早兵器で倒すことはできない。

 ダンはウルトラセブンに変身し、憎悪の塊と化した星獣へ挑みかかる。光線を放ち、毒ガスを吐きながら暴れ回る星獣。躊躇するセブンだったが、遂に覚悟を決め、太陽のエネルギーを浴びると星獣に体当たりを喰らわせる。そして右翼をもぎ取って星獣に叩き付け、星獣は仰向けに倒れ伏す。

 セブンは倒れる星獣の上に乗ると、意を決してアイスラッガーを振り抜き、喉元を斬り裂いた。

 不死身の星獣も、喉だけは生身だったのだ。

 金色の血飛沫を噴き出して、星獣の動きはやがて鈍くなっていった。そしてその眼は瞼を下ろしていき、二度と開くことは無かった…。

ギエロン星獣


 戦いは終わったが、失ったものはあまりにも大きすぎた。

 この大惨事によりR2号以降の惑星弾道弾の開発は凍結された。いずれ敵がさらに強力な兵器を作り上げるだけだからだ。

 まさにそれは血を吐きながら続ける哀しいマラソンだった。



 最後、除染を終えて基地に戻ってきたダンが、滑車の中で走り続けるリスを見つめて、この物語は幕を閉じている。


余談

 情けないことにこれから後もウルトラシリーズに登場する組織は惑星破壊兵器をドンドカ作りまくる。そのせいでムルロアガウスヴァルキューレ星人などの被害者、更には彼らの報復による二次災害を多く生み出す結果となってしまう。

 ちなみに31世紀が舞台の『ウルトラマン超闘士激伝』では武器のインフレが進み続け、もうただの核兵器みたいな扱いになっていた。ハイパーゼットンに向けて打ち込まれかけるが、エネルギーを吸収されたら手に負えなくなると闘士ウルトラマンが制止している。


関連項目

ウルトラセブン 冷戦

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました