ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
箱根町の編集履歴2020/12/28 16:44:13 版
編集内容:隣接自治体を追加

概要

神奈川県足柄下郡に位置し、箱根山山域に広がる

人口は2010年時には約1万4,000人。

小田原市南足柄市湯河原町と、

静岡県御殿場市裾野市三島市

小山町函南町と接する。

富士山の東南側に位置し、「富士火山帯」の一部をなす火山群とその周辺に開けたエリアを中心とする。

山間部に東海道が開通した事から、江戸時代には関所としての役割を担っていた。

現在は湯質が豊富な温泉地と風光明媚な避暑地を持つ一大観光都市としてその名が全国に知られている。

首都圏方面の玄関口である箱根湯本温泉周辺と芦ノ湖南岸の旧箱根町地区が繁華街となっており、両地区を国道1号線やバイパス箱根新道が結ぶ。

鉄道は、小田急グループの箱根登山鉄道(通常の鉄道線とケーブルカー)、箱根ロープウェイと、

西武グループの箱根駒ヶ岳ロープウェーが通じる。

中心駅は箱根登山電車の箱根湯本駅で、小田急電鉄特急ロマンスカーも乗り入れる。

サブカルチャーでは、アニメ新世紀エヴァンゲリオン第三新東京市や、漫画頭文字Dでの公道レースコースなどの舞台となっている。

関連記事

親記事

箱根町の編集履歴2020/12/28 16:44:13 版
編集内容:隣接自治体を追加
箱根町の編集履歴2020/12/28 16:44:13 版