さよならアンドロメダ
さよならあんどろめだ
概要
楽曲詳細
ねえ こんばんは
ねえ どうしたんだい
ねえ どうして
どうして ずっと泣いてるの
楽曲概要
『アイドルマスターシンデレラガールズ』のCDシリーズ「THE IDOLM@STER CINDELLA GIRLS MASTER SEASONS!」の第2弾「AUTUMN」のクール楽曲。2017年10月18日に発売された。
楽曲制作を担当したTaku Inoue(MC TC)は過去に「アップルパイ・プリンセス」「Radio Happy」等を担当。
曲調はTaku Inoue氏らしさが光るドラムンベース風。
楽曲は6分24秒と『THE IDOLM@STER』シリーズの楽曲でも最長の部類である。
LIVE
※太字はオリジナルメンバー。
6th LIVEMERRY-GO-ROUNDOME!!!
6thLIVE「MERRY-GO-ROUNDOME!!!」秋公演(ナゴヤドーム1日目)で披露。天井にプラネタリウムを投影する演出で夏の星座から徐々に秋の星座に移り変わっていきアンドロメダ座になるというドームならではの、そして実際にその時間の空にアンドロメダ座が輝くという演出だった。
動画
イベント概要
イベント詳細
開催期間
2020年10月19日 15:00 - 27日 20:59
10月28日12:00に結果発表、通常楽曲追加予定。
ルール
イベント期間中、通常楽曲でのLIVE、イベント限定営業、「LIVE PARTY!!」でのLIVEをクリアすることでイベントptとイベント専用アイテム【スペースキー】を獲得できる。イベント専用アイテムはイベントログインでも獲得(イベントトップページにアクセスしなければ回避可能)。
獲得した【スペースキー】を消費することでイベント楽曲「さよならアンドロメダ」をプレイでき、クリアすることで通常楽曲より多くのイベントptを獲得できる。獲得したイベントptに応じて報酬を獲得するほか、スペシャルコミュが解放される。
スペースキー
スペースキー。
遠い銀河と繋がるための、宇宙の鍵。美しい星の海を渡る列車に乗れば、いつかアンドロメダへと手が届く。
スペシャルコミュ
話数 | タイトル |
---|---|
OP | これまでの足跡 |
#1 | その先は新たな旅路 |
#2 | 過ぎる世界を君と征けば |
#3 | 秋の雨が通り過ぎる |
#4 | 終わりが近づく夜に |
#5 | 遠い彼方で僕らは |
ED | さよなら、そして |
アルバ:森久保乃々
ジーリオ:渋谷凛
ミア:黒埼ちとせ
イレーネ:アナスタシア
『アンドロメダ』車掌/語り部:大和亜季
報酬
- SR[さよならアンドロメダ]渋谷凛
- SR[さよならアンドロメダ]森久保乃々
- ルームアイテム【銀河列車の座席】(5000pt報酬)
※特記以外、達成ptとイベントptランキング報酬で獲得できる。
難易度
難易度 | 楽曲Lv | Note |
---|---|---|
DEBUT | 7 | 105 |
REGULAR | 13 | 214 |
PRO | 17 | 343 |
MASTER | 26 | 664 |
MASTER+ | 29 | 889 |
MV配置
- | 凛 | 乃々 | 亜季 | - |
Funky Dancing!の演出を踏襲したのかMV中では歌詞が逐次表示される。MVオプションで歌詞表示をOFFにしていても表示される。
雑記
- 2020年にはMASTER SEASONS!楽曲が実装されないのではないかと予想されていたのだが秋も最終盤に実装された。ちなみに発売は3年前である。これによりMASTER SEASONS!秋楽曲は春に続いてコンプリートとなる。
- ミリシタでのコラボイベントクレイジークレイジー開催に合わせて開催された。作詞曲者が同じであり相乗効果を狙ったものとも、かねてより切望されていたイベントをぶつけてつぶす戦略とも囁かれた。
- 外出自粛が求められたCOVID-19感染拡大期の3連休にりんののP待望のイベントが開催されたためボーダーは過去最高を記録した。
- 星を巡る列車の旅をテーマにした劇中劇を描いているが、開催期間中には鬼滅の刃無限列車編が上映中だった。また、GoToトラベルは見直しが図られてイベント開催中に状況が変化した。
- 『Fate/GrandOrder』で直前に開催されたイベントのメインキャラで乃々役高橋演ずるヴァン・ゴッホ(Fate)は声はじめもりくぼとの類似点があり対比して語る兼業Pも。ゴッホォ!
- イベント開催時期は大体東京で20時頃にアンドロメダ座が正中した。もっとも地上の星が輝きを放つ首都東京でさほど明るくもないアンドロメダ座が観察できるとも思えないのだが。
- 第4章で語られるペガサス座は実在せず正しくはペガスス座。もっとも聖闘士星矢でペガサス座が人口に膾炙している日本ではむしろそちらの方が通りが良いかも知れないが。