御名方守矢とは、SNKの対戦型格闘ゲーム『~幕末浪漫~ 月華の剣士』のキャラクターである。
「月夜に足掻け」
概要
身上書
流派 | 活殺逸刀流 |
---|---|
武器銘 | 刀「月の桂」 |
生年月日 | 天保12(1841)年9月23日 |
身長 | 5尺9寸(約179cm) |
体重 | 16貫目(約60kg) |
好きなもの | なし |
趣向 | なし |
宝物 | なし |
嫌いなもの | なし |
シンボルアイテム | 月光、装飾品 |
年齢 | 22歳(一幕)、23歳(『二幕』) |
利き腕 | 左 |
家族構成 | 義父・慨世(故人)、義妹・雪、義弟・楓 |
肩書 | 月の宿命に生きる士(もののふ) |
cv | 橋本じゅん |
設定
幕末剣客格ゲー『月華の剣士』の主人公・楓の義兄であり、本作のもう一人の主人公。
元は没落士族の子であったが、剣術の腕を見込まれて慨世に容姿として引き取られる。その才覚は養子となって数年で師父を超えるほどの天才であり、兄弟となった楓や雪にとっては憧れの存在であった。
『一幕』では、慨世が何者かに殺害され、その仇を討つべく妹弟には何も告げず旅に出る。
『二幕』では、かつての師父・慨世に似た懐かしい気配を感じるも、その気配に混じる邪悪な波長を感じ、その謎を追うべく、やはり何も告げずに旅立つのであった。
容姿・性格
赤髪を一本髪に結い、白い道着に赤い袴、肩からインバネスコートを羽織っている。特徴的なのがその装飾品の数で、髪留め、耳飾り、首飾り、指輪、腕輪、さらに額に鉢がね、袴を帯でなくバックル付きのベルトで締め、刀もベルトから専用のホルダーを介して下げている。
性格は寡黙で厳格。
本来は家族思いな好人物なのだが、如何せん、とにかく多くを語ろうとしない。そして黙って目的を成してしまうため、特に楓とは折り合いの悪い場面が多い。
厳格さについては他人はもちろん、なにより自分に厳しい。普段は口を開かない分、不意に言葉を発するとかなり辛辣なことしか出てこない。基本的には敬語は使わないが、慨世や玄武の翁に対しては使っている。
善き付け悪しきに付け、とにかく一本気でどこまでも不器用ながら自分を貫く、まさに士(もののふ)といえる人物ある。
性能
この手の格ゲーには珍しく、飛び道具を持たない正統派剣客キャラ。
リーチの長い居合抜きと、発動の早い移動技を持つため、いかなる間合いにも対応できる。また対空手段にも富んでおり、決定的な弱点の存在しない万能キャラである。
しかし、その万能さは扱いづらさにも比例しており、本来のキャラ性能を引き出すにはとにかく使い込んで慣れるしかない。その操作性も、攻め手を重視して初めて発揮されるものであり、防戦になると実力を十二分に発揮できずに詰んでしまう。
ランク的には嘉神と並ぶ準強クラスとされる。
歩月バグ
守矢の移動技「歩月」に関連したバグ(テクニック)。
本来この技は、発生前後の硬直が長いためさほど有益な技では無いのだが、これを特定のコマンドでキャンセルし、さらにモーションすら無視して移動できるバグがある。これを使うと世紀末病人も真っ青の超高速移動が可能となり、永久だろうがループだろうがやりたい放題になる。
無論、多くの大会で禁止技に指定されたものの、斬鉄・天野漂・骸・李烈火の四強にはこれが無いと太刀打ちし辛いという、なんとも業深い技である。
なお、チート技のようにも思えるが、決定的な弱点も幾つか存在している。
その他
名前
昨今の諸兄ならば、守矢と聞いて守矢神社を思い浮かべる人も多かろうが、実際に守矢のネーミングは守矢神社に関連している。
御名方は健御名方命、守矢は健御名方神と戦って敗れた洩矢神から取っている。
さらに健御名方命は雷神・健御雷命に敗れており、このあたりに楓と守矢の関連性をにおわせるものがある。
月華=守矢
これについてはSNKの公式雑誌『ネオジオフリーク』の1998年2月号に制作スタッフの発言がある。
内容は割愛するが、総括すると以下のようなもの――
月華とは月光のことであり、守矢のこと
そしてその月光に導かれる楓を示唆している
『月華の剣士』という題名は
"守矢と楓の兄弟の物語"をも意味している
兄に導かれる弟という鉄板設定ではあるが、『月華』においてそれは、物語の骨子となる重要な要素となっており、物語全体に月夜のような冴え冴えとした雰囲気を醸している。