ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハイパーカーの編集履歴

2020-03-18 22:31:04 バージョン

ハイパーカー

はいぱーかー

スーパーカーの概念では捉えきれないスポーツカー。メガカーとも。

概要

1999年にパガーニゾンダが誕生してからスーパーカーの概念では捉えきれないスポーツカーを称してハイパーカーという呼称がみられるようになり、ブガッティヴェイロンが登場するとマクラーレンP1ケーニグセグアゲーラシェルビー・スーパーカーズトゥアタラと続いた。

フェラーリラ・フェラーリがアラブウィールズ・アワードで「ハイパーカー・オブ・ザ・イヤー」を受賞、ランボルギーニヴェネーノポルシェ918 スパイダーなどスーパーカーで有名な自動車メーカーからもハイパーカーが登場している。

日本からはトヨタTS050 HYBRIDの技術が投与されたGRスーパースポーツコンセプトを発表している。


ハイパーカーの定義

「時速400km以上」「1000馬力超」「億超え」「ハンドメイド品」「レースカーのような空力設計」などもっともらしい基準がありそうで、ハイパーカーという概念には明確な定義は存在しない。


2020年からは耐久レースであるWECのレギュレーションに「LMハイパーカー」という規定が制定された。

・車重は最低1100kg

・エンジン出力は最高750馬力に制限、後輪駆動のみ

ハイブリッド搭載は任意。ただしハイブリッドを採用する場合、モーター出力は最高270馬力に制限される。またモーターは前輪駆動にのみ用いられる。

(つまりハイブリッド車は一種のe-4WD、非ハイブリット車は2WDとなる)

・市販車として参戦する場合、2年間で20台以上の車両を生産しホモロゲーションを得る必要がある。ただし、プロトタイプとして参戦する場合はこの限りではない。

今後はこのホモロゲーション取得のために生産された車が「ハイパーカー」と呼ばれるかもしれない。


主なハイパーカー

アジア

日本

  • トヨタ - GRスーパースポーツコンセプト

アラブ首長国連邦


ヨーロッパ

ドイツ

フランス

イタリア

イギリス

スウェーデン

デンマーク


北アメリカ

アメリカ合衆国


関連項目

自動車

自動車メーカーリスト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました