ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

天狗党の編集履歴

2022-11-09 00:01:53 バージョン

天狗党

てんぐとう

「天狗党」とは幕末水戸藩で挙兵した尊王攘夷派による軍勢の総称。「天狗党の乱」を引き起こした。またはそこから派生した創作集団や創作作品の事も指す。

概要

天狗党」とは江戸時代幕末水戸藩革新派であった尊王攘夷派に名付けられた名称である。

藤田小四郎」が筑波山で挙兵した一派から膨れ上がった武装集団をまとめて「天狗党」と呼び、この一団が藩を二分する水戸藩の藩政抗争の末に北関東北陸を巻き込んで拡大した大争乱は「天狗党の乱」と呼ばれている。


現在はこの「天狗党」から派生した創作集団や創作作品が存在する。


幕末水戸藩の「天狗党」

幕末水戸藩における「革新派」の通称。

主に「藤田小四郎」が筑波山で挙兵し、その後増大発展していった「天狗党の乱」を引き起こした一連の武装集団の総称となっている。

ちなみに「天狗」とはぶっちゃけ蔑称

「学問を鼻に掛け威張る成り上がり者」という意味から来ているとされている。


なお他の天狗党と区別するために「水戸天狗党」の呼称がタグとして使われる事もある。


天狗党の構成員

藤田小四郎

水戸の儒学者「藤田東湖」の四男。

筑波山で挙兵した武装集団「筑波勢」の実質的な首謀者。

「天狗党の乱」の果てに福井藩敦賀にて弱冠24歳にして斬首される。

何かとあざとい逸話の持ち主であり、

乙女ゲームのキャラクターのモデルになったこともある。

→「遙かなる時空の中で5」マコト(マコト(遙かなる時空の中で5)

マコトさんハピバ!


田中愿蔵

医師の息子で「筑波勢」の最初期からの参戦者だったが

愿蔵火事」と呼ばれた大火などの数々の暴挙により北関東を荒らしまくり「筑波勢」に対する鎮圧の大義名分を与えてしまった張本人。

後に棚倉藩(福島県)によって斬首された。

ちなみに「美青年であった」との伝承が残っている。


武田耕雲斎

水戸藩革新派の一人。

小四郎の父・藤田東湖の友人でもあった。

小四郎から首領就任を懇願されるもこれを拒絶。

したはずなのに、保守派諸生党との政争の果てに「大発勢」として争乱に巻き込まれ

結局「天狗党の首領」を引き受ける羽目になってしまい一団を北陸まで牽引し、福井藩敦賀で斬首される。


武田金次郎

武田耕雲斎の孫の一人。

耕雲斎に付き従い「天狗党の乱」に参戦。

「敦賀の処刑」時に他の若年者たちと供に遠島扱いとなり生き残ったが、水戸藩における「諸生党」による天狗党家族親族に対する残虐な刑罰に対し激怒した末に復讐者となり

天狗党生き残り一派で徒党を組み水戸藩に帰還、「諸生党なら誰でも構わぬ残虐な仕返し」を果たす暴虐者と化してしまう。

この一派は「さいみ党」と呼ばれた。

諸生党の敗因はこの男を激高させたこと、とも言われている。

後に「鰊蔵」の後遺症からきた持病が悪化しどういう訳だか行方不明となり、温泉宿で乞食同然で過ごしていたところを保護され水戸に帰還、逝去する。


天狗党の関係者

藤田東湖

藤田小四郎の父親であり水戸藩の著名な儒学者であり尊王攘夷思想家だった。

時の水戸藩主・徳川斉昭に重用されていたが「安政の大地震」により死亡してしまう。

藤田東湖が生きていれば「天狗党の乱」は起こらなかった、とさえ言われる事も。

ちなみに子煩悩母親思いお酒大好きな面も。


市川三左衛門

「天狗党」の敵対勢力「諸生党」の中心人物。

「天狗党」討伐の際の「天狗党の家族親族に対する残虐な刑罰」を主導した結果、天狗党側からの猛反発と猛攻勢に遭い、佐幕派として奥州各地を転戦したが「維新」により果たせず

捕縛の後、「正に晒し者」として「逆さ磔の刑」に処せられた。


おまけ

芹沢鴨

「天狗党の一員だった」と言われているが、

「天狗党の挙兵」以前にあった水戸藩革新派の一派「玉造勢」と呼ばれる勢力の一員だった可能性が高い。

そのため史実的には「天狗党の一員ではなかった」と考えられている。


「天狗党」の派生集団や派生作品

派生集団

黒天狗党

飛べ!イサミ」に登場する「黒天狗」こと「芹沢鴨之丞に率いられた太古の日本から存在していた敵組織。

飛べ!イサミ


BASARA」の「天狗党」

紀州熊野で「那智」と「」により率いられている青年団。

タタラ(更紗)に出会い、革命軍に参加する事になる。

なお他の天狗党と区別するために「熊野天狗党」タグも使用されている。


ぬらりひょんの孫」の「高尾山天狗党

奴良組お目付役「鴉天狗:鴉天狗(ぬら孫)」に率いられる奴良家の一党。

…もう


派生作品

がんばれゴエモン天狗党の逆襲

がんばれゴエモン」シリーズのゲーム。

こちらの「天狗党」は主人公の敵対組織である。

クラマンダ・クラマリア


大日本天狗党絵詞

黒田硫黄によるマンガ作品。

天狗を再興させる為に「天狗党」を作る天狗たちの物語。

空とぶシノブ


逃げ上手の若君

ジャンプで連載中の松井優征氏の漫画作品。南北朝での中先代の乱を描いた作品で、今作では足利尊氏の配下の諜報集団、つまり忍者として描かれている。

その名の通り皆天狗の面を被っている。


関連リンク

天狗党の乱 - Wikipedia

DL新八~水戸天狗党の跡を追う~


関連タグ

江戸幕府

幕末 水戸藩

尊王攘夷

諸隊 幕末諸隊

青天を衝け

天狗


南北朝

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました