ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マトロイドの編集履歴

2020-10-01 15:11:59 バージョン

マトロイド

まとろいど

マトロイドとは「機械禦鏖帝国マトリンティス」の戦闘ロボットの総称である。

概要

マトリンティスの皇帝・10サイのロボゴーグ鬼才ブレインによって生み出される戦闘マシン。「マトロイド三原則」と呼ばれる行動原理に従って自己の保全及び侵略活動を行う。


マトロイド三原則の内容は以下の通り。

  • 一、マトロイドは人類を従えなくてはならない
  • 二、マトロイドは人類を懲らしめなくてはならない
  • 三、一と二に反しようと反しまいとマトロイドは自分だけを守らなくてはならない

モチーフは幹部と同様に海に住む無脊椎動物であり、名前の由来もロボットや未来に関するSF映画から取られており、名前の何処かに必ずアルファベットが入るのが特徴。

また、ザンKTシリーズの存在によりマトロイド全体のバリエーションは極端に少ない。


劇中で作られた個体


余談

マトロイド三原則の元ネタはアイザック・アシモフのSF小説においてロボットが従うべきロボット三原則であり、内容も「人間への安全性、命令への服従、自己防衛」を目的とした物だが、マトロイド達の設計思想を踏まえると元ネタの目的とは完全に真逆となっている。


他のウォースター幽魔獣の怪人達と同様、趣味と言う概念を持ち合わせているがこれがロボゴーグによる設計なのか、製作された後にマトロイド自身が決めた物なのかは不明。


ゴセイジャーに登場した4組織(悪しき魂)のうち唯一、2話以上にわたって登場した一般怪人がいる組織である。


尚、劇中でゴセイナイトが地球汚染反応を感知できなかった所から、クリーンエネルギーが動力源である事が伺える。


関連タグ

天装戦隊ゴセイジャー 悪しき魂 マトリンティス ロボット三原則

10サイのロボゴーグ:創造主


機械怪物/侵略ロボット機械生命体(サンバルカン)マシン獣蛮機獣:歴代のロボット系戦隊怪人

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました