ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

チュチュ(星のカービィ)の編集履歴

2022-09-22 20:58:11 バージョン

チュチュ(星のカービィ)

ほしのかーびぃにおいてのちゅちゅ

『星のカービィ3』に登場するキャラクター。カービィの仲間。

概要

 頭に大きな赤いリボンをつけた、カービィの仲間キャラクターの軟体生物。

 見た目はピンク色でとても体が柔らかく、天井に張り付いたりすることも出来る。

 カービィが敵キャラを吸い込みたい時は、代わりに腕を伸ばして捕まえた敵をカービィに食べさせてあげる。複数の敵を頬張ることはできなくなるが、普段は吸い込めない敵を頬張れる。


ピンクピンク

 ゲームの中では、カービィの頭に乗っている時はカービィと共に幸せそうなふにゃ顔になるが、逆にカービィが他の仲間といる際は悲し気な顔をする。

 また、各ステージに初めて入る際のアニメーションでは、カインとカービィを奪い合ったり、舐めてきたグーイを引っ叩いたりと、意外と気が強い


 漫画などでは、だいたいカービィのガールフレンドとして描かれることが多いが、実のところどのような関係なのかよく分かっていない。


 『3』以外にも…、

…と、『3』で初登場の仲間達と比べてかなり優遇されている。


★なかよし★

 ほぼ同じ外見のニュプンという黄色い姿の友達?がおり、漫画などではバウンシーとも同じ赤いリボンにピンクの体同士なのか仲が良い。


ムチムチの願望

 なお『3』にはムチムチというキャラがおり、ある条件を満たすことでハートスターを貰えるのだが……その条件というのが「チュチュで撫でる(吸い込みの動作をする)」。ちょっと変態チックだが、それはいい。問題はノーヒントであること。分かるか!


コピー能力

アイス

 カービィが吐き出した雪玉をチュチュが放物線状に投げる。

カッター

 チュチュが三日月型のカッターになり、カービィがチュチュを持って縦回転斬りを繰り出す。

クリーン

20200516

 2人で箒に乗って飛ぶ。後ろに攻撃判定がある。

 『スタアラ』では前(箒の先端)にも攻撃判定がある。

ストーン

 石になったカービィをチュチュが抱え、そのまま横回転して振り回す。回転しながら横移動できる。

スパーク

チュチュスパーク

 チュチュが正面へビームを撃つ。ビームは斜面に当たると反射する。ほとんど「レーザー」であるが、直角に反射するレーザーと違って反射面の角度に応じて反射角が変わる。

 チャージすることで反射回数が5回まで増える。

ニードル

 チュチュが上半分5方向へ棘を飛ばす。

バーニング

 カービィが射程の短い炎を吐く。炎を上に向けると、その熱気をチュチュが受け止めて膨らむことで熱気球のように飛び上がれる。

パラソル

 逆さにしたパラソルに2人で乗って横回転する。回転中は無敵。



関連イラスト

【星のカービィ】チュチュ【1日1キャラ】ちゅちゅかび!チュチュ


イラスト内での検索は「チュチュ 星のカービィ」に参照していただきたい。


関連タグ

星のカービィ3 カービィ カビチュ

グーイ リック カイン クー ナゴ ピッチ ニュプン バウンシー ムチムチ


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました