ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゲド戦記の編集履歴

2018-10-30 03:21:02 バージョン

ゲド戦記

げどせんき

『ゲド戦記』は、アメリカの作家アーシュラ・K・ル=グウィンの執筆したファンタジー小説。

ことばは沈黙に 光は闇に 生は死の中にこそあるものなれ

飛翔せるタカの 虚空にこそ輝ける如くに

      ―――古代の詩『エアの創造』より―――

ゲド戦記(原作小説)

ハイタカ

SFファンタジー界では今や伝説的な人物であるアーシュラ・K・ル=グウィンファンタジー小説ナルニア国物語指輪物語と並んで「世界三大ファンタジー小説」と呼ばれている。

日本語版の訳者は清水真砂子。岩波書店から刊行。物語は全6冊(本編5冊、外伝1冊)で構成される。


『Ⅰ 影との戦い』

『Ⅱ こわれた腕輪』

『Ⅲ さいはての島へ』

『Ⅳ 帰還』

『V ドラゴンフライ』

『VI アースシーの風』


なお、日本語の題に「戦記」と付くが、英語の原題は背景となる世界と同名の「アースシー(Earthsea)」であり、戦争と言える描写はほとんどない。

……「自分自身との戦い」という解釈なら話は別だが。

ついでにいうと、タイトル通りゲドが主人公と言えるのは一巻のみ。それ以降はわき役として物語を支える。


1~3巻は1970年前後、4巻は1990年、5、6巻は2000年代初期の作品。

1~3巻は魔法使いゲドとその周囲の人々をめぐる冒険譚であり、ファンタジー小説として世界的な評価を得ている。

4巻はブランクを挟んで大幅に違った話になっている。フェミニズム思想が前面に押し出されており、読者からは賛否両論。

5巻は短編集であり、最終巻『アースシーの風』につながる作品と、アースシー世界の解説が付記されている。


萩尾望都宮崎駿が影響を受けた作品として同作を挙げるなど、日本のクリエイターにも大きな影響を与えている。


あらすじ

舞台となるのは、無数の々とからなる多島海(アーキペラゴ)。アースシーと呼ばれるその世界で並外れた魔力を持った男・ゲドの生涯を軸に物語は語られる。


世界設定

アースシーではあらゆるものに「真の名」が存在し、それを知る者はその対象の命を掌中に収めることすら可能である。ゆえに人は真の名をみだりに明かさず、お互いを「字(あざな)」で呼び合うのが常である。

アースシーには魔法使いがいるハード語圏と魔法を嫌う(異言語・異人種の)カルガド帝国があり、そしてがいる。


また「魔法を使う時は『真の名』が必要」「正しい魔法は『魔法学院』で学ぶ」等のファンタジーのお約束はこの作品が元となったという。


作者がフェミニスト&平等論者であるためか、他のファンタジー小説とは大きく異なった設定が目立つ。

・この世界の魔法使いは基本的に有色人種(黒人)。白人は魔法を使えない野蛮人として描かれる。

・魔法使いになれるのは男のみであり、魔法を使う女は「呪い師」として蔑まれている。

・魔法使いは己の力を失わないために、童貞を維持しなければならない。


主な登場人物


ほか、多数の人物が登場する。


関連イラスト

旅人巫女の迷宮

飛び立つ最果ての浜辺で


ゲド戦記(アニメ映画版)

TRUE見えぬものこそ。

2006年に公開されたスタジオジブリ制作の長編アニメーション映画。監督・脚本は宮崎吾朗。原作の3巻と、宮崎駿の絵物語『シュナの旅』を元にして作られたオリジナルストーリーの作品。


アニメ版のキャラクターイメージは『シュナの旅』に登場する人物たちが元となっている。


これまで原作は決して映像化が叶わなかったが、これが初の映像作品である。


あらすじ

ドナドナアレン

世界のバランスが崩れ、生きるすべての者が「自分」を見失いつつある世界が舞台。

自らが生みだした闇に脅え、父王を殺した青年アレンと、顔にあざを持つ少女テルー。

偉大な魔法使い・ハイタカに導かれ、2人は世界を救うために悪の魔法使い・クモに立ち向かう。


主な登場人物

アレン(CV:岡田准一

エンラッドの王子。真面目すぎる性格のために本来は心の“光”だった彼の分身が“影”となって去ってしまう。心の均衡を失い、衝動的に父王を殺害、国を捨てて失踪。逃走中にハイタカに命を救われ、ハイタカと共に世界に異変を起こしている災いの根源を探す旅に同行する。

相棒はヤックル


テルー(CV:手嶌葵

顔に火傷の痕がある少女。作物や羊を育てて暮らしているが、特に自分の命を大切にしない人間には容易に心を開かず、両親に虐待された末に捨てられた辛い過去を持つ。自暴自棄になるアレンを嫌っていたが、彼もまた自分のように心に傷を負っていると知ると段々歩み寄るようになっていった。


ハイタカ(CV:菅原文太

アースシーの大賢人。世界の均衡が崩れつつある事を察知し、アレンと共に災いの源を探る旅に出る。


原作者の反応

原作者のアーシュラ・K・ル=グウィンは、「原作を正確になぞる必要はない」と、ことわっておきながらも「『トトロ』の細密な正確さもなければ、『神隠し』の力強い、すばらしく豊かなディテールもありません。(中略)文脈をあちこちつまみ食いし、物語をまったく別の、統一性も一貫性もないプロットに置き換えました。(中略)現代のファンタジー(文学的なものも政治的なものも)においては、人を殺してしまうことが善と悪の戦いの普通の解決方法です。私の原作では、戦争のようなテーマを表現しませんし、単純な疑問に単純な解答を出すこともしません。 」「ゲドの温かく暗い声は、とくにすばらしいものです。テルーの歌う愛らしい歌は、吹き替えでもそのまま使ってもらいたいと思うほどでした。」と述べており、自分の作品とは別物であるというコメントを発表している。

コメント全文(和訳)


関連タグ

ゲド テナー アレン テルー

ファンタジー 児童文学 ル=グウィン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました