概要
毎年8月に朝日新聞社と高野連が主催で、阪神甲子園球場にて行われる。
来歴
1915年、「第1回全国中等学校優勝野球大会」が豊中グラウンドで行われたのが最初。
1917年から会場を阪神電気鉄道が所有する鳴尾球場に変更。
1924年の第10回大会から阪神甲子園球場を使用。
1946年(第28回大会)はGHQに甲子園を接収されていたため、阪急西宮球場で行われ、
第40回記念大会の1958年と第45回記念大会の1963年も甲子園球場と西宮球場を併用した。
以後は阪神甲子園球場のみで行われている。
因みに、
- 1918年(第4回大会)は米騒動の為中止。
- 1941年(第27回大会)は太平洋戦争の為地方大会の途中で中止。(再開は1946年になるまで文部省主催で全国中等学校野球大会が開催されたが、記録として残されていない。)
- 2020年(第102回大会)はCOVID-19の感染が流行した年であり、遠距離移動を避ける目的で、(観客を高校球児の関係者に絞ったうえで)地方大会のみ実施。ただし、選抜高校野球出場校による高校野球交流試合が同時期に甲子園で無観客で開催。
かつては地区別に地方大会が行われ、1958年の第40回大会から1973年の第55回大会までの5年おきに行われた記念大会では1都府県1代表で行われていた。戦前は台湾(1923年~1941年)、朝鮮(1921年~1941年)、満州(1921年~1941年)でも地方大会が行われた。
現在は東京と北海道は2代表、府県1代表で行われ、記念大会では出場校が多い地域は2代表で行われる場合がある。
主な出場校
※記事のある出場校、特記すべき高校を掲載。校名は出場当時の名前の場合もある。
北海道・東北
青森山田 八戸学院光星
盛岡大学附属高等学校 花巻東
仙台育英 東北 東北学院
関東・甲信越
早稲田実業 堀越高校 成立学園 帝京高校 関東第一 國學院久我山 国士舘高校
東海大甲府
松商学園 長野県諏訪蚕糸学校(現・岡谷工業高校)
東海・北陸
中京大学付属中京高校(旧・中京商業学校/中京商業高等学校/中京高等学校)・・・最多勝利数78勝、最多優勝7回、最多連勝22連勝。
愛工大名電(旧・名古屋電気)
日生学園第二高校(現・青山高等学校)
中京高等学校(旧・中京商業高校/中京学院大学付属中京高等学校) 県立岐阜商業(旧・市立岐阜商業学校) 市立岐阜商業 岐阜高校
近畿
平安高校(現龍谷大学付属平安)・・・夏33回出場で最多。
鳥羽高校(旧・京都第二中学校) 京都学園高等学校(旧・京都商業学校/京都商業高等学校)
中国・四国
倉敷商業
広島商業 広陵高校
徳島商業高等学校 池田高校
済美 宇和島東 松山商業
九州
佐賀商業
大分上野丘高校 日田林工
沖縄水産 興南