ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:Zygentoman
編集内容:今、この爪!この牙!チェーンソー!を見たな!?これで貴様にもバーンブラッカー!

概要を見たな?これでこの台詞とも縁ができた!

暴太郎戦隊ドンブラザーズに登場する桃井タロウ/ドンモモタロウのドンブラザーズ放送開始前の予告PVの冒頭の台詞。

桃井タロウ/ドンモモタロウは「縁が出来たな」「悪縁は断ち切るに限る」など、とにかく「」という言葉を多用する。

記事のタイトルでもある当台詞は、上記のTVサイズのドンブラザーズのPVが始まってほぼすぐにドンモモタロウが発するため、視聴者は興味を持ってTVの前を離れなかったり動画を閉じなかった場合、否応なしにこの台詞を耳にしドンモモタロウを目にすることになる。

とにかくpixivでは、ドンモモタロウと目が合うイラスト等にこのタグがつけられる。

PVの冒頭で突如縁を結んでくるため、ドンブラザーズ放送前の宣伝PVにも関わらず強烈なインパクトと汎用性の高さから瞬く間にバズり、ネットミーム化した。

初出を見たな?これで前作とも縁ができた!

「縁が出来た」という台詞は機界戦隊ゼンカイジャーの第42カイ!で、ゼンカイザーが使用したセンタイギアで召喚された際の場面から。

セッちゃん「あんなスーパー戦隊、見たことないチュン」

猫化したゼンカイマジーヌ「強いニャン。誰ニャン?」

ドンモモタロウ「名前を尋ねたか?よーし。これでお前と縁ができたな」

ドンクリック詐欺を見たな?これでSNSとも縁ができた!

Twitterでは近年、投稿した画像がタイムライン上で縦長サムネイルに対応できるよう機能が追加された。この仕様を利用して、一見すると拡大してみたくなるような画像をクリックすると、「拡大した時に上下の部分で縁を結ぼうとドンモモタロウが現れる」縦長の画像を投稿するユーザーが相次いでいる。この風潮を「ワンクリック詐欺」と「ドン」を掛けてドンクリック詐欺と呼ばれ、ハッシュタグを付けて投稿されるようになった。

また、PVの冒頭で目が合った瞬間に縁を結ぶ彼に視聴者は大きなインパクトを与えられ、一部では妖怪怪異のような扱いをされて「ドンモモタロウ 怪異」とTwitterトレンドにあがったり、挙げ句の果てにはSCP扱いされる始末である(詳しくは外部リンク)。

そんな彼についたあだ名は、誰が呼んだか妖怪縁結び

実際、Googleyoutubeでも「ドンモモタロウ」と入れると予測変換に「SCP」「怪異」と出てくる。

そして彼のこの強引さは、視聴者だけでなく作中でも奇異の対象であり、変身前後問わず多くの者から「やべーやつ」として敬遠され続けてきた。

関連タグを見たな?これで類似タグとも縁ができた!

暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドンモモタロウ ドンクリック詐欺 妖怪縁結び ドンブラ脳 ドンブラ中毒

まさかの公式:公式がやらかした。右側をよく見ると···。

見よ、この爪!この牙!チェーンソー!二年前の戦隊敵幹部が意気揚々と口にした視覚由来の台詞。

きさま!見ているなッ! こっちみんな ナズェミテルンディス!!

⇒見ているイラストに対してよく付けられるタグの先輩達。

ドラコ・マルフォイ:「釣り」のネタバラシをする際に使われるキャラクターの先達。Twitterで縦長の画像を表示できる機能が実装された直後にネタとして使用された最初の事例で「釣られたなポッター!」と言うのがお約束で同時に「マルフォイ」がトレンド入りした。

ポケモントレーナー:こちらも相手を見たり話しかけると反応してくる場合が多い。また、こちらは逆に相手に見られても反応する。

遊戯王OCG :『今【春化精】を見たな?これでお前とも縁ができた!』

名状し難きSCP 例の猫:見たらアウトなミーム仲間たち。上述のSCPネタの根源。というかこれら以外にも知ればアウトな代物がSCPには溢れている。

愛城恋太郎 オフロスキー:ある意味似たような人

編集者:Zygentoman
編集内容:今、この爪!この牙!チェーンソー!を見たな!?これで貴様にもバーンブラッカー!