概要
モビルスーツ:Ζガンダムの巡航形態。
コクピットの操作によりモビルスーツから戦闘機状の本形態への変形が可能となる。宇宙・大気圏内問わず使用可能となっている。開発困難となっていたが、ガンダムMk-Ⅱの鹵獲によりムーバブルフレームが採用され、スムーズな可変機構を可能とした。
各種装備の懸架
ウェイブライダーへの変形はシールドを必須としたもので、シールドが機首部分となる。
ビームライフルは尾翼部分に懸架、ハイパーメガランチャーはシールドに懸架される。
他該当機体
スペック上におけるZガンダムの3号機(2号機は電子戦用のテスト機)。
バリエーションとして3機存在し、内1機の『ホワイト・ゼータ』のパイロット『ホワイト・ユニコーン』は伝説のニュータイプとされている。
Ζガンダムの発展・量産型。メタスの構造を取り入れ、ウェイブライダー形態の機構を単純化した事により生産性と操縦性を向上させた。
グレーを基調としたカラーの機体でカラバ及び地球連邦軍が運用するZガンダムの量産型。
Zガンダム3号機のデータを元に開発され、大気圏内型、宇宙型などのバリエーションが存在する。
Zガンダムの量産機の開発を指標とした試作機。ウェイブライダー形態からモビルスーツ形態への変形一方のみであり、モビルスーツ形態からウェイブライダー形態への変形は不可となっている。
ただし、リ・ガズィ・カスタムはモビルスーツ形態からの再変形は可能。
ZⅡから派生した本格量産型。ジムやジェガンの系列を組む量産機でもある。
Z開発以前にΔ計画で設計されたガンダムタイプ。しかし設計段階で変形機構が機体構造に負荷をかけてしまうと言う事で変形機構はオミットされ、百式として日の目を見る事となる。
後にデルタプラスとして再開発され、変形機能も実装されている。
- Zガンダム炎/ハイパーZガンダム炎
宇宙世紀上のモビルスーツではなく、ビルドファイターズ炎に登場するガンプラ。ビームライフルの代わりにカレトヴルッフ炎が懸架されている。
番外編
Ζガンダムの史実やそのガンプラとは全く関係ないが似ているとされるもの。
「機動戦士ガンダムSEEDDESTINY」に登場する量産機。
MA形態がウェイブライダーにそっくりで、変形方法も似ているがこちらは前進翼になっている。
「機動戦士ガンダム001st season」に登場するソレスタルビーイングが保有する主戦力の一機。
こちらも飛行形態がウェイブライダーそっくりだが、こちらはMS形態がバックパックにスラスターウイングを持たないデザインなのもあって変形方法は大きく異なる。