蛮神
ばんしん
概要
ファイナルファンタジー14における、従来シリーズの召喚獣に相当する存在。
エオルゼア各地に住まう「蛮族」が信奉する神々の総称であり、「神降ろし」と呼ばれる儀式によって顕現する。
召喚には祈りとクリスタルが必要となり、祈りの強さとクリスタルの数によって力が増減する。逆に祈り(特定の神または人物に対する強力な信仰、または救済願望)とクリスタルさえあれば、複雑な儀式など必要とせずとも召喚できる。
旧14では蛮族のみが召喚するものであったが、新生エオルゼア以降は人間が召喚するケースも出始めている。
また、神以外にも、神話の登場人物や歴史上の偉人などを蛮神として呼び出すケースも存在する。
蛮神最大の特徴として、他者を洗脳して狂信者「テンパード」を生み出す能力が挙げられる。
元々信奉していた蛮族のみならず、多種族や人間すらもテンパード化させることが出来、更に一度テンパードとなったものは現状元に戻すことは不可能。
そのため、テンパードになってしまった人間は拘束、最悪の場合処刑するしか道がない。
しかし、ハイデリンの「光の加護」、または「超える力」を持つ者はテンパード化されることがなく、唯一蛮神に対抗できる存在となる。
蛮神が顕現するとその土地のエーテル(世界共通のエネルギーリソース)を大量に吸収し続けるため、召喚された蛮神を放置していると大地のエーテルの枯渇を招き、生物の住める土地ではなくなってしまう。また長期間の顕現は蛮神の強力化、テンパード化被害の拡大にもつながる。召喚された蛮神が消滅した場合、その吸収されたエーテルは大地に帰るとされている。
そのためエオルゼア各都市では蛮神召喚の阻止が急務となっているが、テンパード化の恐れがあるため単純な武力で解決できず、ガレマール帝国の侵攻やそれぞれの国内固有の問題などもあるため、蛮神対策に手が回らないというのが現状である。
そのため中立組織である暁の血盟が各都市の蛮神対策に乗り出している。
強い祈りと大量のクリスタルによって呼び出された蛮神は通常の蛮神よりもはるかに強大な力を持つ(通称「真蛮神」)。
更に、蛮族の亡骸を用いて作られた「祭器」によって蛮族の怨念を取り込むことでより強大な力を持った蛮神を呼び出す方法も生み出されている(通称「極蛮神」)。
また召喚者が強力な信仰心を持っていなくても、その神に纏わる神器などを触媒にすることによっても召喚できる。
憑依型蛮神
人間や特定の物質を依代として呼び出されるタイプの蛮神。通常の蛮神と違い、憑代本人の祈りだけでも召喚が可能なのが特徴(無論、多くの祈りやクリスタルがあればそれだけ強力になる)。
また、顕現した際は憑代となった者の姿が色濃く反映されるほか、召喚者の意思がある程度残っており、蛮神の力を個人的に行使することができる。
信仰心が薄い人間であっても、強い祈りが込められた神器などがあれば召喚が可能となる。
主な蛮神
蛮神の真実
蛮神召喚とは、神や偉人そのものが呼び降ろされたものではなく、願いの力によってそれらを模した存在を作り出しているだけの創造魔法である。
例えば、イゼルの呼び出すシヴァ(本作では伝承に登場する人間という設定)はあくまでイゼルが想像したシヴァを呼び出しているにすぎず、シヴァ本人を蘇らせているわけではない。
一見明確な意思を持っているように見えても、召喚した者達のイメージから生まれた人格が投影されているだけであり、実際ある少年一人の悲しみから呼ばれたタイタンは従来の威厳に満ちた言動ではなく、泣き叫ぶ子供のような言動を取っている。
また、ガイウス・ヴァン・バエサルは、かつて賢人ルイゾワが呼び出した「エオルゼア十二神」も蛮神に過ぎないとしている。
ただしラウムのように召喚した信者が知り得ない知識を有していたり、召喚者が違っても人格等が一定しているなど、その場で造られただけとは思えない連続性を有している部分もある。
一部の考察では最初に召喚された時に核となる魂(最初の召喚者?)が搭載され、以後は再召喚されるたびにエーテル界からその魂が呼び出されているのではないかと言われている。
そして、漆黒のヴィランズのトレーラー映像では…
サンクレッド「それじゃあ、ゾディアークとハイデリンというのは…」
エメトセルク「お前たちにわかりやすいように言うとだな…」
「最古にして最強の、「蛮神」だ。」