概要
「キン肉マン」のアニメ版第1期は1983年4月3日から1986年10月1日にかけて、全137話が日本テレビ系列にて放送された。
初期の怪獣退治編から夢の超人タッグ編、アニメオリジナルのザ・サイコー超人の挑戦編と地獄の極悪超人編までを放送。
超人たち一人ひとりテーマソング「超人大全集」が作られ(但し作られなかった超人たちもいる)、いわゆるキャラクターソングの先駆けを作った。
アニメ終了後キン肉星王位争奪編を原作にした2期も作られた(一部設定が異なる)。
登場人物
主要超人
キン肉マン(キン肉スグル)
原作以上によくボケ、牛丼音頭を披露。
テリーマン
原作では義足になったが、アニメでは負傷で済んでいる。
ロビンマスク
妻のアリサは原作では存命だが、アニメでは放浪の旅の途中に体を壊し亡くなっている。
原作では最後にウォーズマンに酷い捨て台詞を残しているが、アニメでは和解する。
ラーメンマン/モンゴルマン
初期はコミカルな喋り方をしていた。また正体を現す前の恰好は救世主と呼ばれず赤ずきんと呼ばれている。
ブロッケンJr.
アニメではラッカ星編の話(宇宙野武士編)がカットされたためザ・ビッグファイトで初登場する。
ウォーズマン
原作では普通にロビンに見つけられたが、アニメでは「蛇の穴」脱出途中にロビンに助けられ見つけられる(原作でも後に似た話が追加された)。
リキシマン
バッファローマン
髭が生えていた時期が原作より少し長く、また坊主頭を晒すシーンはない。
倒した超人は900人に減っている。
ジェロニモ
初登場するタイミングが微妙に異なる(原作ではスニゲーター戦後、アニメではプラネットマン戦途中)。
その他超人
ブロッケンマン
下記の通り原作よりある意味酷い最後を遂げた。
ビューティー・ロローデス
原作では下記の通りビューティー・ローデスで、アニメではロボ超人になっている。
ウォッチマン
原作ではブロッケンJr.に真っ二つにされたが、アニメでは真っ二つにされなかったもののラーメンマンにグルグル回されて飛ばされた。
ステカセキング
後述の様にデザインが変更され、キン肉マンに敗れた後三分殺しなる技でキン肉マンを苦しめた。
アトランティス
原作ではバッファローマンの指定のキン肉バスターを食らって倒されたが、アニメではタワーブリッジを食らって倒された。
ミスターカーメン
ミイラパッケージの被害者がレフェリーではなくキン骨マンになっている。
スプリングマン
デビルトムボーイが相手をバラバラに粉砕する技から派生技ジャンピングマッスルクラッシュで相手の筋肉を破壊する技に変更された。
スニゲーター
後述のオリジナルエピソード「ザ・サイコー超人の挑戦編」でカレイヤスと対戦し戦意喪失して逃げ出したと言う設定が追加された。
ザ・ニンジャ
一階のリングに墜ちた時原作では上半身の着衣が脱げていたが、アニメでは両者ともパンツ一丁になっている。
悪魔将軍
パイプ椅子による凶器攻撃がカットされた。
その他主要人物
ミート君
タイトルコールを担当する。
バラバラにされた7人の悪魔超人編では幻影となってキン肉マンの前に現れた。
ナチグロン
原作では途中からいなくなったが、アニメでは最後までレギュラー出演。初登場したタイミングが微妙に異なる。
キン肉大王
キン肉小百合
原作より出番が多い。
ハラボテ・マッスル
原作に比べ底意地の悪さや冷淡さが軽減され、情に篤い好人物になった。
二階堂マリ
原作では途中からいなくなったが、アニメでは最後までレギュラー出演。
翔野ナツコ
原作では途中からいなくなったが、アニメでは最後までレギュラー出演。
ビッグファイト編ではウォーズマンのビビンバの代わりをした。
吉貝アナ
原作と風貌が大きく異なる。また原作では途中から姿が描かれなくなっていったが、アニメでは変わらず出演。
中野さん
毎週冒頭で前回のあらすじを述べる。
原作のタザハマに代わり解説者を務める。
与作さん
医師や警備員等、原作以上に様々な役割でレギュラー出演。
五分刈刑事
原作では赤岩と言う名前で二回しか登場していないが、アニメではコメディリリーフとしてレギュラー出演。
キン骨マン
原作では途中からいなくなったが、アニメではコメディリリーフとしてレギュラー出演。
イワオ
原作では途中からいなくなったが、アニメではコメディリリーフとしてレギュラー出演。
キン骨オババ
アニメオリジナルキャラクターでキン骨マンの伯母。
原作との相違点
デザイン等
- 名前が原作とアニメで名前が違う(ウルフマン→リキシマン、ベンキマン→ザ・ベンキーマン、ビューティー・ローデス→ビューティー・ロローデスetc)
- デザインが原作とアニメで違う(ステカセキングetc)
- テリーマンやロビンマスクなどの一部超人は視聴者に見やすいようにカラー変更されている。
- 技の名称が異なる(肉のカーテン→キン肉ガードetc)
設定
- 原作の超人オリンピック編以降における残虐なシーンは極力カットされたり変更されていたりする(但し原作以上にえぐい描写になった者も)
- 初期しかなかった空を飛ぶシーンが何度か入れられている。
- 一部キャラクターが存在しない(タザハマやビビンバが登場せず代わりに中野さんやマリなどが出ているetc)
- 技のかけ方が一部変更されている。特に原作では一回しか使われなかった風林火山が多様され、キン肉バスターの使用頻度が減った。
- 原作でギャグが減ったため、作者の要望でギャグが増えている。
怪獣退治編
- 原作ではすでにプロレス路線に入っていたのでカットされた話が多く、一部話は遠征編に入れられたり、映画やスペシャルで一部設定が流用された。
アメリカ遠征編
- アメリカ遠征編ではなく世界遠征編になっている。
- 原作では超人協会と超人同盟と超人評議会の三つ巴、アニメでは超人同盟と超人評議会がまとめられ二つ巴になっている。最後も原作では両者和解して合併、アニメでは会長が逮捕されて超人評議会は壊滅した。
- そのため設定を変えて出た超人と一切出てない超人が存在する。
- 原作ではロビンマスクと対決の後はタッグマッチが行われたが、アニメではロビンマスクとの対決で遠征編が終了。キン肉マンのタイトル剥奪は超人同盟の卑劣な罠でロビンマスクが奈落の底に落とされた事に激怒したキン肉マンが乱闘を起こした事が原因となった。
超人オリンピックザ・ビッグファイト編
- 原作では遠征編終了後ビビンバ編やラッカ星編など(所謂第二次怪獣退治編)が間に挟まれているが、アニメではすぐにビッグファイト編が始まる。
- 決勝戦の舞台が国立競技場ではなく東京グレートプレイランドに変更。
- ウォーズマンとの試合は原作と違い30分以上行われた。
7人の悪魔超人編
- 顔見せ時のメンバーがアニメでは最初から統一されている。
- 原作でアイドル超人と悪魔超人の団体戦を映し出していたテアトル東京が閉館した為、放送当時建設中だった両国国技館の工事現場にモニターが置かれた。
- モンゴルマンの正体を匂わす描写がカットされている。
- バッファローマンとキン肉マンの試合の後、原作では会場でバッファローマンがキン肉マン達と語らった後サタンによって会場外の装飾を突き立てられ、アニメでは制裁に行く途中の森でキン肉マン達と会話した後サタンによって雪山の電柱を突き立てられた。
- ミート君復活は、原作ではバッファローマンと語らった後に、アニメではバッファローマン戦後に。
黄金のマスク編
夢の超人タッグ編
- 上記の通りダックマッチをしていないため、ザ・マシンガンズは前に第一回超人タッグ選手権で出場し優勝したということになっている。
- トーナメントマウンテンの出現がはぐれ悪魔超人コンビの術によるものとされた。
- ヘル・ミッショネルズの磁気嵐ドライバーによりトーナメントマウンテンが崩壊し、唐突にセメントス長老なるオリジナルキャラクターが登場。唐突に舞台が宇宙に浮遊した北海道のピラミッドリングに移った。
オリジナルストーリー
- 夢の超人タッグ編終了後、「ザ・サイコー超人の挑戦編」「地獄の極悪超人編」と言うオリジナルストーリーが放映された。
主題歌
オープニングテーマ
OPテーマはいずれも森雪之丞氏作詞、芹澤廣明氏作曲。串田アキラ氏が歌を担当した。
「キン肉マンGoFight!」
初回から7人の悪魔超人編まで担当。
登場超人は第20回超人オリンピックの面々である。
「炎のキン肉マン」
黄金のマスク編からザ・サイコー超人編まで担当。
「キン肉マン旋風(センセーション)」
エンディングテーマ
「肉・2×9・Rock'Roll」は串田アキラ氏が歌を担当したが、他の3曲はキン肉スグル役の神谷明氏がメインボーカル。
「肉・2×9・Rock'Roll」
初回から7人の悪魔超人編まで放送。
「キン肉マンボ」
「キン肉マン音頭」
「キン肉マン倶楽部」
映画版
東映まんがまつりでスーパー戦隊やゲゲゲの鬼太郎などと併映された。