ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

銀帝軍ゾーンの編集履歴

2016-07-01 15:56:48 バージョン

銀帝軍ゾーン

ぎんていぐんぞーん

銀帝軍ゾーンとは、地球戦隊ファイブマンに登場する悪の組織である。

概要

これまでに999の惑星を滅ぼしてきた大軍団。

1000個に滅ぼす惑星を地球と決め、侵略を開始する。

星川一家が入植していた惑星シドンを滅ぼしたのも彼らである。


銀河皇帝メドー

演:松井千佳 声:金野恵子


ゾーンを支配するボス。「1000個の星を滅ぼすと永遠の命を得られる」という伝説を信じて部下たちに侵略を命じる。

しかし、1000個目の星となった地球はことごとくファイブマンに阻まれ、終盤では夜叉のような姿になった。

その正体は偶像にすぎず、バルガイヤーの求愛を拒んで死んだとある惑星の王女メドーだった。


艦長

銀河戦艦バルガイヤーの艦長を務める男で、劇中では2人登場した。


ガロア艦長

演:石川武

ガロアはん

銀河戦艦バルガイヤーの艦長を務める大男。性格は豪快で残忍。武器は大剣でガロアハリケーンという必殺技を持つ。

20年前、シドン星を再生させようとした星川一家を襲撃するが、当時7歳の学に顔を傷付けられたことから、学を激しく敵視する。


しかし、度重なる作戦失敗に加え、「さかさまデー」やシュバリエの登場も重なり、次第に地位が危うくなる。そして、第33話でゴリワシギンの作戦失敗の責任を取らされ、便所掃除係にまで降格させられる。だが、目は死んでおらず、虎視眈々と逆襲の機会をうかがっていた。


毛虫が嫌いで、それで作戦を失敗させたこともあった。また、なぜか免許証を持っている。(どちらも第26話より)

偽兄弟先生では学に扮していたが、髭面から簡単に文矢にバレてしまった。(第38話)


第44話で、巨大ロボ・ビッグガロアンを駆り、スーパーファイブロボを大破させたことで見事に復権。

しかし、艦長の座にしがみつくあまり、最終話で王女メドーの棺に嵌りこんで出られなくなり、ドンゴロスと共にバルガイヤーの爆発に巻き込まれて死亡した。


初代艦長シュバリエ

演:植村喜八郎

第28話から登場したバルガイヤーの初代艦長。数多くの戦果を挙げた後に引退して悠々自適な生活を送っていたが、その生活に飽きが来たことと、地球侵略に手間取っていることを聞きつけ、復帰してきた。

性格はキザでナルシスト。音楽が大好きで、初登場時には、甲斐バンドの「HERO ~ヒーローになる時 それは今~」を熱唱し、数美とレミを陶酔させた。


ギンガマンを配下に従え、数多くの残忍な作戦を立案するが、詰めの甘さからことごとくファイブマンに辛酸を舐めさせられる。

偽兄弟先生では、健に扮した。(第38話)

第47話で、ファイブレッドとのチェーンデスマッチを仕掛けるが敗死。その死体は、バルガイヤーにとって極上のエキスとなり、銀河超獣バルガイヤーへと脱皮させた。


名前の「シュバリエ」はフランス語で「騎士」を意味する。演じた植村喜八郎は『超新星フラッシュマン』にてグリーンフラッシュ・ダイを演じており、正義役と悪役を両方経験した俳優の一人となった。(他にはその『フラッシュマン』でレー・ネフェルを演じた萩原佐代子ダイナピンク)と、本作でレミを演じた早瀬恵子がいる。早瀬は『忍者戦隊カクレンジャー』で花のくノ一組のアヤメを演じているが、出演した際の名義は「咲田めぐみ」だった。)


幹部

20年前にシドン星を襲撃した頃と顔ぶれは殆ど変わっていない。


銀河剣士ビリオン

演:山下伸二(現・工藤俊作)

愛を下さい

ゾーンの幹部で、酒と剣をこよなく愛する冷酷な男。

偽兄弟先生では文矢に扮した。(第38話)

第46話にて、ファイブレッドとの一騎打ちに敗れ死亡した。

名前は「10億」を意味する「ビリオン」から。


サーベルビリオン

第40話で、暗黒魔神剣サーベルギンの力でパワーアップしたビリオン。


銀河博士ドルドラ

演:西初恵

ドルドラはん

ゾーンの女幹部で残忍な作戦を立案する。第5話ではみなしご銀河卵に母親ではないかと言われたが、「私は独身です!」と言い返した。

偽兄弟先生では数美に扮する。(第38話)

幹部の中でも特にメドーを尊敬していたため、彼女が実は偶像にすぎず、正体が巨大怪物だったという事実を知ると激しく動揺し、「私の人生は何だったのだ!」と発狂してしまう。そして、バルガイヤーによってザザと共に合身銀河闘士バラドルギンにさせられてしまう。


バラドルギン

バルガイヤーが、発狂したドルドラと彼女を庇うザザ、そしてバラを結合させて生み出した合身銀河闘士。バルガイヤーを苦しめるシドンの花を全滅させることが任務。

最後はスターファイブに倒された。


銀河の牙ザザ

演:渡辺元子

銀河の牙ザザさん

ドルドラを補佐する人物。少々おっとりとした性格。レミをライバル視しており、偽兄弟先生でもレミに化けた。

最後はドルドラと共にバラドルギンにされてしまう。


銀河商人ドンゴロス

声:神山卓三(第4話まで)、加藤治(第5話以降)

キノコのような風貌の宇宙人。関西弁で喋り、非常にがめつい性格。

ガロアにゴマをすっていたが、シュバリエが登場すると彼に擦り寄り、ガロアが復権すると、また彼をおだてるというように日和見主義者である。

彼が立案する作戦は、主にゾーンの権力を誇示するような作戦が目立つ。


最後は拝金主義が命取りとなり、バルガイヤーの金銀財宝を独り占めしようとしたが爆発に逃げ遅れ、ガロア艦長と共に死亡した。爆死シーンは予告編にも使用された。

第4話から第23話までは、次回予告の読み上げを担当しており、「来週も見ないと損やで!(または大損やで!)」と締めくくっていた。


構成員

銀河戦隊ギンガマン

「銀河戦隊、ギンガマン!!」

第9話から登場する悪の戦隊。バイカン星人のギンガレッド、モノメ星人のギンガブルー、グリチス星人のギンガブラック、フジミン星人のギンガピンク、

グリンカ星人のギンガイエローからなる。


初登場からしばらくは顔見せ程度の登場であったが、シュバリエの登場後は彼の配下となり、作戦を補佐する。

第42話ではヒルアゲハギンの能力で、ファイブマン(の偽者)に変身した。

最後は第47話で5人揃って倒されるのだが、その際シュバリエが悔しがっていたことから、彼からの信頼は深かったようである。


当然ながら、1998年の戦隊『星獣戦隊ギンガマン』とは無関係で、ファイブマンに合わせた関係上、グリーンではなくブラックになっている。

ちなみに、『199ヒーロー大決戦』では、ファイブロボとギンガイオーが一斉に攻撃を放っており、これは「ギンガマン」繋がりから来ている。


銀河闘士

ゾーンの尖兵となる怪物。大部分は地球上の生物がモチーフになっている。

名前は「○○ギン」で統一されており、「ギン」の前にはラ行が付くことが多い。

言語を喋る者や一切喋らない者など、知能にはばらつきがある。

劇中で倒されなかったのは、下記のサイラギンとライオギンのみである。


  • サイラギン

声:坂本千夏

第7話に登場したサイラー星の子供で体長は45mもある。算数が嫌いで不登校になっていたところをドンゴロスに雇われ、彼の言われるがままに暴れる。

巨体を生かした踏みつけや巨大な鉛筆が武器。しかし、鉛筆が自分の足に刺さり、泣いていたところを数美と文矢に助けられ、数美のバルゴールを教材にした算数の授業を受けて見事に算数嫌いを克服、サイラー星へと帰っていった。

後の第19話にも登場し、グンサーが乗ったスターファイブに襲われるが、ファイブマンの所在を知らせた後、彼らの無事を祈った。


  • ライオギン

第25話に登場。かつては宇宙サーカスの人気者だったが、ゾーンの襲撃のために寂れてしまい、やむなくゾーンに従軍する。

隕石を呼び寄せる特技を持っており、この能力で桜島を大噴火させようとした。

しかし、宇宙からかつてコンビを組んでいたピエロのジーグが現れたことで、もう一度サーカスをやりたい気持ちが芽生える。

最後はゴルリンから分離し、ジーグと共に宇宙サーカスを再開させた。


合身銀河闘士

イカしたタマげた半分こ怪人(笑)。

第29話から登場した、銀河闘士2体分の能力を持った怪物。

意思は共同となるが、ゴリワシギンのように意思が2つある者もいる。


バツラー兵

ゾーンの戦闘員。しかし、ゾーンには20年に一度、幹部とバツラー兵の立場が逆転する「さかさまデー」が存在し、幹部に命令する戦闘員という他の作品では見られないシーンが見られた。

第24話は、彼らをフィーチャーしたエピソードで、落ちこぼれのバツラー339号がレミと共闘する。


ゾーンの戦力

銀河戦艦バルガイヤー

ゾーンの本拠地となる戦艦。しかし、最深部には幹部達も知らない秘密が隠されていた…


ゴルリン

ビリオン「ゴルリンも 走れば岩に つまずくか」

ドルドラ「おのれ!」

ザザ「人生いろいろでございます。」


ゾーンが所有する、所謂巨大なコピーロボット。瀕死状態の銀河闘士や合身銀河闘士を吸収し、自らを拠り代とすることで巨大化を果たすが、ゴルリン自体の戦闘力は低い。

巨大化すると、それまでの意思はなくなり、本能のままに暴れ回る。ただし、対象物が爆発四散したり、強く拒絶反応を起こすと吸収できないという欠点がある。

劇中では、37号まで登場した。

後の『忍風戦隊ハリケンジャー』では、宇宙忍群ジャカンジャの巨大化アイテムであるコピージャイアントが登場するが、これと設定が似ている。


以下は主なゴルリンである。

  • ゴルリン1号(第2話)銀河闘士第1号のガメルギンを吸収。ファイブロボの最初の相手となった。

  • ゴルリン6号(第7話)

サイラギンを吸収しようと追いかけ回すが、ファイブロボに倒された。


  • ゴルリン12号(第14話)

コウモルギンを吸収しようとダッシュするが、岩につまずいて脳震盪を起こしてしまい、そのままコウモルギンは爆発。ゴルリン12号もこのショックで死亡したようだ。

上記のビリオンとドルドラ・ザザのやり取りは、この様子のものである。


  • ゴルリン13号(第15話)

シドンの花を改悪した毒花シドンデモンがゴルリンに絡み付いて出来たもの。最後は花弁を切られた後、倒された。


  • ゴルリン21号(第25話)

ライオギンを吸収し、隕石群を呼び寄せるが、ジーグの呼びかけにライオギンの意思が拒絶反応を起こし分離。最後はゴルリンに戻ったところを倒された。


  • ゴルリン37号(第46話)

劇中で最後に登場したゴルリンでバラドルギンを吸収。最後はスターファイブに倒された。


黒ゴルリン

シュバリエが引き連れている黒いゴルリンで第30話から登場。吸収は出来ないかわりに通常のゴルリンより戦闘力が高い。最後は第47話でスーパーファイブロボに倒された。


バルゴール

ゾーンの戦闘機で、甲虫形態にもなる。第7話では、このバルゴールを教材に算数の授業が行われた。


ビッグガロアン

第44話に登場。ガロアがゴルリン36号に、ブルドーザーパワーショベルといった重機を取り憑けて生み出した巨大ロボ。重機類がモチーフであるため、堅い装甲を誇る。


第1話で破壊されたニュータウン小学校が再建され、離れ離れになっていた教え子たちとの再会を楽しみにしていた出勤途中の星川兄弟に襲い掛かる。ファイブマンはスーパーファイブロボで迎え撃つが、わずか3分足らずでスーパーファイブロボを大破されてしまった。この時のロボは、首と左腕がもげた状態であったため、当時の子供たちにトラウマを植え付けた。

その後、シュバリエに「5人を倒さなければ勝利とは言えない」と言われ、マグマベースの破壊を目論むが逃げられてしまう。その時、兄弟先生へ教え子たちの通信がガロアにも届いた。

そしてガロアは、再建されたばかりのニュータウン小学校をターゲットに定め、再び破壊しようと企むが、ファイブマンに操縦席をアースカノンで狙い撃ちされ、倒された。


ビッグガロアンは倒されたものの、スーパーファイブロボを大破させるという戦功を挙げたことで、ガロアは復権した。


銀河超獣バルガイヤー

私のメドー

声:加藤精三

個別記事銀河超獣バルガイヤーを参照


関連項目

地球戦隊ファイブマン スーパー戦隊シリーズ

暴魔百族銀帝軍ゾーン次元戦団バイラム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました