概要
高知県中部太平洋(土佐湾)沿岸に位置する県庁所在地で中核市。
1889年に市制、人口は2020年現在約33万人。
市街地中心部は浦戸湾奥に位置し、鏡川の三角州上に発達している。
一年を通して温暖な気候である。
鹿児島市や萩市などと並んで多くの幕末・明治大正期の偉人を輩出した。
明治維新後、県の行政、経済、交通、文化の中心地となる。
現存天守の高知城を中心に官庁街と学校エリア、はりまや橋を中心に金融と商業エリアを形成する。
セメント、製鋼、化学、製紙、繊維などのメーカーや工業団地が立地し、和紙、カツオ節、サンゴ細工などが特産品になっている。
国分川周辺では野菜の促成栽培が行なわれており、北部は大半を山林が占めて農林業のエリアである。
交通
鉄道
中央駅
土讃線(非電化)
道路
32号線
33号線
55号線
56号線
195号線
空港
主な名所
らの旧宅跡、墓、資料館など。