「ふぅ、頭が痛てぇ……あぁ、悪い悪いこっちの話だ。お前らが憎すぎて、今目眩がしたのさ…」
データ
成分:怨み、晴らせぬ炎、はねかえす札紙、怨念の蝋、など
配合:ローソクラッシャー、ムネカガミラー、テカガミラー
特記事項:「サンバのリズムを聞くと、耳も痛てえ」、「怨みの戦騎は、怒りにハネ返されて、敗れサル」(復活後)
概要
カオスがキョウリュウジャーに対抗する感情「怨み」から生み出した新しい戦騎。感情を怨みで彩るという他の戦騎のサポートをカオスから任命される。全身に炎と人魂を纏ったような体と、般若のような顔を持つ幹部。 腕・足・頭には蝋燭のような意匠が凝らされている。
口癖は「頭が痛ぇ・・・」。 キョウリュウジャーに対する怨みがあまりにも強いせいか、常に頭を痛ませている様子。蝋燭立ての形をした銃にも剣にもなる変幻自在な武器「ローソクラッシャー」を装備している。単独でキョウリュウジャー6人を圧倒する戦闘力を持つ。
より強い怨みを蓄えるため、ラッキューロから奪ったスクスクジョイロで自ら巨大化してわざわざ獣電巨人と戦い、敢えて攻撃を受けるといった狂気を感じさせる行動も見せた。
初陣にてドゴルドを巻きこんで射撃(ドゴルドは回避)を仕掛け、そのことで取っ組み合いとなったことから仲が悪く、半ば見下したかのような態度をとっている。ラッキューロとは巨大戦と離脱の際に元のサイズに戻る時に関わっているが、「なんかキライ」と警戒されていた。
その一方でアイガロンとは「あんたとは美味い酒が飲めそうだ」と気障な台詞を吐きつつも比較的良好な関係にある。
隠しモチーフはジョーカーと、『オズの魔法使い』の翼の生えた猿。
名前の由来は恐らく怨みの「えん」(中国では喜怒哀楽の四感情の他に怨みの感情を合わせて五情とされている)と、通貨の「ドル」からだと思われる(ただし、通貨に関しては「怨(えん)=日本円の円」とも解釈できる)。
最後はキョウリュウレッドカーニバルに敗れ、自身が生み出したデーボ・カリュードス共々巨大化もさせてもらえないまま(ラッキューロはドゴルドに娯楽を餌に手懐けられて不在)ドゴルドの奇襲に遭い、永久に溶けない体を求めていた彼に体を乗っ取られてしまう(その際に「後悔するぞ…」と呪いの言葉を吐いた)。
しかし、体内で怨みの感情を蓄積し続けながら復活の機会を窺っていた。そのまま無意識下でドゴルドの精神を侵食してゆき、ブレイブ41の時点ではドゴルドの思考や言動までもがエンドルフの物と化していた。ブレイブ42にてドゴルドとヤナサンタが「十獣電ビクトリーマキシマムフィニッシュ」を受けた直後、ドゴルドの鎧を破り復活。全てを明かした後、ドゴルドを始末しようとするが、キャンデリラの制止を受け処刑の手を止めた。
ブレイブ43からは、ドゴルドに制御装置(ドゴルドの稲妻が逆流するデーボスの受信細胞)をつけて下僕にした。しかしブレイブ47で、ドゴルドと共に空蝉丸との最後の戦いに挑んだ際、ドゴルドの怨みの一撃を喰らってしまった事で制御装置は破損。さらにドゴルドの鎧を着けた空蝉丸に、二刀流の雷電残光を浴び、「他人の怨みのパワーに敗けたのか!?頭が痛すぎる!」と嘆きながら絶命した。
余談
エンドルフを演じる松風雅也氏は同シリーズの電磁戦隊メガレンジャーにて並樹瞬/メガブルー役で俳優デビューし、侍戦隊シンケンジャーで志葉家17代目当主・志葉雅貴/17代目シンケンレッド役も演じている。
松風氏が起用されたのはエンドルフが生まれて間もない幹部であることから「若さが表現できるから」という理由らしい。
また、ブレイブ27にて登場した彼の部下のデーボ・カリュードスを演じた土田大氏は忍者戦隊カクレンジャーにてサイゾウ/ニンジャブルーを、デーボ・シノビンバを演じた伊藤陽佑氏は特捜戦隊デカレンジャーにて江成仙一/デカグリーンをそれぞれ歴任しており、土田大氏は他にも特捜戦隊デカレンジャーにて、唯一ドギー・クルーガーが変身するデカマスターに実力で勝利したアリエナイザーであるブリッツ・ヘルズの声で出演したりと同シリーズにたびたび出演している。
この2人とエンドルフでデーボスハンターと呼ばれることもある。
関連タグ
ガエリオ・ボードウィン:中の人が同じで上司の声優も同じ。こちらも自身の恨みで暴れ回った。