ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バーツの編集履歴

2021-06-01 05:57:23 バージョン

バーツ

ばーつ

バーツとはキャラクター名として使用されているが、pixiv内では『ファイアーエムブレム』シリーズのキャラクターのタグで使用されることが多い。

曖昧さ回避

  1. ファイアーエムブレム』シリーズの登場人物。→本頁で解説。
  2. 『銀河漂流バイファム』の登場人物。→バーツ・ライアン
  3. 幻想水滸伝Ⅲ』の登場人物。
  4. タイ王国の通貨単位(Baht)。

概要

CV:高木渉(OVA) / 濱野大輝(ファイアーエムブレムヒーローズ)


暗黒竜と光の剣』および続編の『紋章の謎』(ともにリメイク版含む)に登場。

初期クラスは「戦士」。リメイク版では上級職の「ウォーリアー」にクラスチェンジが可能。


『暗黒竜と光の剣』

タリス王国の傭兵部隊を率いるオグマの部下の一人。同じく傭兵部隊に所属する戦士であるサジマジと共に参戦し、決起して間もないタリス義勇軍の貴重な戦力として活躍する。戦役終結後は傭兵部隊を退役し、タリス王国に帰参するオグマ一行と別れてアカネイア王国復興のために働く。


このリメイク版である『紋章の謎』第一部と『新・暗黒竜と光の剣』でも出自は同様だが、退役後の後日談では参加していたアカネイア王国軍で過ごしたさらなる戦いの日々に嫌気を覚えて脱走し、海賊に転身したという噂が僅かに囁かれたのみで行方不明となったとされている。


新・紋章の謎

グルニア占領軍の本拠地となったオルベルン城から遠く離れた森の中で木こりとして隠遁生活を送っていた所を発見され、大恩あるオグマ(または同僚のサジ、マジ)の要請に応じて渋々ながら再び戦いに身を投じる決意を固める。「暗黒戦争の後に色々とやっていた」という一言に興味をくすぐられたマイユニットに請われてタリス義勇軍への参加から海賊への転身、そして現在に至った経緯を語って聞かせ、それらは全て血生臭い傭兵稼業が身に染み付いたサジとマジに「戦いの無い世の中の生き方を示すため」だと明かした。


戦役終結後は誰にも告げずに忽然と姿を消し、一説では新天地を求めて別の大陸に渡ったとも噂されている。


特徴

『暗黒竜と光の剣』ではサジ、マジと同じフェイスパターンを使用していたが、全く手が加えられなかった二人とは違って青色を使った差別化が図られており、戦士としては隙の少ない成長率と初期値の恩恵を受けるなど、若干の武器レベル成長率の低さとクラスチェンジ不可という欠点を補って余りある主力級の性能を誇った。


『紋章の謎』の第一部「暗黒戦争編」では他の二人に比べて精悍な顔立ちとなり、加えて前作から変わらぬ高い性能を堅持する才色兼備の存在として抜群の安定感を見せた矢先、第二部「英雄戦争編」では容量の都合で戦士三人組の登場そのものが無くなるという突然の退場劇に見舞われてあっさりと姿を消した。


『新・暗黒竜と光の剣』では兵種変更システムの導入、それに伴う「戦士」の上級職である「ウォーリア」の追加を追い風として一層の飛躍を遂げ、育成次第では上司であるオグマをも凌ぐ凄腕の「勇者」に成り得る様子から生粋のバーツファンの間では「バーツ隊長」の通称で親しまれるようになった。

『新・紋章の謎』では支援会話の追加でよりキャラが掘り下げられており、支援会話からも歴戦の勇士っぷりが伺えるようになっている他、ペガサス三姉妹の固有技能であった「トライアングルアタック」を戦士三人組でも使えるようになった一件から出撃要員の地位をさらに揺るぎないものとした。


性能

前述したように他の戦士2人と比べ明らかに別格扱いされている隠れた実力者。FC版・SFC版ではクラスチェンジ不可であるものの成長率はHPと武器レベルを除いて全てでオグマやナバールを上回りかつ守備の成長率が50%と破格の成長率を誇る。しかしFC版はアーマー系特攻のハンマーがあるからまだしもSFC版ではまともに使える武器が鋼の斧という斧超冷遇作品なので実力はあっても武器が追い付いていない状態であった。鋼以上の武器もあるが、銀の斧は一品物のレア武器でありそれ以外は一定確率でダメージが自身に返ってくるデビルアクスしか無いので結局は鋼か手斧を使わざるを得ないのであった…


『新・暗黒竜』では高すぎた成長はややマイルドにされ、特にアドバンテージだった守備の成長率の高さが並みレベルにされてしまったが、ステータスはそのままに加入時のLVが下がったため成長機会が増え、何より斧が充実した事に加え無理やり加えられた「3すくみ」システムの影響で中盤以降は斧が有利という事もあり一騎当千の活躍が見込めるだろう。


『新・紋章』ではLV5で加入するのに技と速さ以外はオグマ(加入LV7)とナバール(加入LV9)をほぼ全て上回るという驚異的なステータスを誇り、相変わらずの高水準の成長率に加え、与えられる支援効果も受けられる支援効果も多いためカチュアと双璧を成す最強ユニットとして知られている。特にルナティック以上に挑む場合、クリア難易度はカチュアとバーツの育て方次第とまで言われるレベルのぶっちぎりの最強ユニット候補であり、SFC版では最強ユニットの双璧として語られるオグナバを涙目にしてしまった罪深い漢でもある。


また前述したように戦士3人組使える「トライアングルアタック」だが、仕様の関係で「一定確率で与ダメージが自身にはね返る」デビルソードorアクス装備でトライアングルアタックを発動させると絶対にダメージがはね返らないため、作中2番目に攻撃力の高いデビルアクスで必中+絶対必殺を繰り返す様は圧巻といえる。三姉妹が揃うのが15章という後半に差し掛かるぐらいなのに対して彼らは5話から3人揃うのも魅力である。


『ファイアーエムブレムヒーローズ』

タリスの義勇兵 バーツ

「おれはバーツ。

 傭兵をしてた時もあるが...

 今はただのしがない木こりさ。」

属性
武器種別
タイプ歩行
武器勇者の斧+→デビルアクス(専用)
補助引き戻し
パッシブB叩き込み
パッシブC攻撃の紋章

同僚のサジ・マジを差し置いて唯一参戦。加入時に「傭兵をやっていたこともあるが、今はしがないただの木こり」と発言していることから、新・紋章での設定で参戦していると思われる。現状の入手方法は召喚(ガチャ)による入手のみ。

武器は2回攻撃できる「勇者の斧」。味方を自分の反対に移動させる「引き戻し」、攻撃した後相手を1マス奥に移動させる「叩き込み」など移動に関するスキルを多く持っている。


顔立ちは主人公と呼ばれてもおかしくない程に精悍な顔立ちとなった。

性能面では勇者の斧の速さ-5の効果で伝わりにくいが、魔防以外は満遍なく高めというバランス型。

自分から攻撃した相手を1マス後退させる「叩き込み」や、仲間を自分の1マス後方に戻す「引き戻し」、

更にターン開始時に周囲の仲間の力を上昇させる「攻撃の紋章」を持ち、とにかくサポート面が優秀である。


しかし、良くも悪くも魔防以外はバランスが取れているステータスのせいで攻撃面ではこれといったウリがなく、平均的な攻撃値のせいで勇者の斧の「攻撃は低いが速さに関係なく2回攻撃が出来る」という性能が今ひとつ活かし難く、守備も突出して高いわけではないうえ、せっかく平均的な速さも勇者の斧の速さ低下効果のせいで鈍足気味と、基本構成では今ひとつ強さが伝わり難く、一般的には「引き戻し」と「攻撃の紋章」という便利なスキルを継承させる「わざマシン」としてのイメージが定着してしまっている。


彼の名誉のために言っておくと決して弱いキャラではなく武器が合いにくいだけであり、継承や個体値を厳選すればなかなか強力なキャラとなる。

勇者の斧のままで行くなら攻撃得意の個体を選び攻撃を伸ばすスキル構成にし、武器を変えるなら速さ得意の個体を選び高いHPとバランスの良いステータスを活かして「獅子奮迅」を継承すれば活躍が見込めるだろう。


2020年2月のアップデートで専用武器、原作でもあるデビルアクスが追加。闇デューテと同じく戦闘中は全ステータス+4となり、自身が攻撃していると戦闘後に4ダメージ喰らう効果で特殊錬成効果は怒り3を付与する。


体力を削ってしまうが戦闘中のステータス強化と奥義の火力を上げる個性を得た。比較的入手しやすいので無課金者からでも優しい。特にデビルアクスは攻撃しなければデメリット無しで全ステータス強化の効果を得られるので間接キャラの壁役として使い、受けたダメージで特殊錬成効果を発動させる地雷戦法も強力。また現状では武器に「怒り」効果があるバーツに限りBスキルに「怒り」を継承することで二重に怒り効果を得られるという個性があり、発動できればターン開始時に奥義カウント-2かつ奥義ダメージ+20という強烈な火力を得られる。


関連タグ

ファイアーエムブレム FE

暗黒竜と光の剣 新・暗黒竜と光の剣 新・紋章の謎

サジ マジ サジマジバーツ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました