進化退化放射線源
しんかたいかほうしゃせんげん
概要
藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つ。初登場回はTC8巻収録「進化退化放射線源」。
光線銃型のひみつ道具で、この道具から照射される光を生物や物体に浴びせると、それらを進化させたり退化(厳密には祖先の姿に変化)させることが出来る。
例えば現代のラジオを進化させた場合、未来で使用されている「腕ラジオ」(テレビ、テープレコーダー、トランシーバー機能を内蔵した腕時計型ラジオ)に変化させることが出来る。逆に退化させた場合は鉱石ラジオあるいは蓄音機といった過去に使用されていた頃のラジオに変化させることが出来る。
ドラえもん曰く「本来は生物の祖先を探ったり、進化の行方を探る為の道具」であるらしい。
作中ではドラえもんやのび太はこの道具を使い、鉛筆、電灯、ドアを進化させて「自動タイプえんぴつ」(声で話すだけで文字が書ける)、「天井と壁全体が光る照明」、「自動ドア」に変化させたり、他にもネズミを退化させて哺乳類の先祖である生物に変化させたりと、様々な物を進化・退化させた。
極め付けは、のび太が「頭の古いパパを進化させて未来人にしたい」と考え、パパを進化させたのだが、その姿が非常に不気味なのである。
未来人に進化したパパは脳ばかりが発達して大頭になり、汚れた空気を吸わないよう鼻毛が伸び、機械に頼り過ぎたせいで手足がヒョロヒョロに退化してしまうという、とんでもない姿になってしまった(上画像参照)。
また、上記の初登場エピソードのように姿形を含めた全てを進化・退化させるだけでなく、生物の場合は外見はそのままで知能のみを進化させたり(原作「のら犬『イチ』の国」)、無生物の場合は外観はそのままで機能のみを進化させる(大長編『太陽王伝説』)等といった、細かな調整も行える。映画においてはさらにー個体しか確認できず変異どころか次世代の誕生すら望めない生物すら進化させてしまっている。上記の未来人への進化も踏まえるに進化とは自然任せだけでは至らない形にも導いているのが伺える。そもそも進化とは「もし地球に隕石が衝突せず恐竜が絶滅しなかったら」「猿人が森という住処を失い地面に降りなければならず直立歩行をしたら喉の構造が変わり人類は発言能力を確立させていき言葉によるコミュニケーション能力が出来上がり狩猟技術が上がった」など「もしも」な自然現象の積み重なりや遺伝子に半ば偶発的に生じる変化が運良く生き残りに役立ち思いもよらないものを獲得させるものである。環境の変化は何パターンも想定できそれで如何なる進化するかそれどころか絶滅するかも複数シミュレーションできる筈である。遺伝子操作をしようとそれで生じる変化が都合良く確立しない筈であり如何にしてその方向性を特定するのかは不明と言える。
原作漫画以外の作品では『ドラえもんのひみつ道具使い方事典1』にて、ドラえもんがこの道具で退化させられた際、400年前のからくり人形に変化してしまった。ただしこの状態のドラえもんはのび太に対して「進化放射線で早く元に戻してくれ~!」と言っている為、進化あるいは退化して姿が変わっても変化前の意識は残っていることが分かる(一方上記の未来人への進化による変化にパパは気づかず他の作品でも対象は狼狽ることなく行動を再開しており進化させた個体の自我はそのままでも本能的な自意識は進化させた種族の本能へ引きずられる模様)。
正式名称は「進化退化放射線源」であり、初登場エピソードはもちろん『創世日記』、『太陽王伝説』(大長編版)、『翼の勇者たち』、『ワンニャン時空伝』(大長編版)ではこの名称が使われているが、原作短編ではエピソードによって「進化放射線」、「進化放射線源」という名称に変わっていることもある。