ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ファトゥスの編集履歴

2022-12-23 09:33:27 バージョン

ファトゥス

ふぁとぅす

オープンワールドゲーム『原神』に登場する集団名。

※この項目そのものがネタバレを多分に含みます。自己責任の上でご覧ください。


「だが、我らの胸の内には、蒼白の炎が燃え続けている」

「明星のように輝くファトゥスたちは」

「我らの進むべき道を導いてくれるのだ」


「我らと暗き地に歩もうとする者よ、共に新たな世界を創造しよう」

「すべての破滅は、新たな秩序の始まりである」

「滅亡の果てに、無垢の夜明けが待っているのだ」

                 —— 冬極の白星


概要

表向きは外交官組織であるスネージナヤの国営闇組織「ファデュイ」。それを指揮する11人の最高幹部で、同国における最高戦力。

組織そのものを擁立する「氷の女皇」自身は含まれず、漢字の「執行官」にファトゥスというルビが振られる。


メンバーの出自・年齢・身分・加入時期などのバックボーンはバラバラだが、全員が女皇に見出されるに相応しい、各々の分野で常人を遥かに超える能力と、ファデュイとしての汚れ仕事を躊躇なく遂行できる冷酷さを併せ持っている。


メンバーは順位を示す「階位」が存在し、実力主義で順位が決まる。また、それぞれの役割や得意分野にも差異がある。


その立場故、各章のボスを務める者が殆どだが、一部は同時に(あるいは遅れて)プレイアブル化もされている。総じて経緯は複雑なため、情報は個々人の記事を参照。


一覧

本編登場済メンバー

シニョーラ

最初に登場した執行官で、ドレスを纏った妖艶な女性。

氷の様な冷酷さの裏に、炎の様な激情を秘める。


タルタリヤ

新参の執行官で、明るくも剣呑な雰囲気の青年。

戦いを求めての単独行動を好む、組織内の変わり者。


I see you

イベント「帰らぬ煌星」で先行登場した執行官で、侮蔑的な言動が目立つ美少年。

和風な容貌に違わず、稲妻とは浅からぬ縁がある。


ドットーレ

前日談漫画で先行登場した執行官。非人道的な手段の元、様々な旧時代の秘奥・禁忌を研究するマッドサイエンティスト。


本編未登場メンバー

※全員が本編に登場するのかは不明。ただし「雄鶏」はスネージナヤの章で予告されている事から、ほぼ確実に登場すると思われる。


「公鸡」普契涅拉

「原神」チャプターPVで仄めかされた執行官。

国内街の市長をしている小柄な長鼻の老人で、組織内では古株らしい。


✧

PV「冬夜の戯劇」で初登場。

仮面で顔の半分を隠す厳かな壮年男性。正式には統括官と呼ばれし、ファデュイ全体を取り仕切る最古参のリーダー格。


少女

PV「冬夜の戯劇」で初登場。

長い黒髪を持った可憐な少女。柔和な微笑みは底知れぬ何かを抱かせる。


Pantalone

PV「冬夜の戯劇」で初登場。

眼鏡を掛けた慇懃無礼な男性。テイワット有数の資産家であり、北国銀行の総取締役。


Arlecchino

PV「冬夜の戯劇」で初登場。

独特な瞳と歪んだ博愛精神を持つ銀髪女性。組織が運営する孤児院の経営者。


genshin Capitano

PV「冬夜の戯劇」で初登場。

仮面と装束で全身を隠している、軍人らしき真面目な男性。


Marionette

PV「冬夜の戯劇」で初登場。

遺跡守衛じみた大柄な機械を従える、小柄で物鬱げな女性。


表欄

階位各異名 コードネーム CV   本名備考
1「道化」ピエロ間宮康弘
2「博士」ドットーレ関俊彦ザンディク?
3「少女」コロンビーナLynn
4「隊長」カピターノ成田剣
5「雄鶏」プルチネッラチョー
6「散兵」スカラマシュ柿原徹也なし(以前ファデュイでは「人形」と呼ばれていた)Ver.3.3よりプレイアブル、脱退
7「傀儡」サンドローネ本多真梨子
8「淑女」シニョーラ庄子裕衣ロザリン・クルーズチカ・ローエファルタVer2.1で討死
9「富者」パンタローネ星野貴紀
10「召使」アルレッキーノ森なな子
11「公子」タルタリヤ木村良平アヤックスVer.1.1よりプレイアブル

※Ver3.2時点で4位・7位・10位の該当者が不明であったが、Ver3.3からスカラマシュのボイスより「傀儡」の階位が判明。さらにタルタリヤのボイスから「隊長」は「公子」と序列が大きく離れているため4位となる。その結果、事実上メンバー全員の階位が判明した。

※第8位は「淑女」の死亡により空席となった。

※第6位は特定任務後、数百年空席だったことになる。


余談

組織名について

  • Fatuus(ファトゥス)はFatui(ファデュイ)の単数形であり、ラテン語で「愚者」を意味する。ちなみに11人の執行官をファトゥスと呼ぶのは日本語ローカライズ独自の設定で、他の言語版における「Fatuus」は単にファデュイ隊員の単数形の呼び名として使われており、特定の階級を指すものではない。ちなみに原語版では単に「執行官」、英語版では「Harbingers(先駆者)」と表記されている。

コードネームについて

  • 彼らの名前は所謂コードネームであり、本名はそれぞれ別にある。元ネタは、中世ヨーロッパで流行した仮面を使った即興喜劇「コンメディア・デッラルテ」の配役から。
    • 検索時はモチーフを同じくする「からくりサーカス」の重要キャラクター達とだだ被りするため注意が必要。
  • 劇中では基本的に漢字二文字の異名の方で呼ばれる。テキスト上の例では「公子」に"タルタリヤ"とルビが振られる形で表示されるが、「淑女」の様にルビが無い場合もあり一貫していない。
    • 字幕ではタルタリヤ、スカラマシュ、淑女、博士と表示される。現時点ではプレイアブルが確定しているキャラクターのみがカタカナ表記となっている。
    • 例外として「博士」「富者」の一部部下はカタカナ呼びのほか、「隊長」「博士」「散兵」は直接の会話ではカタカナで呼ぶ。
  • 英語訳版での異名は基本的に日本語版と同義だが、散兵のみBalladeer(バラード歌手)と意味合いが大きく異なるものになっている。なお日本語版における異名は基本的に原語版と同じ。

構成について

  • 昔からの習わしなのか、定員は11人と決まっており、執行官の討死や離反によって席が一時空白になる事もある模様。
    • 元より侵略組織である上、執行官に選ばれる面子は個人主義が多い事もあり、そうした事態は特別珍しくは無いようで、離反者と追手の争いも度々起こっていた事が仄めかされている。
  • ファデュイの構成員の多くは普段執行官と会う機会は少なく、一度その姿を見ただけの者が殆どで、執行官同士ですら殆ど交流のない関係性も存在する。
    • 当然一般構成員からは、雲の上の存在として羨望や憧れの対象になっているが、上司や人間として評価されるかは別であり、実際部下への扱いも各々で大きく異なる。
    • 例として、興味本位でパワハラを繰り返す「散兵」に対しては不満・陰口を零す者が多く、「公子」は部下をアテにせず一人で行動しがちで、「隊長」は比較的評判がいいとのこと。
  • 一般構成員もそうだが、実力や意志が伴えばスネージナヤ出身である必要はなく、出生や育ちも問われない。例えば「公子」はスネージナヤ人だが、「淑女」はモンド出身、「散兵」は稲妻出身、「富者」は璃月出身、等々。

目的について

  • 執行官の行動理念は個人的な目的が含まれることも少なくなく、結果として利益を上げていれば問題ない模様。彼らの行動理念は過去と関係している場合もある。
    • 「淑女」は己の過去に由来する基準から、風神を蔑み雷神を馬鹿にする一方、岩神は高く評価していた。
    • 「公子」は戦闘欲から直接戦いに出向き問題になりがちだが、その問題さえも武力で解決している。
    • 「散兵」は昔ある復讐のため、ファデュイと共に稲妻の刀工を殆ど滅ぼした。
    • 「富者」はファデュイの特権を使い、璃月などとの貿易を確立し多額の資産を得ている。
    • 「博士」は思うがままに研究を行うべく、実験材料用の誘拐などを日常的に行わせている。
  • 聖遺物「蒼白の炎」シリーズのカバーストーリーは彼らの過去を断片的に描いている。何が誰に対応しているかを考えてみるのも面白いだろう。
    • 魔神任務での「淑女」戦では過去を思わせる"蒼白の炎"についてのセリフがあり、「散兵」の過去を語るムービーでは炎が映ったあとファデュイへと加入する描写がある。

執行官同士について

  • この手の組織の幹部は足を引っ張りあったりと仲が悪いというのがお約束であり、ユーザーたちも「散兵」等の言動からそう思い込んでいた人が多いようだが、下記の関連動画では討たれた同僚の葬儀に参加しており、その程度には仲間意識がある模様。
    • もちろん執行官ごとに個人差はある様子で、例えば「隊長」や「召使」は弔う様子を見せる一方、「富者」や「博士」はあまり関心を示していない。
    • 「公子」は「淑女」や「博士」に利用されたり、「召使」は利益のためなら女皇にさえ刃を向ける可能性があるなど、任務や目的に必要な場合は手段を選ばず、皆その点は承知している。
    • 「散兵」は彼がファデュイに入る前から「博士」に利用されており、彼は散兵を被験体としてしか見ていない。全てを知った「散兵」は結果としてファデュイを脱退した。
  • 執行官全員が集まる機会はほとんどなく、個人間ではほとんど面識がない場合もある。
    • 「公子」は「傀儡」と数回しか会ったことがないらしく「隊長」と戦場であったのも昔のことらしい。一方「雄鶏」は彼が任務中に家族の面倒を見ているとのこと。
    • 「道化」は重要な場面以外であまり姿を見せない模様。任務を「博士」や「散兵」に任せた事もある。
  • 執行官同士では任務後に祝賀会をやるそうだが、表面上こそ盃を交わすも嫌いな任務を押し付けあったりしているらしい。

就任と忠誠について

  • 少なくないファトゥスはすでにファトゥスである人間の推薦を受けてファデュイに加入している。
    • 「公子」は彼がアヤックスと呼ばれていた頃、強すぎてファデュイの軍を1人で倒したため「雄鶏」がファデュイに加入させた。その後ある成果を上げて11位の座に就いた。
    • ファデュイの紋章が入る聖遺物「蒼白の炎」から、現在の「博士」「淑女」らしき人物が「最初の愚者」(つまり道化)との交渉で女皇に忠誠を誓う描画がある。
    • 「散兵」は、「博士」と「道化」による非人道行為によってファデュイに勧誘され、アビス探索での成果を女皇に持ち帰って6位の座と「散兵」の名を手に入れた。
    • 最初のファトゥスである「道化」は、かつての身分での失敗から「道化」を名乗り、「陛下」に忠誠を誓い、世界を嘲笑う面を被った。
  • 執行官就任時に新たな名前とコードネームを貰い、以降その名を名乗る事で女皇への忠誠を誓うことを表す。
    • 任務アイテム「弔いの仮面」では、「ファデュイは常に仮面を被っている」とあり、過去を捨てたことを意味すると書かれている。
    • この仮面の最速入手時点で判明していた「散兵」以外の三者は仮面をかぶっていため、「散兵」だけが忠誠を誓っていないという考察があったが、「雄鶏」「富者」「召使」「傀儡」も仮面を付けていないため矛盾する。ちなみに「散兵」や「富者」は過去に起因する執着がある模様…
    • 「淑女」は生前は「淑女」とのみ呼ばれていたが、死後に同僚からは基本的に本名で呼ばれている。
  • コードネームには特定の意味があってつけられている模様。
    • 「散兵」は文字通りアビス探索任務の待機(漢書での散兵)とファデュイ各部隊の支援(つまり散兵戦術のようなもの)を命じられている。
    • コードネームは北国銀行の「富者」、ロボットを作る「傀儡」など、比較的文字通りの意味となるファトゥスが多い。
    • ただし「道化」は自身が道化(ピエロ)となることを表して自ら名乗っている。

階位について

  • 階位は「実力順」によって決まるとされており、特に英語版のボイスでは「強さ順」と、より直接的に表現されている。
    • 特に「博士」等は単独で魔龍(鍾離によると龍族はテイワットの中でも特別に力を持つ存在)を倒すなどの戦績などから純粋な力のみでも第2位につけるレベルと言われており、ファトゥスが実力主義であることを裏付けている。
    • また、第三位から上の者達、つまり、「少女」「博士」「道化」は神に匹敵するほどの実力者とも言われており、上位の者達がいかに化け物揃いであるかが窺える。
  • 席が空いたからといって順位が繰り上がることはなく、その地位に見合う者がいればそこに補充される。
    • 大きな功績をあげそれを女皇が認めることでファトゥスとなる。仮に実力が下位のファトゥスを超えていても、功績を上げなければファトゥスにはなれない。

謎のチェス戦とその象徴するもの

-2022年7月11日にファトゥスの残りメンバー全員を初公開したPV「冬夜の戯劇」が公開された。

  • PVの冒頭に、道化がチェス戦をプレイしている様子が描かれている。道化は黒側でプレイしているように見え、盤上には白側の「神の心:風」と「神の心:岩」が置かれている。
  • 動画ではよく見えないが、中央の冠を被った駒がクィーンで、隅の冠を被った駒がキングと仮定すると、実はこの対局には驚くべき原型が存在する。かつて1996年に全世界を震撼させた「ディープ・ブルー vs ガルリ・カスパロフ」「AI vs 人間」の伝説の一局である
    • この世紀の対局は、人間を代表するカスパロフ(黒駒)がコンピューター(白駒)に敗れるという衝撃的な結果となり、人工知能の新たな時代の幕開けを象徴する大事件として歴史に刻まれた。
  • この対局を公式がわざわざ引用した意味に関しては様々な考察がなされている
    • AIが象徴する「革命的な力」(白)を前にファトゥス(黒)が敗北することを予言。
    • 神の心を駒として使うファトゥス(白)が、現世界の支配者である天空島(黒)に挑戦してこれに打ち勝つ。
    • また、仮に道化が操っていたのが「黒」ではなく「白」だった場合はどうなるのか、という問題も興味深い。

ボス・プレイアブルキャラクター一覧

詳細は各記事を参照

コードネームボス名プレイアブル名
「公子」「公子」タルタリヤ
「淑女」「淑女」・ロザリン・クルーズチカ・ローエファルタ
「散兵」七葉寂照秘密主放浪者

※「七葉寂照秘密主」は「散兵」が載るロボットである。ただし特定任務後は歴史改変によってただのロボットとなる。

※タルタリヤの立ち絵背景はファトゥス仕様だが、放浪者の立ち絵ではスメール仕様となっている。これはプレイアブルキャラクターとしての放浪者はファトゥスではないためである。


楽曲一覧

「淑女」

曲名登場シーン
アリーヴォ デラ シニョーラ※登場カット
嘆息のまゆ※第一形態 戦闘BGM
燼滅の舞※第二形態 戦闘BGM
虚栄心の凋落※死亡ムービー
焚燼の弔辞PV「冬夜の戯劇」BGM

「公子」

無尽蔵の演劇第一・ニ形態 戦闘BGM
嵐を切り裂く魔鯨※第三形態 戦闘BGM
アヤックスからの返信実戦紹介 BGM

「散兵」

浮浪人の魂胆登場カット
???※PV「『神』意」BGM
???戦闘BGM(第1形態)
???戦闘BGM(第2形態)
???変身ムービー
???神の心を奪われるムービー
???エピソード「灰燼」BGM
???実戦紹介BGM
???神の目獲得シーンのBGM

「博士」

???初登場カット

  • 一部楽曲にはラテン語のコーラスがある。本表においては該当曲名の後ろに※を付けている。
  • ボス戦や一部の曲には共通のメロディーが含まれている。
    • 「無尽蔵の演劇」1:00~
    • 「嵐を切り裂く魔鯨」0:14~
    • 「燼滅の舞」0:12~
    • 「虚栄心の凋落」0:04~
    • 「焚燼の弔辞」0:00~
    • 正機の神 第1形態 1:06~
    • 正機の神 第2形態 0:07~
    • 正機の神 変身ムービー 0:28~

現状、登場したファトゥスの内3人がボスとして戦えるが、そのメンバー全員が2曲以上の戦闘用の専用BGM持ちと豪華な状態である。しかし、今後全員がそうなるかは不明。


関連動画


関連タグ

ファデュイ

幹部

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました