ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
正義の編集履歴2016/02/23 03:28:23 版
編集内容:仮面ライダーでの正義

正義

せいぎ

正義とは道徳的に正しいことを意味する概念である。またタロットカードの大アルカナの一つである。

本来の意味の正義

道理にかなった事を意味する単語である。

社会秩序などを考えたときにそれに法る行動を正義と呼ぶことができる。

しかしながら何が正義で何が正義ではないか、というのは国家民族環境などの要因が

複雑に絡み合った上で構成される要素であるため、

一概に何が正義で何が正義でないか、というのを述べることはできない。

基本的に元々正義に反する行為と分かってやってる場合を除けば

お互いに正義だと思っている行為が互いを衝突させる結果を招くということもあり得る。

現実世界では正義という言葉だけだと誰が正しく、誰が誤っているかを判断できなくなる。

例えば「友人を殺した者を殺すのは正義だ」という考えを持つ者がいたとする。

この場合友人を殺した者(加害者)はであるという考えが生まれ、

その悪を取り除くという考えも一つの正義である、という見方ができる。

ところがここで別の人物が「行為は悪であるが彼女)を更生させることが正義だ」と思ったとする。

実際この考えも一つの正義という見方としては誤っていない。

だがこれを人間を殺した熊に例えてみよう。

人間を殺した熊は悪なので(または凶暴というレッテルを貼って)人間達はこの熊を正義の名の下に殺すだろう。

だが熊自身は「自然の法則」にしたがっているだけで当然悪ではない(無論正義でもない)。

その熊が人間を殺した理由について「空腹だったので食べるため」「殺した人間が自らを殺しに来たので自己防衛のため返り討ちにした」など何でも理由になるが何かしらの理由をつけて人間はこの熊を正義の名の下に始末するだろう。

この時、「正義」はとても歪んでみえるだろう。

むしろ自然の法則に逆らっている人間こそ悪といえるだろう。

このように「正義」があるということは利益があるということである。

それは同時に「正義の反対側」で不利益が生じるということでもある。

この時どちらにも平等に利益が生じない限り不利益による不満は争いの原因になるのでどちらも平等に利益が分配されるようにするのが最適だが、このどちらをも平等にすると「別の部分」が不利益が生じるということになると「別の部分」はどちらも平等にならないように妨害するようになるだろう。

(中略)

これらは永遠に繰り返すものである。

つまり全体が平等になることはないのである。

まとめ

このように複数の正義というものが存在すると国家としては秩序を維持するのが難しくなる。

そこで現代の世界では法律という言葉でそれを定義していることになっている。

言ってしまえば法律とは正義を具体的に明文化したもの、ともいえるかもしれない。

小説ゲームなどでは正義と正義がぶつかるという作品が少なくない。

この場合お互いに自分の信じる正義の名の許に行動を起こしていることが多いわけであるからどちらが完全悪とは言い切れない。

下手すると主人公が正しくないと思われる可能性もある。

絶対的な解決策の存在しない、人類が永遠に付き合う必要のある問題でもある。

大アルカナとしての正義

大アルカナの11番(種類によっては8番)Justiceである。

天秤を持った人物(女神)が描かれていることが多いカード。

剣は武力というよりは支配を意味し手にする天秤で公平さを計っているという構図である。

またカードの人物は真正面を向いているように書かれるが、これは公平さを裁定する者として感情に流されず普遍的な判断を行うことを意味している。

しかし本来「正義の女神」は目隠しによって相手の姿を見ずに裁定を下すため、目隠しをしないこの人物はときに相手を外見で定めて誤審を下す危険性も孕んでいることを暗示している。つまり偏見で公平な正義を執行できない危うさがあるのだ。

※ ただし、その本来の「目隠しをした正義の女神」の表現に対しては、「自分は何も見ていないから、好きにインチキをしろ」と、権力による公然たる正義の捻じ曲げが行われることへの皮肉も込められていると指摘する人もいる。その意味では、逆に目隠しをしないこの裁定者の女神こそが公平ということになる。実際、このカードが重要な位置に出る占例において、質問者が何か不正を行っている、または今まで行ってきた場合は、その報いを食らう暗示となる。その逆に何も疚しいところがない場合は正しい判断が下される。

正位置の意味合いとしては「公平」「均衡」「善意」などがあり

逆位置の意味合いとしては「不正」「偏向」「被告」などがある。

カードの性質上裁判の争いの勝訴、敗訴などの意味合いを持つともいえる。

作品にての正義感

アンパンマン

国民的ヒーローの作者・やなせたかしは、24歳で中国に出征し、飢えに苦しみながらも“正義のための戦い”を信じて戦ったが、日本の敗戦により、日本は悪だということを知った(勝てば官軍負ければ賊軍)。

正義のための戦いなんてどこにもないのだ

正義はある日突然反転する 逆転しない正義は献身と愛だ

目の前で餓死しそうな人がいるとすればその人に一片のパンを与えること

と戦争を通してそう思ったそうだ。

また、絵本『あんぱんまん』のあとがきには、こう書かれている。

子どもたちとおんなじに、ぼくもスーパーマンや仮面ものが大好きなのですが、

いつもふしぎにおもうのは、大格闘しても着ているものが破れないし汚れない、

だれのためにたたかっているのか、よくわからないということです

ほんとうの正義というものは、

けっしてかっこうのいいものではないし、そしてそのためにかならず自分も深く傷つくものです

そしてそういう捨身、献身の心なくして正義は行えませんし、

また、私達が現在、ほんとうに困っていることといえば、

物価高や、公害、飢えということで、

正義の超人はそのためにこそ、たたかわねばならないのです。

ワンピース

海賊ドフラミンゴは、海軍本部と白ひげ海賊団が全面衝突した戦闘中、

「海賊=悪、海軍=正義」とする見方を嘲笑し、

「頂点に立つ者が善悪を塗り替える」のだと言い放つ。

そして「正義は勝つって!?そりゃあそうだろ」、「勝者だけが正義だ!!!!」

と言い放っている。

仮面ライダー

仮面ライダーは正義のヒーローと一般的に認知されてはいるが、実際のところ、一部の例外こそあれど、ほとんどの仮面ライダーは敵と同じもしくはそれに準ずる能力を使って、人間の自由を守る戦士を指す。

平山亨著『仮面ライダー名人列伝』の市川森一氏の発言によれば

『正義のために戦うなんて言うのは止めましょう。ナチスだって正義を謳ったんだから、正義って奴は判らない。悪者とは、どんなお題目を掲げていても人間の自由を奪う奴が悪者です。仮面ライダー、我々人間の自由を奪う敵に対し人間の自由を守るために戦うのです』とある。

これが仮面ライダーの基本的な戦う目的の設定の下地になっていることなのは確かなようだ。

しかし、この設定は難解なものと取る人物もいるためか、便宜的に正義のヒーローする作品もある。

今、現在では仮面ライダーの守る人間の自由とは人類全ての自由だけでなく個人の自由のためだけ(仮面ライダーシザースなど)という場合や、人間ではなく敵側の自由を守るというケース(仮面ライダーアークなど)も存在するためこの作品群は一概に善悪で割り切れるものではない。明らかに人間側に非のあるケースも存在し、ライダーシリーズ以外の特撮作品でも度々見られる。)

関連イラスト

関連タグ

哲学 倫理 法律 裁判

大アルカナ 天秤 

馬超(三國無双で正義をとなえまくるキャラクター)

タロットの大アルカナの一覧

0愚者THE FOOL
1魔術師THE MAGICIAN
2女教皇THE HIGH PRIESTESS
3女帝THE EMPRESS
4皇帝THE EMPEROR
5教皇THE HIEROPHANT
6恋人THE LOVERS
7戦車THE CHARIOT
8STRENGTH
9隠者THE HERMIT
10運命の輪WHEEL OF FORTUNE
11正義JUSTICE
12刑死者THE HANGED MAN
13死神DEATH
14節制TEMPERANCE
15悪魔THE DEVIL
16THE TOWER
17THE STAR
18THE MOON
19太陽THE SUN
20審判JUDGEMENT
21世界THE WORLD

関連記事

正義の編集履歴2016/02/23 03:28:23 版
編集内容:仮面ライダーでの正義
正義の編集履歴2016/02/23 03:28:23 版